ブログ - Pioneer RAYZ Plus その3
去年の春に買った1.5万円もしたパイオニアのイヤホンですが,通勤経路が変わったのとブームが去った?のと,耳からずり落ちる現象があって面倒になってしばらく使ってなかったのだけれど,久々に引っ張り出して観ました.
まず,アプリを確認するとアプリ本体のバージョンアップとイヤホンのファームウェアのバージョンアップが.ファームウェアが3.2から3.6へバージョンアップ.

ほんの3分もない程度でバージョンアップしました.

そして今回のバージョンアップでは,イヤーピースのフィッティング具合を図ってくれて,最適なものを選択できると言うことです.
これは,イヤホンについているマイクをセンサーとして使って状態を把握しているってことのようです.付属していたシリコンのイヤーピースの中サイズに変更したら,5分以上つけていてもずれなくなりました.
左耳はもう1サイズ小さくても良いかもしれない.昔はこんな耳の穴のサイズなんて気にしたことなかったのに,体が硬くなったのがイヤホンの形状性能が変わったからなのか後者だろう.たぶん.
まず,アプリを確認するとアプリ本体のバージョンアップとイヤホンのファームウェアのバージョンアップが.ファームウェアが3.2から3.6へバージョンアップ.

ほんの3分もない程度でバージョンアップしました.

そして今回のバージョンアップでは,イヤーピースのフィッティング具合を図ってくれて,最適なものを選択できると言うことです.
これは,イヤホンについているマイクをセンサーとして使って状態を把握しているってことのようです.付属していたシリコンのイヤーピースの中サイズに変更したら,5分以上つけていてもずれなくなりました.
左耳はもう1サイズ小さくても良いかもしれない.昔はこんな耳の穴のサイズなんて気にしたことなかったのに,体が硬くなったのがイヤホンの形状性能が変わったからなのか後者だろう.たぶん.