ブログ - SDカードにラベルを貼る
旅先で写真を撮るだけならまだしも,鉄道旅行し始めてから動画撮影,タイムラプスで20時間撮影(3〜4万枚),そしてデジタルビデオカメラを買って撮影とか,やたらと画像・映像データが増えてきた.秋葉原で32GBのSDカードが1000円くらいなので,というか1000円のやつしか買わないのだけれど,数が増えてきたので整理したくなった.
主に整理したいのは,SDカード,マイクロSDカード.これは小さくなった反面,個体識別するために書き込む部分がない.そこで,ラベルシールを貼ることにした.
選んだのは,ダイソーで買ってきた多目的ラベル.テプラ(うちはネームランド)でシールを貼ってみたりしていたけれど,製作が面倒なので手書きが良いと思って.

貼り付けてみたら,SDカードの方はちょうどいい感じ.マイクロSDカードはちょっと長いので切り取る必要があった.それ以外は厚みも問題なく抜き差しで引っかかりもない.
注意しなければいけないのは,ちょっとでも剥がれがあったら,挿入した時に本体側にシールが残って故障原因になり得ること.
主に整理したいのは,SDカード,マイクロSDカード.これは小さくなった反面,個体識別するために書き込む部分がない.そこで,ラベルシールを貼ることにした.

選んだのは,ダイソーで買ってきた多目的ラベル.テプラ(うちはネームランド)でシールを貼ってみたりしていたけれど,製作が面倒なので手書きが良いと思って.

貼り付けてみたら,SDカードの方はちょうどいい感じ.マイクロSDカードはちょっと長いので切り取る必要があった.それ以外は厚みも問題なく抜き差しで引っかかりもない.
注意しなければいけないのは,ちょっとでも剥がれがあったら,挿入した時に本体側にシールが残って故障原因になり得ること.