ブログ - 趣味カテゴリのエントリ
コンセントプラグを使って,仕事中?でも自動運転をしてみた.バレンタインキャンペーンは終わったらしい?けれど,ルアーが30分から6時間になる仕様は19日まで延長されたようで,タリーズのオケストップも増えたので事務所から3つのポケストップが回せるようになっている.
そして同じビルのドラゴン系ゲーム会社がいるからか,よくルアーが刺してあって賑やかなので,ずっとゴープラも鳴りっぱなし.北海道旅行でボールをたくさん使ったのでそれを回収できるだけでも十分価値がある.
昼休憩になったので,あまり期待せずにポケモンをチェックしたら,ラッキーがいました.

ついつい仕事に夢中になって1時間に一度接続が切れるゴープラを放置したけれど,採れるポケモンはコラッタとポッポがほとんどだけれど,稀にレアなものが入っているのが良い.
特に,東京駅付近はラッキーがよく枠場所らしいので,捕獲できても不思議はない模様です.
そして同じビルのドラゴン系ゲーム会社がいるからか,よくルアーが刺してあって賑やかなので,ずっとゴープラも鳴りっぱなし.北海道旅行でボールをたくさん使ったのでそれを回収できるだけでも十分価値がある.
昼休憩になったので,あまり期待せずにポケモンをチェックしたら,ラッキーがいました.

ついつい仕事に夢中になって1時間に一度接続が切れるゴープラを放置したけれど,採れるポケモンはコラッタとポッポがほとんどだけれど,稀にレアなものが入っているのが良い.
特に,東京駅付近はラッキーがよく枠場所らしいので,捕獲できても不思議はない模様です.
去年,洞爺に来た時に,山の上から見下されている感じがあったけれど,ウインザーホテルに今回は宿泊しました. 2008年の洞爺湖サミットで有名になったホテル.
色々なホテルに泊まって来たけれど,入った瞬間「広いな!」と思いました.ジュニアスイートは58平米あります.2LDKくらいのサイズかな.これがバスルームと玄関ぽい前室も含めてとはいえ,壁がないいのでとても広く感じます.
こういう配置だと,ベッドに寝そべりながらテレビを見る・・・と,このテレビサイズでも小さく感じますね.50インチ超えるテレビのニーズが解って来たような気がした.
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
色々なホテルに泊まって来たけれど,入った瞬間「広いな!」と思いました.ジュニアスイートは58平米あります.2LDKくらいのサイズかな.これがバスルームと玄関ぽい前室も含めてとはいえ,壁がないいのでとても広く感じます.
こういう配置だと,ベッドに寝そべりながらテレビを見る・・・と,このテレビサイズでも小さく感じますね.50インチ超えるテレビのニーズが解って来たような気がした.
去年の3月以来となる札幌.ツアーに組み込まれていた2泊目はJRタワーホテル日航札幌です.札幌駅の上にあります.上にあるのだけれど,ホテルに入るには一瞬,野外に出る必要があるんですね...
今回はエグゼクティブツインというお部屋.コーナーデラックスとモデレートツインの中間といった感じかな.窓は北大側に向かっています.
このホテルへの宿泊は5〜6回目だと思うけれど,最初は駅上なので,寝台列車のお見送りが楽だということで選んだと思う.あの頃は16時に北斗星とかカシオペアを見送り,夜22時に急行はまなすを見送り,朝5時に青森発の急行はまなすの到着を確認し,11時15分頃のカシオペアか北斗星の到着を見るためにチェックアウトする.そんな感じなので駅の上というのは時間が読めてとても良いのです.部屋の場所が良ければ空撮も出来るし.
それで,今回ホテルでちょっとしたトラブルがあったのだけれど,全力で解決してくれた.取り戻せ無いものもあるけれど,旅行会社との連絡も密にされていて,リカバリが良かった.一流ホテルとはこういうことかなと思いました.
今回はエグゼクティブツインというお部屋.コーナーデラックスとモデレートツインの中間といった感じかな.窓は北大側に向かっています.
Post from RICOH THETA. - Spherical Image - RICOH THETA
このホテルへの宿泊は5〜6回目だと思うけれど,最初は駅上なので,寝台列車のお見送りが楽だということで選んだと思う.あの頃は16時に北斗星とかカシオペアを見送り,夜22時に急行はまなすを見送り,朝5時に青森発の急行はまなすの到着を確認し,11時15分頃のカシオペアか北斗星の到着を見るためにチェックアウトする.そんな感じなので駅の上というのは時間が読めてとても良いのです.部屋の場所が良ければ空撮も出来るし.
それで,今回ホテルでちょっとしたトラブルがあったのだけれど,全力で解決してくれた.取り戻せ無いものもあるけれど,旅行会社との連絡も密にされていて,リカバリが良かった.一流ホテルとはこういうことかなと思いました.
ゴープラ使って自動処理させながら,さっぽろ雪まつりで大通公園を2周したのだけれど,たくさんのポッポとコラッタ以外に,やたらとオムナイトがいました.

大通公園が,今はオムナイトの巣になっているようです.そしてこれ.

今回泊まっているホテルの周辺のポケストップの状態.満開なのにあとちょっと届か無い感じです.寝ている間に自動処理できるかと期待したけれど,とても悔しい.

大通公園が,今はオムナイトの巣になっているようです.そしてこれ.

今回泊まっているホテルの周辺のポケストップの状態.満開なのにあとちょっと届か無い感じです.寝ている間に自動処理できるかと期待したけれど,とても悔しい.
上野発札幌行き,寝台特急カシオペアの2号車1番の,特別なお部屋に泊まりました.
カシオペアで一番多いのはカシオペアツインなのですが,こんな特徴が.
・展望室1号車1番と車椅子対応の4号車1番と同じく1つしか設備(席種)が無い
・スイート以上と同じ3人泊まれる.(人数分の費用は必要)
・スイートより安い
・平屋建てで天井が高い.
・ダイニングカーが近い.
・ルームサービスがあった.(今は氷のサービスのみの模様)
平屋建てになる理由は座席の下に車輪があるから1階席がないわけだけれど,同じ車端のカシオペアツイン7号車1番に比べても揺れが少なく感じました.つまりよく眠れる.
ただし,経年劣化からか水回りが弱いようで,トイレの匂いが気になる感じでした.
今回,カシオペアデラックスに乗車したことによって,通常乗れる席種は全て制覇したことになりました.
カシオペア #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA
カシオペアで一番多いのはカシオペアツインなのですが,こんな特徴が.
・展望室1号車1番と車椅子対応の4号車1番と同じく1つしか設備(席種)が無い
・スイート以上と同じ3人泊まれる.(人数分の費用は必要)
・スイートより安い
・平屋建てで天井が高い.
・ダイニングカーが近い.
・ルームサービスがあった.(今は氷のサービスのみの模様)
平屋建てになる理由は座席の下に車輪があるから1階席がないわけだけれど,同じ車端のカシオペアツイン7号車1番に比べても揺れが少なく感じました.つまりよく眠れる.
ただし,経年劣化からか水回りが弱いようで,トイレの匂いが気になる感じでした.
今回,カシオペアデラックスに乗車したことによって,通常乗れる席種は全て制覇したことになりました.
定期的な運行を2016年3月に終えた寝台特急カシオペア.その後,6月から「カシオペア紀行」という名称で,旅行会社主催で週末を中心に札幌や信州に行っているのだけれど,青函トンネルを通る必要がある札幌行きは今月末をもって終了なのだそうです.

上野駅に入線したカシオペア.EF510は引退したので古いEF81なのだけれど,お召列車も牽引したEF81 80です.感激.

それで今回は,びゅうのツアーでキャンセル品をゲットしてやっと乗車になりました.

2月11日(土) 16:20に上野駅を出発したのですが,今は青森県八戸市あたりです.今回は新しいガジェットも携えたので,色々と楽しみ.

上野駅に入線したカシオペア.EF510は引退したので古いEF81なのだけれど,お召列車も牽引したEF81 80です.感激.

それで今回は,びゅうのツアーでキャンセル品をゲットしてやっと乗車になりました.

2月11日(土) 16:20に上野駅を出発したのですが,今は青森県八戸市あたりです.今回は新しいガジェットも携えたので,色々と楽しみ.
東京駅の八重洲を出たら左へ.ヤマダ電機をいきすぎて2本目を入ったところに,行列のラーメン店のつじ田があります.
いつも気になって居たけれど,店の外に数人並んでトータル10人くらい並んでいるのでパスして居たけれど,今日はお昼がずれて14時からになったので,様子を見に行ったら席が空いて居たので入って見ました.

すだちが入っている...ので思い出したのだけれど,4年前に一度,御茶ノ水店に行ってました.
つけ麺は,六厘舎,舎鈴に比べると甘みが無いタイプかな.写真には写ってないけれど,細切れのチャーシューが入って居て,これが美味しかった.今回はコショウで食べなかったけれど,滅多にしないスープ割りをしました.また人が少ない時に行こうかな.
いつも気になって居たけれど,店の外に数人並んでトータル10人くらい並んでいるのでパスして居たけれど,今日はお昼がずれて14時からになったので,様子を見に行ったら席が空いて居たので入って見ました.

すだちが入っている...ので思い出したのだけれど,4年前に一度,御茶ノ水店に行ってました.
つけ麺は,六厘舎,舎鈴に比べると甘みが無いタイプかな.写真には写ってないけれど,細切れのチャーシューが入って居て,これが美味しかった.今回はコショウで食べなかったけれど,滅多にしないスープ割りをしました.また人が少ない時に行こうかな.
今日からタリーズがポケストップに増えたので,仕事場でポケストップが3つ入るようになりました.それで,バレンタインキャンペーンでルアーモジュールを使う6時間有効.という事でポケモンGO Plusの自動化を実行してみた.

用意したのは,コンセントの穴のカバー.コンセントキャップとかセーフティプラグという名前で売られているけれど,何年か前に買ってうちにあったやつで試して見たら,これがぴったり.
長さが違うのがポイントで,短い方がストラップのガードに刺さって固定されて,長い方が丁度ゴープラのボタンに差し掛かっておさえこむ感じになっています.こういうのを最近の言葉?でシンデレラフィットというらしいです.
これでルアーをさして自動化に挑んだのですが,同じく何年か前?に百均で2つセット100円で買った電池だったのだけれど,意外と優秀で20日持ったのだけれどこの連続稼働で2時間くらいで電池切れになりました.その後,昼休憩まで使えなかったので正味3時間くらいで,50匹ほどのポケモンとバッグに満タンのグッズが手に入りました.
でも,手に入ったポケモンは,いつものコラッタとかばかりだったけど.
1時間で自動的に切れるので,静かになったな?と思ったら再接続してあげれば良いです.しかしメモリーリークもするみたいで,たまにアプリの再起動もしないといけませんね.

用意したのは,コンセントの穴のカバー.コンセントキャップとかセーフティプラグという名前で売られているけれど,何年か前に買ってうちにあったやつで試して見たら,これがぴったり.
長さが違うのがポイントで,短い方がストラップのガードに刺さって固定されて,長い方が丁度ゴープラのボタンに差し掛かっておさえこむ感じになっています.こういうのを最近の言葉?でシンデレラフィットというらしいです.
これでルアーをさして自動化に挑んだのですが,同じく何年か前?に百均で2つセット100円で買った電池だったのだけれど,意外と優秀で20日持ったのだけれどこの連続稼働で2時間くらいで電池切れになりました.その後,昼休憩まで使えなかったので正味3時間くらいで,50匹ほどのポケモンとバッグに満タンのグッズが手に入りました.
でも,手に入ったポケモンは,いつものコラッタとかばかりだったけど.
1時間で自動的に切れるので,静かになったな?と思ったら再接続してあげれば良いです.しかしメモリーリークもするみたいで,たまにアプリの再起動もしないといけませんね.
東京駅の駅弁屋 祭で,普段食べない種類をと思って買ってみた.福井の弁当らしい.

「おとなの〜」とあるのは低カロリーとかの意味じゃなくてワサビがあるからかな.ワサビがあるからかな.
臭みも抑えられて居てワサビがあるのでサッパリ感もあり美味しいのですが,同じ味でずっとこれを食べるのは大変なので,別の弁当か惣菜と一緒に買って2人で分けるくらいが丁度良いのかなぁと思います.

「おとなの〜」とあるのは低カロリーとかの意味じゃなくてワサビがあるからかな.ワサビがあるからかな.
臭みも抑えられて居てワサビがあるのでサッパリ感もあり美味しいのですが,同じ味でずっとこれを食べるのは大変なので,別の弁当か惣菜と一緒に買って2人で分けるくらいが丁度良いのかなぁと思います.
今朝,電車に乗っているとあちちのポケストップで花が散っていて.ニュースをチェックするとバレインタインキャンペーンなのだとか.
全国的に悪天候で東京も久しぶりに雨(雪)模様.だから昼も夜も散歩せず.

バレンタインだから?ピンク色のポケモンがたくさん取れます.ベロリンガとかラッキーのようなレア中のレアなポケモンもたくさん湧いていますね.
ポケモン強化に使えるアメも2倍もらえるらしいので,雑魚でもなんでも取っておかないと.ちなみにジムにルアーモジュールを使うと普段は30分の所が6時間になるそうです.
新しいポケモンを追加せずに,パラメータだけでやっているキャンペーン.
全国的に悪天候で東京も久しぶりに雨(雪)模様.だから昼も夜も散歩せず.

バレンタインだから?ピンク色のポケモンがたくさん取れます.ベロリンガとかラッキーのようなレア中のレアなポケモンもたくさん湧いていますね.
ポケモン強化に使えるアメも2倍もらえるらしいので,雑魚でもなんでも取っておかないと.ちなみにジムにルアーモジュールを使うと普段は30分の所が6時間になるそうです.
新しいポケモンを追加せずに,パラメータだけでやっているキャンペーン.
レベル31になったのが12月9日でしたが,レベル32は正月の1月2日でした.だいたい1ヶ月にレベル1つ上がっている感じ.

最近の行動内容はこんな感じ.
・昼休憩と夜帰宅時は常に散歩.
・ゴープラを使って自動でとっている.
・なので不要な青いスーパーボールは全捨て.
・黄色いハイパーボールも20個もあれば十分だけれど,どうしても貯めちゃう.
・各停の駅にあるジムは奪い取られにくいので毎日20〜30ポイント取得.
・ジムに行くと立ち止まっているアラフォーのおっさんがいるとライバルに見える.
・ライバルか!と思ってもスマホを横に持っていると違うのかと安心する.
・20代の男女がポケモンGOをやっていると,これも安心する.
ポケゴーが家電量販店で売られるようになったけれど,Apple Watch並みに持っている人を見たことがない.まぁ手に握れば見えないから軽そうじゃない季節なので分からないとおもうけれど,ニーズが一眼強い頃に品薄だったから商機を逃した感は否めないな.
それにしてももう1ヶ月以上もキャンペーンがない.

最近の行動内容はこんな感じ.
・昼休憩と夜帰宅時は常に散歩.
・ゴープラを使って自動でとっている.
・なので不要な青いスーパーボールは全捨て.
・黄色いハイパーボールも20個もあれば十分だけれど,どうしても貯めちゃう.
・各停の駅にあるジムは奪い取られにくいので毎日20〜30ポイント取得.
・ジムに行くと立ち止まっているアラフォーのおっさんがいるとライバルに見える.
・ライバルか!と思ってもスマホを横に持っていると違うのかと安心する.
・20代の男女がポケモンGOをやっていると,これも安心する.
ポケゴーが家電量販店で売られるようになったけれど,Apple Watch並みに持っている人を見たことがない.まぁ手に握れば見えないから軽そうじゃない季節なので分からないとおもうけれど,ニーズが一眼強い頃に品薄だったから商機を逃した感は否めないな.
それにしてももう1ヶ月以上もキャンペーンがない.
今年になってから東京は雨が降らないし暖かいのでお昼は野外で食べることが多いのだけれど,弁当を食べていると寄ってくる鳥がいる.

ハクセキレイというそうだ.世界中にいるらしいけれど,日本では,かつては東北より北で繁殖していたけれど,進化?して南下しているので東京でも珍しく無いそうだ.
雑食なので弁当から落ちたこぼれ目当てなんだろうけれど,足を交互に出して近寄ってくるので愛嬌がある.
東京の方が色々な鳥をよく見るような気がするな.

ハクセキレイというそうだ.世界中にいるらしいけれど,日本では,かつては東北より北で繁殖していたけれど,進化?して南下しているので東京でも珍しく無いそうだ.
雑食なので弁当から落ちたこぼれ目当てなんだろうけれど,足を交互に出して近寄ってくるので愛嬌がある.
東京の方が色々な鳥をよく見るような気がするな.
今日の晩御飯は恵方巻き.そんなものを食べる文化はもともと無いのだけれど,こういうことでもなければ巻き寿司なんて食べないかな.幼い頃は寿司といえばバラ寿司か巻き寿司で握り寿司なんて・・・二十歳になるまでに三回くらいしか食べたことないなぁ.

今年は北北西だというので,iPhoneに昔から入っているけれど役に立ったことがないコンパスを起動.そうか,そっちが北北西なのか.ITを駆使しつつ味わう恵方巻き.おいしゅうございました.

今年は北北西だというので,iPhoneに昔から入っているけれど役に立ったことがないコンパスを起動.そうか,そっちが北北西なのか.ITを駆使しつつ味わう恵方巻き.おいしゅうございました.
2月4日(土)に予定されていた放送が番組変更になりました.アーティスト都合らしい.
去年,来日公演で2時間遅れなんてのも話題になっていたけれど,テレビ放送ですら焦らされるなんて!

放送中止の理由がわからないので,延期なのかお蔵入りなのかも・・・
去年,来日公演で2時間遅れなんてのも話題になっていたけれど,テレビ放送ですら焦らされるなんて!

放送中止の理由がわからないので,延期なのかお蔵入りなのかも・・・
有楽町駅前にある東京交通会館.地下にアクアリウムのお店があるというので立ち寄ったけど早々に用事は片付いたのでビル内探検.以前,最上階の東京會舘 銀座スカイラウンジに行ったことあるけれどビル内の他の施設は初めて.
東京都旅券課 有楽町分室,つまりパスポートセンターがあるので古いビルなのに賑やかなついでに無料の屋上庭園 有楽町コリーヌに.

目の前に東京国際フォーラムがあるなぁと思っていたら間に新幹線の線路があって,東京駅を出発したN700Aが突入してくる.まぁ,新幹線は職場からいつも見えるので珍しくは無いのだけれど,アングルも良いからか一眼レフを構えたおにーさんもチラホラ.
東海道新幹線はよく使うのだけれど,最近はドアが開いて乗車から出発まで5分程度なので有楽町付近を通ることは座ったかどうかくらいで窓の外の景色なんて見てないよね.逆に上りのとこも降りる支度のために荷物を網棚から降ろしたりしているから.
東京都旅券課 有楽町分室,つまりパスポートセンターがあるので古いビルなのに賑やかなついでに無料の屋上庭園 有楽町コリーヌに.

目の前に東京国際フォーラムがあるなぁと思っていたら間に新幹線の線路があって,東京駅を出発したN700Aが突入してくる.まぁ,新幹線は職場からいつも見えるので珍しくは無いのだけれど,アングルも良いからか一眼レフを構えたおにーさんもチラホラ.
東海道新幹線はよく使うのだけれど,最近はドアが開いて乗車から出発まで5分程度なので有楽町付近を通ることは座ったかどうかくらいで窓の外の景色なんて見てないよね.逆に上りのとこも降りる支度のために荷物を網棚から降ろしたりしているから.
先週くらいから急にはまりだしたネオ屋台村.今日は日本語も怪しい?おばちゃん女性店員のお店で.ステーキランプ800円.

白いドロドロはポテト.ソースを選べるのだけれどサルサソースともう1つ.そしてミックス.ミックスを選んだら「賢いね〜」って片言の日本語で言われた.
ステーキランプのランプは牛肉の部位なんだね.らんぷ亭って,そういうことだったのかなぁ.行ったことないけれど.
そういえば,屋台村のどんぶり系に載せてあるキャベツは,千切りじゃなくて百ギリ?くらいの雑な感じ.コスト重視なのか腕がないのか,いやソシャクさせて満腹感を呼び出す魔法のカッティングなんじゃないか?なんて思ったり.

白いドロドロはポテト.ソースを選べるのだけれどサルサソースともう1つ.そしてミックス.ミックスを選んだら「賢いね〜」って片言の日本語で言われた.
ステーキランプのランプは牛肉の部位なんだね.らんぷ亭って,そういうことだったのかなぁ.行ったことないけれど.
そういえば,屋台村のどんぶり系に載せてあるキャベツは,千切りじゃなくて百ギリ?くらいの雑な感じ.コスト重視なのか腕がないのか,いやソシャクさせて満腹感を呼び出す魔法のカッティングなんじゃないか?なんて思ったり.
石巻貝を投入したけれど一向に改善しないコケ問題.

コケの除去で調べていると,以外にも?プラティが食べるというので,餌を与えずに観察しているとたしかにコケをパクパクやってました.この写真じゃ口を開けているところがわからないな...
コケが生えまくるのはライトの効果だけれど,マツモの成長も促進されまくるしトリミングも面倒なので,ライトを交換する事に...

コケの除去で調べていると,以外にも?プラティが食べるというので,餌を与えずに観察しているとたしかにコケをパクパクやってました.この写真じゃ口を開けているところがわからないな...
コケが生えまくるのはライトの効果だけれど,マツモの成長も促進されまくるしトリミングも面倒なので,ライトを交換する事に...
今日も晴天.どころか気温17度と散歩日和.ネオ屋台村.都内にいくつかあるみたいだけれど,ここ数日はまっているのは,東京国際フォーラムにあるところ.ここは,有楽町方面にある珈琲屋さん以外は,毎日店舗が変わっている模様.同じ店を見ない感じ.
それで,今日選んだのは.「てふてふ」というお店の「てふてふごはん」なるもの.ランチサイズで700円.説明見てもごちゃごちゃしていてよくわからん.

下地はごはん.その上に左のシチューみたいなのはグリーンカレー.春雨が乗った上に,メインのてふてふ?そしてナムル.今日は何かが品切れで違うのものらしいので,12時頃に食べに行ったらまた別のものがでてくるでしょう.
グリーンカレーが好きなので思わず久しぶりに食べることができて嬉しいね.写真でもわかるとおり,見た目は微妙だけれど,色々な味が混ざりながら食べることができるので七変化で最後まで美味しくいただきました.
次回,また出会うことがあったら,今度はムーデンなる謎のランチを頼んでみようかな.
それで,今日選んだのは.「てふてふ」というお店の「てふてふごはん」なるもの.ランチサイズで700円.説明見てもごちゃごちゃしていてよくわからん.

下地はごはん.その上に左のシチューみたいなのはグリーンカレー.春雨が乗った上に,メインのてふてふ?そしてナムル.今日は何かが品切れで違うのものらしいので,12時頃に食べに行ったらまた別のものがでてくるでしょう.
グリーンカレーが好きなので思わず久しぶりに食べることができて嬉しいね.写真でもわかるとおり,見た目は微妙だけれど,色々な味が混ざりながら食べることができるので七変化で最後まで美味しくいただきました.
次回,また出会うことがあったら,今度はムーデンなる謎のランチを頼んでみようかな.
Guns N' Roses 1月28日 ノット・イン・ディス・ライフタイム at さいたまスーパーアリーナ その2
- ブロガー :
- ujpblog 2017/1/29 12:11
引き続きガンズのレビュー.プロフェッショナルカメラでの撮影はNGで,録画もNGと注意が案内されていたけれど,実はスマホやコンデジ(コンパクトデジタルカメラ)での撮影は許容されていて,おきまりの「スマホの電源切ってください」というアナウンスもありません.公式Twitterで写真載せて的な感じです.

今回のツアーは,ヴォーカルでバンドオーナーのアクセル・ローズは当然として,オリジナルメンバーのシルクハットのスラッシュ,ベースのダフ・マッケイガンがメンバーとして復活しての海外発ツアーだったようです.

仲良くやっているけれど,実は著作権についてお互いに訴訟ごとをしている3人なので,今回のツアーはそれを帳消しにするためにお金を稼ごうぜ〜という意図なんじゃないかと思います.わかりやすくて良い.

うちのカミさんには不評だったけれど,映像演出も良かったと思います.

アンコールの後の再登場でご挨拶.そういえば,ダフのベースにプリンスのシンボルマークがつけてあったのだけれど,これは追悼なのだろうね.

今回のツアーは,ヴォーカルでバンドオーナーのアクセル・ローズは当然として,オリジナルメンバーのシルクハットのスラッシュ,ベースのダフ・マッケイガンがメンバーとして復活しての海外発ツアーだったようです.

仲良くやっているけれど,実は著作権についてお互いに訴訟ごとをしている3人なので,今回のツアーはそれを帳消しにするためにお金を稼ごうぜ〜という意図なんじゃないかと思います.わかりやすくて良い.

うちのカミさんには不評だったけれど,映像演出も良かったと思います.

アンコールの後の再登場でご挨拶.そういえば,ダフのベースにプリンスのシンボルマークがつけてあったのだけれど,これは追悼なのだろうね.
Guns N' Roses 1月28日 ノット・イン・ディス・ライフタイム at さいたまスーパーアリーナ
- ブロガー :
- ujpblog 2017/1/28 23:00
去年の夏に来日決定の知らせを聞き,秋にチケット申し込みして,正月に発券して,やっとその日が来ましたという感じで半年かけてたどり着きました.

前座のMAN WITH A MISSIONも良かったけれど,アクセルもスラッシュも,ぷっくりお腹になってしまって大丈夫か?とおもったけれど,19時35分から22時15分までの2時間40分を,すごいパワーのまま走ってました.

セットリストは

前座のMAN WITH A MISSIONも良かったけれど,アクセルもスラッシュも,ぷっくりお腹になってしまって大丈夫か?とおもったけれど,19時35分から22時15分までの2時間40分を,すごいパワーのまま走ってました.

セットリストは
今日は二日連続の飲み会で,午前様.急行もないので確定でゆっくり.すると,途中途中で駅にあるジムがレベル2程度なので,停車中に制覇できる.
家に帰るまでに4つのジムを攻略して3つにポケモンを設置したけれど,なかなか倒されて帰ってこない.
みんながゲームをしなくなると,とうぜんジムも取り返されない事になるわけだ.まぁ,今年になって一回もイベントも新規ポケモン追加もないので,離れていく人が多い模様.休憩と行ったほうがい良いのかな.
そういえば,飲み会で隣の席だった人が「ポケモンGOを起動してないのに異常終了しましたとでるので面倒だからアンインストールした」といっていた.当然Androidです.確かに,そういう事になったらウザイだけだろうな.
家に帰るまでに4つのジムを攻略して3つにポケモンを設置したけれど,なかなか倒されて帰ってこない.
みんながゲームをしなくなると,とうぜんジムも取り返されない事になるわけだ.まぁ,今年になって一回もイベントも新規ポケモン追加もないので,離れていく人が多い模様.休憩と行ったほうがい良いのかな.
そういえば,飲み会で隣の席だった人が「ポケモンGOを起動してないのに異常終了しましたとでるので面倒だからアンインストールした」といっていた.当然Androidです.確かに,そういう事になったらウザイだけだろうな.
24日にポケモンGOは韓国でも配信されたそうです.配信が遅れた理由は,地図データが国家機密に関係する的な事だとか.まぁ,隣接?している北朝鮮と睨み合っているわけだから,地図データが明るみになるうんぬんよりもどこに人間が集中しているか的な情報が取れると砲撃目標になる場所を探すのにうってつけかもね.

そして今日のお昼の散歩は,八丁堀まで.野生ででてくるのが珍しいギャラドスが八丁堀にいるというので直線で往復2キロの道のりを歩いて消えるギリギリで捕獲.なんせギャラドスは,コイキングを101匹捕まえて400個のアメを手に入れないと進化できないのでレア.野生のギャラドスは10月末頃に上野の不忍池で見かけて以来.その時は取れなかったけどね.
今回も苦労したのだけれど,どうにかゲット.

そして今日のお昼の散歩は,八丁堀まで.野生ででてくるのが珍しいギャラドスが八丁堀にいるというので直線で往復2キロの道のりを歩いて消えるギリギリで捕獲.なんせギャラドスは,コイキングを101匹捕まえて400個のアメを手に入れないと進化できないのでレア.野生のギャラドスは10月末頃に上野の不忍池で見かけて以来.その時は取れなかったけどね.
今回も苦労したのだけれど,どうにかゲット.
昼休憩になって外に出たら寒い.近くの店にしよう〜と思っていたらカビゴンがでたという通知が.直線距離で1.5km,ざっくり計算して1.95km先にある皇居東外苑でロングソース.つまり1時間の発生時間で,残り40分あるというので,急いで行ってみた.

どうにか探し当てたけれど,江戸城天守閣跡の横に出没.

こういう時はARをオンにして記念撮影.すぐARはオフにしたけれどね.天守閣の石垣がバッチリ.まぁ,趣味で江戸城にきた経験があったので,大手門にいる皇室警察?やチケットをもらうルールも知っているのでスムース.

取れたカビゴンは性能は良いけれど技がDランクでした.でも良い運動になりました.お昼ご飯たべれなかったけれどね...

どうにか探し当てたけれど,江戸城天守閣跡の横に出没.

こういう時はARをオンにして記念撮影.すぐARはオフにしたけれどね.天守閣の石垣がバッチリ.まぁ,趣味で江戸城にきた経験があったので,大手門にいる皇室警察?やチケットをもらうルールも知っているのでスムース.

取れたカビゴンは性能は良いけれど技がDランクでした.でも良い運動になりました.お昼ご飯たべれなかったけれどね...
水槽のLEDライトを水草の育成によい波長をだすLEDライトを選んで買ったのだけれど,現時点では性能を持て余している...

石巻貝を連れてきても緑の苔の成長が止まらず,とうとう今日は産毛の様に成長していた.生体で改善するには,やはりプレコの投入が必要かなぁ.プレコがいた時には,こういうことにならなかったので.
でも,ちかくのホームセンターで取り扱っているのがセルフィンプレコしかなくて.これは30cm〜50cmにも大きくなるタイプらしいので手を出せない...

石巻貝を連れてきても緑の苔の成長が止まらず,とうとう今日は産毛の様に成長していた.生体で改善するには,やはりプレコの投入が必要かなぁ.プレコがいた時には,こういうことにならなかったので.
でも,ちかくのホームセンターで取り扱っているのがセルフィンプレコしかなくて.これは30cm〜50cmにも大きくなるタイプらしいので手を出せない...
付属していたマニュアルには100日もつとなっていたけれど40日ほどで終了.最後の半日は接続が切れやすくなった感じがあるけど十分な働きをしてくれた感じがある.

そして初めて電池交換.ネジを外してみたけれど,ネジは取れない構造なので子供でも安心というあたりの気配りだろうね.電池も簡単に取り外せます.

電池はCR2023で,2個入り100均で購入したものが自宅にあったので交換しました.写真左が取り外したほうでマクセル製.100均の方はよくわからん.バッテリーのッがシっぽい.バシテリーって書いてある感じ.
さすがにマクセル程の長持ちはしないだろうと思うけれど,電池交換した後はバイブレーションの強さが戻りビンビンと唸ります.
そして今回,ストラップ付きの裏蓋に交換しました.これで電車の中でも持ちやすい!

そして初めて電池交換.ネジを外してみたけれど,ネジは取れない構造なので子供でも安心というあたりの気配りだろうね.電池も簡単に取り外せます.

電池はCR2023で,2個入り100均で購入したものが自宅にあったので交換しました.写真左が取り外したほうでマクセル製.100均の方はよくわからん.バッテリーのッがシっぽい.バシテリーって書いてある感じ.
さすがにマクセル程の長持ちはしないだろうと思うけれど,電池交換した後はバイブレーションの強さが戻りビンビンと唸ります.
そして今回,ストラップ付きの裏蓋に交換しました.これで電車の中でも持ちやすい!
水槽に入れている水草の葉っぱに気泡が付いているのが綺麗で,そういえばアクアショップに行くと水槽の底から泡がでているのをみていたので,それを実現したくて買ってみた.

ブクブク5点セットで,ホームセンターで800円ほど.とても安い.ポンプ系は,けっこう安い.

ポンプ,エアストーン,ホース,キスゴム,カルキ抜き材の5点セット. 1日1.2円の電気代.エアストーンは,中玉サイズです.
ポンプの動作音がうるさいかと思ったけれど,本体の足についている三角のゴムが振動を吸収してくれるので,さほど音は気にならない.実はエアストーンからの気泡の方が音がうるさい.
調べると同様の悩みを持っている人はたくさんいて,ホースを書類用のクリップを使って少し閉塞させる事でエアー量を調整しているようですが,現在の中玉のエアストーンだと水が飛び散ってLEDライトに水滴が付着していて,LEDライトは防水仕様だったけけれど,これは将来的に汚れになるので,エアストーンを小さいものに交換しようと思います.

ブクブク5点セットで,ホームセンターで800円ほど.とても安い.ポンプ系は,けっこう安い.

ポンプ,エアストーン,ホース,キスゴム,カルキ抜き材の5点セット. 1日1.2円の電気代.エアストーンは,中玉サイズです.
ポンプの動作音がうるさいかと思ったけれど,本体の足についている三角のゴムが振動を吸収してくれるので,さほど音は気にならない.実はエアストーンからの気泡の方が音がうるさい.
調べると同様の悩みを持っている人はたくさんいて,ホースを書類用のクリップを使って少し閉塞させる事でエアー量を調整しているようですが,現在の中玉のエアストーンだと水が飛び散ってLEDライトに水滴が付着していて,LEDライトは防水仕様だったけけれど,これは将来的に汚れになるので,エアストーンを小さいものに交換しようと思います.
進化マラソンとは,「しあわせたまご」といアイテムを使いながら,ポケモンの進化を連続で行う事.しあわせたまごの効果は30分で,その間は獲得できる経験値が倍の1000XPになるので,効率的.
連続してやると行っても,進化にはアニメーションがあるので,1匹あたり20秒程度かかる様な?気がしていて,30分間でどれだけできるかということになる.

それで結果は75匹分の進化.74000ポイントなので実際は73匹かな.ポッポ,コラッタ,キャタピーは,ゴープラを使ってここ1ヶ月くらい進化せずに溜め込んでいたので,まだまだ余裕はあるな.
連続してやると行っても,進化にはアニメーションがあるので,1匹あたり20秒程度かかる様な?気がしていて,30分間でどれだけできるかということになる.

それで結果は75匹分の進化.74000ポイントなので実際は73匹かな.ポッポ,コラッタ,キャタピーは,ゴープラを使ってここ1ヶ月くらい進化せずに溜め込んでいたので,まだまだ余裕はあるな.
先週,Tetra Power LED Light 30というLEDライトを購入して取り付けた9リットルの水槽.この水槽にはスペックオーバーだった模様?かよく見える様になったから緑コケ(アオミドロ)が目立つようになったので,その対策のために石巻貝を投入.

1匹150円だけれど,塩分がないと増殖しないようで,昔,水草についていたラムズホーンやカワニナの様にはならず,役目を終えて☆になったら終わりということらしい.まぁ,効果がどれくらいなのかという点がきになる.もし,お口に合うのであれば,たくさん食べる事ができるわけだけどね.

1匹150円だけれど,塩分がないと増殖しないようで,昔,水草についていたラムズホーンやカワニナの様にはならず,役目を終えて☆になったら終わりということらしい.まぁ,効果がどれくらいなのかという点がきになる.もし,お口に合うのであれば,たくさん食べる事ができるわけだけどね.
見慣れない場所でカビゴンが2匹同時に出たというので,急ぎ足でポケモンGO Plusは押しながら歩いて向かっていたら,道に迷ってしまって...

迷っているうちにポケモンGo PlusでCPが大きい方を逃してしまいました.がっくり.一応,ざっくりと逃した場所を確認しようと立ち寄ってみたら,伝馬町牢屋敷跡という場所でした.ここは先月だったか,初めてカビゴンの影が見えて迷って歩いて数秒間に合わなかった場所です.数メートル先に歩いていた人がカビゴンにボールを投げているのを尻目に退散するしかなかった,あの苦い思い出の場所.あの頃はまだカビゴン持ってなかったからなぁ.それでも今,これが取れてもCP値では7番目になる高スペックだったんだけどな.
そして,前回来た時も道に迷ったので,人の流れから駅をせずにGoogle Mapで検索.

経路が見つからないなんて検索結果,初めてみた.この小伝馬町付近,あっても10階建程度のビルがたくさんあるような街並みなのだけれど,GPSの電波が入りにくいのかなぁ.

迷っているうちにポケモンGo PlusでCPが大きい方を逃してしまいました.がっくり.一応,ざっくりと逃した場所を確認しようと立ち寄ってみたら,伝馬町牢屋敷跡という場所でした.ここは先月だったか,初めてカビゴンの影が見えて迷って歩いて数秒間に合わなかった場所です.数メートル先に歩いていた人がカビゴンにボールを投げているのを尻目に退散するしかなかった,あの苦い思い出の場所.あの頃はまだカビゴン持ってなかったからなぁ.それでも今,これが取れてもCP値では7番目になる高スペックだったんだけどな.
そして,前回来た時も道に迷ったので,人の流れから駅をせずにGoogle Mapで検索.

経路が見つからないなんて検索結果,初めてみた.この小伝馬町付近,あっても10階建程度のビルがたくさんあるような街並みなのだけれど,GPSの電波が入りにくいのかなぁ.
今日も良い天気.ランチ時間にポケモンGO散歩しようと外出してアプリを起動したら,アップデートしろと.
朝,朝の通勤時間は問題なかったのだけれど,今この時間にアップデート強要されるとこまるなぁ.普通ならともかく,今月はもう128Kbps制限中なので200MBもあるファイルをダウンロードするのは無理.

ということで,近くのドコモショップまで行って店の前でdocomo Wi-Fiに接続してダウンロード.他の場所だと繋がりにくいdocomo Wi-Fiも今日は調子良かった.ありがたい.
朝,朝の通勤時間は問題なかったのだけれど,今この時間にアップデート強要されるとこまるなぁ.普通ならともかく,今月はもう128Kbps制限中なので200MBもあるファイルをダウンロードするのは無理.

ということで,近くのドコモショップまで行って店の前でdocomo Wi-Fiに接続してダウンロード.他の場所だと繋がりにくいdocomo Wi-Fiも今日は調子良かった.ありがたい.
昨日食べた中近東料理.ちょっと気になったのでもう一度と思い,東京国際フォーラムへ.するとなんとお店がなかった.
代わりにと言っては失礼だけれど,何店舗かでている屋台の中で,昨日の場所にあったお店(店名忘れた・・・)で,ビーフペッパー丼なるお弁当を.
一応出来立てだし暖かい.昨日と同じ簡易丸テーブルで広げてみた.

ガラムマサラ風味.なんと結局タコライスじゃないか〜と思いつつ,ビーフもたくさんはいっていて満足.食べづらさからキャベツの千切り部分が残ってしまったのだけれど,これが塩胡椒してあって最後まで美味しく・・・いただいてたら途中で外人,たぶんインド人が2人相席してきました.
あっちもこっちも何も言わないけれど,何だか鶏肉の焼いた様な大きなものを食べていて,何だかとても美味そうだった.
明日は,ウェットティッシュを持ってあれを食べに行かねば.
代わりにと言っては失礼だけれど,何店舗かでている屋台の中で,昨日の場所にあったお店(店名忘れた・・・)で,ビーフペッパー丼なるお弁当を.
一応出来立てだし暖かい.昨日と同じ簡易丸テーブルで広げてみた.

ガラムマサラ風味.なんと結局タコライスじゃないか〜と思いつつ,ビーフもたくさんはいっていて満足.食べづらさからキャベツの千切り部分が残ってしまったのだけれど,これが塩胡椒してあって最後まで美味しく・・・いただいてたら途中で外人,たぶんインド人が2人相席してきました.
あっちもこっちも何も言わないけれど,何だか鶏肉の焼いた様な大きなものを食べていて,何だかとても美味そうだった.
明日は,ウェットティッシュを持ってあれを食べに行かねば.
東京国際フォーラムのジムにガルーラがいた.

ガルーラはオーストラリア限定のポケモンで,これをみたので図鑑の115番が埋まりました.ヨーロッパ限定のバリヤード,北米限定のケンタロスは,いつのまにか図鑑に入っていたけどね.現在公開されている152ポケモンの最後の1つでした.
オーストラリアに行く予定は全く無いので,取ることはないのだろうなぁ.

ガルーラはオーストラリア限定のポケモンで,これをみたので図鑑の115番が埋まりました.ヨーロッパ限定のバリヤード,北米限定のケンタロスは,いつのまにか図鑑に入っていたけどね.現在公開されている152ポケモンの最後の1つでした.
オーストラリアに行く予定は全く無いので,取ることはないのだろうなぁ.
ランチタイムになって天気が良いと皇居方向に散歩に出るのだけれど,今日は良いイーブイがいたので東京国際フォーラムに立ち寄り.
無事イーブイを捕獲後,ワンボックスカーのお弁当屋さんが数件出ているのが気になったのだけれど,「中近東料理」という聞きなれないフレーズに引き寄せられた.
中近東と思われるお店のおにーちゃんが,「13時からはファラフェルボールが5つになるのでお得だよ〜」って呼び寄せてくれたのだけれど,ファラフェルボールを知らん!
お勧めを聞いて一番最初に示してくれたのが,このシュニッツェル&ファラフェル コンボでした.700円.

手前がささみのチキンカツのシュニッツェル,オクラサラダ,真ん中の赤いのはトマトソース,紫色のやつは酸っぱいピクルスで,左上のものがファラフェルボールでした.
ライスは黄色いターメリックライス.これライスだけだと無味にちかいのだけれど,上に盛り付けている惣菜と混ぜて食べるととても美味しい.
見た目も味もタコライスのバリエーションですね.うまい.
無事イーブイを捕獲後,ワンボックスカーのお弁当屋さんが数件出ているのが気になったのだけれど,「中近東料理」という聞きなれないフレーズに引き寄せられた.
中近東と思われるお店のおにーちゃんが,「13時からはファラフェルボールが5つになるのでお得だよ〜」って呼び寄せてくれたのだけれど,ファラフェルボールを知らん!
お勧めを聞いて一番最初に示してくれたのが,このシュニッツェル&ファラフェル コンボでした.700円.

手前がささみのチキンカツのシュニッツェル,オクラサラダ,真ん中の赤いのはトマトソース,紫色のやつは酸っぱいピクルスで,左上のものがファラフェルボールでした.
ライスは黄色いターメリックライス.これライスだけだと無味にちかいのだけれど,上に盛り付けている惣菜と混ぜて食べるととても美味しい.
見た目も味もタコライスのバリエーションですね.うまい.
2016年3月のラストラン以降,カシオペア紀行として月に何回か運行している寝台特急カシオペア.カミさんにせかされて2ヶ月に1回くらいの頻度で出発の見送りに来るのだけれど,

まぁだいたい家を出るのが遅れて推進運転の入線は見ることができず.

それでもちゃっかりと先頭の機関車を撮影.EF81 98でした.側面にある流れ星のデザインも北海道行き.このEF81 98は,他のEF81とより星の位置が低いデザインだった頃があったようですが,今は同じデザイン担っているそうです.そういうところまでは気づかないなぁ.昭和48年製.

寝台特急カシオペアが出発した後に,上野13番線.隣の14番線との間にある,荷物用の業務専用ホームが,2017年5月から運行するトランスイート四季島専用に生まれ変わるらしく,工事中です.

床の部分は完成していますね.

まぁだいたい家を出るのが遅れて推進運転の入線は見ることができず.

それでもちゃっかりと先頭の機関車を撮影.EF81 98でした.側面にある流れ星のデザインも北海道行き.このEF81 98は,他のEF81とより星の位置が低いデザインだった頃があったようですが,今は同じデザイン担っているそうです.そういうところまでは気づかないなぁ.昭和48年製.

寝台特急カシオペアが出発した後に,上野13番線.隣の14番線との間にある,荷物用の業務専用ホームが,2017年5月から運行するトランスイート四季島専用に生まれ変わるらしく,工事中です.

床の部分は完成していますね.
電源タイマー非対応問題が未だに解決してないTetra Power LED Light 30ですが,求めていた性能は良さそうです.

水草をみると,光合成したあとの気泡がたくさん出ていて美しい.

水草をみると,光合成したあとの気泡がたくさん出ていて美しい.
経堂駅近くにある大規模なダイソーで,何かないかと探して回って「水切りスタンド 32.8cm 9.5cm B-15」4994163282785というものを購入しました.4994163282785で検索すると台湾のダイソーのネット通販サイトが出て来ますね...

Tetra Power LED Light 30が名前の通り30cmなので32.8cmという長さがちょうど良い感じでした.
サイズ違いを補正することはできたのだけれど,大問題が発生.

Tetra Power LED Light 30が名前の通り30cmなので32.8cmという長さがちょうど良い感じでした.
サイズ違いを補正することはできたのだけれど,大問題が発生.
毎年12月15日〜16日と1月15日〜16日に行われる世田谷ボロ市.12月は曜日が悪かったので,今回は1月になりました.
今回は,定番の代官餅を30分ほど並んであんこ,こなこ,からみの3種類をゲット.1つ700円なので2100円ですが,行列の長さの割には長く待たない感じです.

そして最近の定番,シャーピン.屋台でたこ焼き的に売られているのだけれど,これも今回は行列でした.平たい餃子なんだけれど,餃子の餡がとても美味しい.そして,代官山の花壇が出店しているらしいフカヒレスープ.ここは初回から毎回来ているなぁ.
そして今回は富士桜を購入.どうも桜を育てるのが苦手で毎年枯らしてしまう...
今回は,定番の代官餅を30分ほど並んであんこ,こなこ,からみの3種類をゲット.1つ700円なので2100円ですが,行列の長さの割には長く待たない感じです.

そして最近の定番,シャーピン.屋台でたこ焼き的に売られているのだけれど,これも今回は行列でした.平たい餃子なんだけれど,餃子の餡がとても美味しい.そして,代官山の花壇が出店しているらしいフカヒレスープ.ここは初回から毎回来ているなぁ.
そして今回は富士桜を購入.どうも桜を育てるのが苦手で毎年枯らしてしまう...
水槽のライトの調子が悪くなったので,新しいものを購入.アクアリウムを始めた頃にお店の人に勧められた蛍光灯にしようと思ったけれど,お店に行ったら,もうそういうものはなくてLEDライトのみでした.

その中でも下調べしていたTetra Power LED Light 30に決めました.水草の成長に対応しているからです.うちの水槽はテトラ ラウンド グラスアクアリウムRG-20というもので22cm.このライトは商品名から分かる通り30cmなので,ちょっとサイズが合わないのだけれど,何年も使うものなので,妥協して機能不足製品を使うよりはと思い,長さはあとでどうにか調整する事にしようと考えました.

背面というかライト部分をみると,なんだかLSIも見えたりして.スイッチを切り替えることで青や赤のライトに変更できる機能があります.赤は部屋が間接照明とか暗くなっていると,ムード作りに良いのかなぁ.7452円もするのでそういう部分でも高機能なのだろうけれど.
それでライトの新旧比較.

これまで使っていたライト.

新しいライト.明るい! 明るすぎて緑色の藻がガラス面についている事がよくわかりました.でも,明るく綺麗に見えると水草でコーディネイトしたくなるね...

その中でも下調べしていたTetra Power LED Light 30に決めました.水草の成長に対応しているからです.うちの水槽はテトラ ラウンド グラスアクアリウムRG-20というもので22cm.このライトは商品名から分かる通り30cmなので,ちょっとサイズが合わないのだけれど,何年も使うものなので,妥協して機能不足製品を使うよりはと思い,長さはあとでどうにか調整する事にしようと考えました.

背面というかライト部分をみると,なんだかLSIも見えたりして.スイッチを切り替えることで青や赤のライトに変更できる機能があります.赤は部屋が間接照明とか暗くなっていると,ムード作りに良いのかなぁ.7452円もするのでそういう部分でも高機能なのだろうけれど.
それでライトの新旧比較.

これまで使っていたライト.

新しいライト.明るい! 明るすぎて緑色の藻がガラス面についている事がよくわかりました.でも,明るく綺麗に見えると水草でコーディネイトしたくなるね...
仕事帰りに,ぼうけんノートを確認.

すると,たまごからディグダが生まれていた.

たまごから生まれると個体値の高いポケモンになるので,博士の評価を聞こうと詳細画面を開いたところで気づいた.画面一番下にある確保した場所が岡山県になっている.
卵は東京で昨日セットして今日生まれたものなので東京になるのかと思ってた.

すると,たまごからディグダが生まれていた.

たまごから生まれると個体値の高いポケモンになるので,博士の評価を聞こうと詳細画面を開いたところで気づいた.画面一番下にある確保した場所が岡山県になっている.
卵は東京で昨日セットして今日生まれたものなので東京になるのかと思ってた.
天気も良かったので日比谷公園を散歩.すると,ちょっと騒がしくなっている場所があったので近寄ったらカビゴンが.

慌ててゲット.なんと1発のズリハイパーで取れました.CP2692と個体値が良いので嬉しい.近くにいたスーツ姿のサラリーマン上司と部下の部下推定31歳も「初めて取れた!」と子供のように嬉しそうに,はしゃいでました.

そういえば,12月23日に来た時もカビゴンがいたのだけれど,その時はCP667だった.その直後,おじいちゃんがタブレットに映るカビゴンを見せる様に抱えながら孫と並んで母親が満面の笑みで記念写真を撮っていた微笑ましいシーンが.ちらっと見たら同じカビゴンでもCP2200くらいだった.
年を超えてゲームのイベントも開催されてないので,ちょっとブレイクタイムって感じかな.卵からキャタピーやコラッタが生まれるので,やっぱりキャンペーンは偉大だったのだとわかりました.

慌ててゲット.なんと1発のズリハイパーで取れました.CP2692と個体値が良いので嬉しい.近くにいたスーツ姿のサラリーマン上司と部下の部下推定31歳も「初めて取れた!」と子供のように嬉しそうに,はしゃいでました.

そういえば,12月23日に来た時もカビゴンがいたのだけれど,その時はCP667だった.その直後,おじいちゃんがタブレットに映るカビゴンを見せる様に抱えながら孫と並んで母親が満面の笑みで記念写真を撮っていた微笑ましいシーンが.ちらっと見たら同じカビゴンでもCP2200くらいだった.
年を超えてゲームのイベントも開催されてないので,ちょっとブレイクタイムって感じかな.卵からキャタピーやコラッタが生まれるので,やっぱりキャンペーンは偉大だったのだとわかりました.
アクアリウムを始めた時に購入したライトが故障し,代わりに購入したニッソーのLEDライトミニが故障しましました.
10日ぶりに帰省から戻って来たらライトが点滅状態.いつからこの状態なのかわからないけれど,魚たちによく無い影響があるだろうなと思ってみたら,☆になった個体はいませんでした.
長持ちが売り文句のLEDライトなのですが,購入して設置したのが2011年1月30日のようなので,まる6年.仕様上,寿命は40000時間となっていたので8年もつ予定だったけれど,確かにライト部分は点灯していて問題なさそうだけれど,電源供給?部分に問題があるので,連続フラッシュ状態なので交換が必要になりました.
使っていたのはニッソー LEDライトミニホワイトNLM-04というもので,購入当時は3280円でしたが,現在は1900円程度で売られているようです.寿命には問題無いと思っていますが,少し暗いと思っていて,次回はもう少し明るく水草の育成が楽なタイプにしたいと思っています.何が良いのかはわかりませんが,ホームセンターに行ってみて在庫を調べてみるしか無いですね.,,
10日ぶりに帰省から戻って来たらライトが点滅状態.いつからこの状態なのかわからないけれど,魚たちによく無い影響があるだろうなと思ってみたら,☆になった個体はいませんでした.
長持ちが売り文句のLEDライトなのですが,購入して設置したのが2011年1月30日のようなので,まる6年.仕様上,寿命は40000時間となっていたので8年もつ予定だったけれど,確かにライト部分は点灯していて問題なさそうだけれど,電源供給?部分に問題があるので,連続フラッシュ状態なので交換が必要になりました.
使っていたのはニッソー LEDライトミニホワイトNLM-04というもので,購入当時は3280円でしたが,現在は1900円程度で売られているようです.寿命には問題無いと思っていますが,少し暗いと思っていて,次回はもう少し明るく水草の育成が楽なタイプにしたいと思っています.何が良いのかはわかりませんが,ホームセンターに行ってみて在庫を調べてみるしか無いですね.,,
地元に帰って商店街に行くと,レコード店が無くなっていた.店長が亡くなったので閉店.38年間営業していたそうだ.
おとえんばんと言うその店との出会いは,WHAM!のラストクリスマスの12インチリミックスを探していた時.
そして,最後に買ったのはPerfumeのgame限定版を買った時.
自分の中での80年代がドンドン失われて行く.
おとえんばんと言うその店との出会いは,WHAM!のラストクリスマスの12インチリミックスを探していた時.
そして,最後に買ったのはPerfumeのgame限定版を買った時.
自分の中での80年代がドンドン失われて行く.
初詣に行ってわかったのだけれど,寺や神社がジムになっている事も多いのだけれど,そこに設置すると戦い破れて帰って来るまでの時間が長いね.田舎だというのもあると思うけれど.

それで今回は頑張って人通りが無い場所のジムを攻略して設置してみた.平日というのもあるけれどもう5時間も帰ってこ無い.人里な晴れたジムに設置すればもっと帰ってこ無いかなぁ.

それで今回は頑張って人通りが無い場所のジムを攻略して設置してみた.平日というのもあるけれどもう5時間も帰ってこ無い.人里な晴れたジムに設置すればもっと帰ってこ無いかなぁ.
初詣の一環?で,吉備津彦神社にきてみた.本殿の屋根の葺き替え(ふきかえ)が終わったというニュースをオカンが見たのがきっかけ.40年ぶりで工事に2年かかったそうです.

本殿近くには入れないので,これが最大限近寄った状態.たしかに屋根は新しい感じ.

吉備津という名前の付いた神社は知っているだけで3つ.毎年の初詣で行くのが吉備津神社.これは備中.この吉備津彦神社は備前.そして備後一宮吉備津神社とあります.備中と備前は2kmしか離れてないのえ歩いても移動できますが,備後だけは離れています.
一宮というのは,その地域で一番格の高い神社を示し,吉備の国,きびだんご,桃太郎.吉備津彦は古代の皇族ですが,桃太郎という説があった,それを祀っているわけです.写真にはありませんが,絵本に出てくる風体の桃太郎の像があったりします.
あと,皇族つながりだからか,さざれ石を表した巨大な石のオブジェがあります.

正月で子供が入らないようにか,工事用フェンスで囲われていましたが.そんなに古くは無さそう.

さざれ石の説明もありました.

本殿近くには入れないので,これが最大限近寄った状態.たしかに屋根は新しい感じ.

吉備津という名前の付いた神社は知っているだけで3つ.毎年の初詣で行くのが吉備津神社.これは備中.この吉備津彦神社は備前.そして備後一宮吉備津神社とあります.備中と備前は2kmしか離れてないのえ歩いても移動できますが,備後だけは離れています.
一宮というのは,その地域で一番格の高い神社を示し,吉備の国,きびだんご,桃太郎.吉備津彦は古代の皇族ですが,桃太郎という説があった,それを祀っているわけです.写真にはありませんが,絵本に出てくる風体の桃太郎の像があったりします.
あと,皇族つながりだからか,さざれ石を表した巨大な石のオブジェがあります.

正月で子供が入らないようにか,工事用フェンスで囲われていましたが.そんなに古くは無さそう.

さざれ石の説明もありました.
ポケモンGOのオープニング画面が,年末年始仕様に変更された.海外で年越しの際に花火を打ち上げているシーンをよく見るけれど,それだね.日本だと地味に除夜の鐘かなぁ.
そして年の終わりという事もあって,墓掃除.とーちゃんも十回忌か.墓の周りで何かポケモンが湧くかと思ったけれど,何もなかった.
果てしなく何もない状態というのも珍しいね.フェリー旅の会場以来.
そして年の終わりという事もあって,墓掃除.とーちゃんも十回忌か.墓の周りで何かポケモンが湧くかと思ったけれど,何もなかった.
果てしなく何もない状態というのも珍しいね.フェリー旅の会場以来.
帰省.田舎に帰ると,見渡す限りポケストップがない.ただし,ポケモンは良く湧く.車で移動中の信号待ちになるとパンパン湧いて通知が来るのでポケゴーのボタン押しまくり.家に帰って楽しみに冒険ノートを確認すると逃げられた!だらけ.そしてモンボが無くなった.家で湧く奴はスパボやハイパーで対応できるけれど今後は車の移動中では全く使えないね.
カミさんの実家に行く間の15キロくらいの間にポケストップが1つしかない.ボール不足は解消しないかな.初詣の神社にたくさんある事を願うだけかな.
カミさんの実家に行く間の15キロくらいの間にポケストップが1つしかない.ボール不足は解消しないかな.初詣の神社にたくさんある事を願うだけかな.
12月25日,ジョージ・マイケルが亡くなった.今朝,朝一番のニュースがそれだった...
中学生の時に洋楽に目覚めたのがWHAM!だった.アルバムMake It Bigは,もう言葉通りカセットテープが擦り切れるくらい聴いた. 90分テープに裏表入れて,オートリバースが付いてなかったので自分で入れ替えながら,スピーカーの前に正座して何度も...
今年は,デビッド・ボウイ,プリンス,ピート・バーンズそしてジョージ・マイケルと80年代MTVで好きだった人たちが次々と亡くなった.ちょっと遡るけれどマイケル・ジャクソンもホイットニー・ヒューストンもだ.自分も歳をとったとは言え...
WHAM!といえば日本では,クリスマスになると街で聞こえてくるメロディにLast Christmasがあります.そのクリスマスに亡くなるとはね.でもスマップの最後の番組,スマスマの最終回の方が話題になってしまっている.仕方ないことだ.
中学生の時に洋楽に目覚めたのがWHAM!だった.アルバムMake It Bigは,もう言葉通りカセットテープが擦り切れるくらい聴いた. 90分テープに裏表入れて,オートリバースが付いてなかったので自分で入れ替えながら,スピーカーの前に正座して何度も...
今年は,デビッド・ボウイ,プリンス,ピート・バーンズそしてジョージ・マイケルと80年代MTVで好きだった人たちが次々と亡くなった.ちょっと遡るけれどマイケル・ジャクソンもホイットニー・ヒューストンもだ.自分も歳をとったとは言え...
WHAM!といえば日本では,クリスマスになると街で聞こえてくるメロディにLast Christmasがあります.そのクリスマスに亡くなるとはね.でもスマップの最後の番組,スマスマの最終回の方が話題になってしまっている.仕方ないことだ.
ポケモンGOのApple Watch対応ですが,ちょっと残念な結果に.
今日は遠出をせず,歩き慣れた近所の川沿いを散歩.この川沿いはミニリュウやコイキングが採れるのと季節を感じることができるので結構好きな場所.
さっそく,ミニリュウが出現.

動作を見ていると,Apple Watchでアラートがでて,一呼吸してゴープラが振動し,画面上にポケモンが現れる,という感じ.これは前回のアップデートでポケモンが出現してないにもかかわらず振動するというバグがあったけれど,Apple Watch対応関連なんだろうな.

ポケモンは発見したら画像でアラートがでるだけで,ポケストップはアイテムを採れるのだけれど,スマホ画面と同じようにポケストップを回す必要がある.これがApple Watchだと反応が悪くて動作も遅くて実用的じゃない.ポケストップだったらゴープラで回すのが一番良いでしょう.
それと,スマホ側のアプリが不安定で再起動やリロードされると,Apple Watch側のアプリとの接続が切れてしまうという不具合があるので,ワークアウト用として使おうとすると記録が取れない.困ったもんだ.
今日は遠出をせず,歩き慣れた近所の川沿いを散歩.この川沿いはミニリュウやコイキングが採れるのと季節を感じることができるので結構好きな場所.
さっそく,ミニリュウが出現.

動作を見ていると,Apple Watchでアラートがでて,一呼吸してゴープラが振動し,画面上にポケモンが現れる,という感じ.これは前回のアップデートでポケモンが出現してないにもかかわらず振動するというバグがあったけれど,Apple Watch対応関連なんだろうな.

ポケモンは発見したら画像でアラートがでるだけで,ポケストップはアイテムを採れるのだけれど,スマホ画面と同じようにポケストップを回す必要がある.これがApple Watchだと反応が悪くて動作も遅くて実用的じゃない.ポケストップだったらゴープラで回すのが一番良いでしょう.
それと,スマホ側のアプリが不安定で再起動やリロードされると,Apple Watch側のアプリとの接続が切れてしまうという不具合があるので,ワークアウト用として使おうとすると記録が取れない.困ったもんだ.
iPhoneのアプリは自動アップデートにしているのだけれど,今日,新しいポケモンGOを受け取ったようで,起動するとiOSに付属している「ヘルスケア」アプリが起動した.

中年用アプリなのでヘルスケアデータと連動するは正統進化か.

一応,データ取得のためのパーミッションを取る為に許可設定を行う.
そしてApple Watchを確認する.

モンボのアイコンが鎮座.

起動するとiPhoneアプリからデータがシンクロされる.ふかそうちの状態がわかるのはとても便利かな.

そしてセッションを開始すると,ポケモンGOと連動が始まる.このあたりは「ワークアウト」と同じ仕組み.

家を出て歩いていると野生のシャワーズを発見.

この時,Apple Watchがブルっと振動してアラートが.ゴープラもブルブルしているけれど,何が出たかは分からないから,これは便利.しかし,通知が来るだけで捕獲作業はできないので,ポケGOアプリを起動するか,ゴープラのボタンを押して捕獲することになる.
たくさん出現している状態だと,Apple Watchに表示されているものとゴープラのボタンに反応するものが一致するのかどうかは,また検証が必要かな.

中年用アプリなのでヘルスケアデータと連動するは正統進化か.

一応,データ取得のためのパーミッションを取る為に許可設定を行う.
そしてApple Watchを確認する.

モンボのアイコンが鎮座.

起動するとiPhoneアプリからデータがシンクロされる.ふかそうちの状態がわかるのはとても便利かな.

そしてセッションを開始すると,ポケモンGOと連動が始まる.このあたりは「ワークアウト」と同じ仕組み.

家を出て歩いていると野生のシャワーズを発見.

この時,Apple Watchがブルっと振動してアラートが.ゴープラもブルブルしているけれど,何が出たかは分からないから,これは便利.しかし,通知が来るだけで捕獲作業はできないので,ポケGOアプリを起動するか,ゴープラのボタンを押して捕獲することになる.
たくさん出現している状態だと,Apple Watchに表示されているものとゴープラのボタンに反応するものが一致するのかどうかは,また検証が必要かな.