ブログ - 太平洋フェリー きそ スイートルーム
今回カミさんに予約してもらったのはスイートルームという部屋.きそは乗船すると5階になるのだけれど,階段かエレベータで1つ上がって6甲板(こうはん)にあります.乗船時に検札すると,普通のホテルの様に部屋まで荷物を持って案内してくれました.

今回の部屋は604というお部屋.船首と左側に窓があって眺めが良いタイプなので一番奥になります.

部屋はツインで革張りのソファーと椅子があります.写真には写ってないけれど20インチ程度のテレビもあって,地デジ,BS放送,DVD再生洋画邦画2本分があります.さすがに地デジは映らなくなることがおおく,移動中に見ているケータイについていたワンセグのようになります.BSは面白いのをやってないし.

革張りのソファーの奥の窓は船首がよく見えるのですが,夜間航行中は操舵の邪魔になるのでカーテンを閉めるか,部屋を暗くする必要があります.まぁ,暗くなってからは海上に見えるものは無いのでカーテンを閉めていても問題無いと思います.開けていると,館内放送で注意されていました.部屋に入る時に説明されているはずなんだけどなぁ.
そしてこの部屋にはお風呂もあります.結構な水圧で湯水がでてくるのですぐ溜まりますね.それと窓は船首側に向いています.
その他の設備としては,空の冷蔵庫やワイングラス等のアルコール様セット,コーヒーセット,簡易な湯沸かし器もあるので即席麺とかも食べれますね.

机の上にカードがおいてあり,よく見ると船長のサインがありました. 乗船の時に迎えてくれた白い服の人が船長だったのかなぁ...?

今回の部屋は604というお部屋.船首と左側に窓があって眺めが良いタイプなので一番奥になります.

部屋はツインで革張りのソファーと椅子があります.写真には写ってないけれど20インチ程度のテレビもあって,地デジ,BS放送,DVD再生洋画邦画2本分があります.さすがに地デジは映らなくなることがおおく,移動中に見ているケータイについていたワンセグのようになります.BSは面白いのをやってないし.

革張りのソファーの奥の窓は船首がよく見えるのですが,夜間航行中は操舵の邪魔になるのでカーテンを閉めるか,部屋を暗くする必要があります.まぁ,暗くなってからは海上に見えるものは無いのでカーテンを閉めていても問題無いと思います.開けていると,館内放送で注意されていました.部屋に入る時に説明されているはずなんだけどなぁ.

そしてこの部屋にはお風呂もあります.結構な水圧で湯水がでてくるのですぐ溜まりますね.それと窓は船首側に向いています.
その他の設備としては,空の冷蔵庫やワイングラス等のアルコール様セット,コーヒーセット,簡易な湯沸かし器もあるので即席麺とかも食べれますね.

机の上にカードがおいてあり,よく見ると船長のサインがありました. 乗船の時に迎えてくれた白い服の人が船長だったのかなぁ...?