ブログ - iDeCoの「iFree NYダウ・インデックス」
2024/01/23ごろにiDeCoの口座に入った6万円を「iFree NYダウ・インデックス」という投資信託に割り当てたのだけど,その後の結果.

運用も3ヶ月になって毎月3万円投入なので現在9万円.3105円のマイナスからスタートしたけど現在89,515円でマイナス485円.
損益率の計算式は次のとおり.

運用も3ヶ月になって毎月3万円投入なので現在9万円.3105円のマイナスからスタートしたけど現在89,515円でマイナス485円.
損益率の計算式は次のとおり.
経費=初期3342円と毎月171円
3.9%で運用できているので悪くはないけど,現在の他と比べても良いわけでもない.
株先輩のiDeCoの運用状況を確認するとこのとおり.

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)は日経平均も上がっているもあって,驚異的に8.5%で運用できている.ここはちょっと状況を見てスイッチングした方が良いのかもしれないと考えている...
90,000-(3342+(171x3)=86,145 ←経費を抜いた純投資額.
86,145円投資したら89,515円になっているので,3,370円増えている.
3,370 / 86145=0.039...
株先輩のiDeCoの運用状況を確認するとこのとおり.

eMAXIS Slim 国内株式(TOPIX)は日経平均も上がっているもあって,驚異的に8.5%で運用できている.ここはちょっと状況を見てスイッチングした方が良いのかもしれないと考えている...