ブログ - speedtest-cli 20220120
回線速度を定期的(30分ごと)に計測してグラフ化しているのだけれど,2020年9月ごろは日中にスピードダウンがあったけれど,久しぶりに確認.

日中の午後にスピードが落ちる時がある.家にいる人は午後から活動?

2020年9月の平日の計測結果
以前のグラフと比較するとスピード的位は改善されている模様.うちの計測環境のネットワーク機器には変更が無いので,回線事業者(NTTコミュニケーションズ)側が改善したのだろう.
年間を通しての通信速度を確認するとそれもよくわかる.

2020年12月下旬から2022年1月上旬
このMRTGのグラフでは,最大値を表している深緑が少ない方が速度に差がない状態=速度が安定しているという感じ.
なお,8月中旬に凹んでいるのは,月間ダウンロードが1.5TBを超えたためにプロバイダから通信速度制限を受けた為です.
また,5月に大きく凹んでいるのは,speedtest-cli の仕様が変わってしまっていたためデータが取得できず,プログラムを修正するまでの10日程度の影響.

日中の午後にスピードが落ちる時がある.家にいる人は午後から活動?

2020年9月の平日の計測結果
以前のグラフと比較するとスピード的位は改善されている模様.うちの計測環境のネットワーク機器には変更が無いので,回線事業者(NTTコミュニケーションズ)側が改善したのだろう.
年間を通しての通信速度を確認するとそれもよくわかる.

2020年12月下旬から2022年1月上旬
このMRTGのグラフでは,最大値を表している深緑が少ない方が速度に差がない状態=速度が安定しているという感じ.
なお,8月中旬に凹んでいるのは,月間ダウンロードが1.5TBを超えたためにプロバイダから通信速度制限を受けた為です.
また,5月に大きく凹んでいるのは,speedtest-cli の仕様が変わってしまっていたためデータが取得できず,プログラムを修正するまでの10日程度の影響.