ブログ - ATOM Cam 2を防犯カメラとして使う
一人暮らしのオカンの遠隔監視のために,プラネックス社の「カメラ一発! CS-W50FHD」を使っているいて,家の中の監視としては十分満足.何よりメールで通知されるのが手軽で良いです.ただし検知されたであろう人間が映ってない場合も多いけど,1日1回くらいはオカンが映っているから十分って感じ.
そして野外もトレイルカメラ SCURA DVR-Z4を設置しているけど,これはオフラインで見ることになっているので帰省した時にSDカード内を確認.数万ファイルの画像を確認するのもしんどい.
ということでネットワーク対応のカメラを探したのだけど,カメラ一発!シリーズの屋外対応しているCS-W80FHDは2.6万円ほどするのでちょっと高いと思っていたのだけど,自宅の車がイタズラされた動画がTwitterでバズっていたのだけど,それで使われていたATOM Camの映像が良かったので,今回買ってみた.

なんと言っても野外対応なのに,セール中で3,980円.でもこれは2023年11月1日らしく,それ以前は3480円だったみたいで安いわけじゃ無い模様.まぁいいか.
Amazon Primeで即日届いたので,いきなり開封して使ってみた.
まずは開封の儀.


赤い丸いものは両面テープ.ATOMと書いてある丸いプレートを壁面などのつけるときに利用.











カメラの台の部分に磁石がついているので,付属の壁面プレートをくっつけることができます.壁面プレートを付属の両面テープでつければ,ドリルで固定も不要という感じかな.


スマホのアプリはストアからダウンロードで入手.今日現在はiOS11以降に対応なので,古いiPad mini 2を活用する計画.
ユーザ登録にはメールアドレスが必要です. 2台目以降のスマホで使う場合は,メアドと設定したパスワードでログインすることになります.






SDカードにもデータは保存できますが,要領概算が掲載されていました.

こんな感じで検知されたら12秒間の動画がクラウドに保存されるそう.つまり,侵入者にカメラを破壊されてもデータはクラウドに残っているというのは証拠能力は高いということですな.
なんの迷いもなくセットアップして撮影データまで確認できたのは印象が良いです.
野外に設置した時の感度とか,実際に残っている動画の状態とかによって検知データの確認作業の効率性がわかるって感じかな.
そして野外もトレイルカメラ SCURA DVR-Z4を設置しているけど,これはオフラインで見ることになっているので帰省した時にSDカード内を確認.数万ファイルの画像を確認するのもしんどい.
ということでネットワーク対応のカメラを探したのだけど,カメラ一発!シリーズの屋外対応しているCS-W80FHDは2.6万円ほどするのでちょっと高いと思っていたのだけど,自宅の車がイタズラされた動画がTwitterでバズっていたのだけど,それで使われていたATOM Camの映像が良かったので,今回買ってみた.

なんと言っても野外対応なのに,セール中で3,980円.でもこれは2023年11月1日らしく,それ以前は3480円だったみたいで安いわけじゃ無い模様.まぁいいか.
Amazon Primeで即日届いたので,いきなり開封して使ってみた.
まずは開封の儀.


赤い丸いものは両面テープ.ATOMと書いてある丸いプレートを壁面などのつけるときに利用.












カメラの台の部分に磁石がついているので,付属の壁面プレートをくっつけることができます.壁面プレートを付属の両面テープでつければ,ドリルで固定も不要という感じかな.


スマホのアプリはストアからダウンロードで入手.今日現在はiOS11以降に対応なので,古いiPad mini 2を活用する計画.
ユーザ登録にはメールアドレスが必要です. 2台目以降のスマホで使う場合は,メアドと設定したパスワードでログインすることになります.






SDカードにもデータは保存できますが,要領概算が掲載されていました.

こんな感じで検知されたら12秒間の動画がクラウドに保存されるそう.つまり,侵入者にカメラを破壊されてもデータはクラウドに残っているというのは証拠能力は高いということですな.
なんの迷いもなくセットアップして撮影データまで確認できたのは印象が良いです.
野外に設置した時の感度とか,実際に残っている動画の状態とかによって検知データの確認作業の効率性がわかるって感じかな.