ブログ - iTimeLapseを試す その10 東京〜品川間
電車での練習ってことで,東京〜品川間で撮影してみた.
本当は東京〜新大阪間で撮影できたんだけど,ガラスに反射して室内が写っているので内容的に無駄だったので切り捨てです.
今回は,ミニ三脚を使ってこんな感じで撮影しました.
進行方向と逆の方に向いて撮影しているのですが,これには訳があって,ガラスとiPhone 4のレンズの距離があるとガラスに車内が映り込んでしまうのです.夜だし.
本番の撮影では,カーテンがあるので問題ないと思いますけど,進行方向に向けるか,その逆にするかは考えどころですね.

今回はN700Aの11号車に乗ったんですが,窓際の足元に電源があるんですね.グリーン車だと座席の真ん中にあるのでケーブリングが大変ですが,これなら車窓撮影に最適なポジションになりますね. そんなことをしている人は皆無でしょうが.
本当は東京〜新大阪間で撮影できたんだけど,ガラスに反射して室内が写っているので内容的に無駄だったので切り捨てです.
今回は,ミニ三脚を使ってこんな感じで撮影しました.
進行方向と逆の方に向いて撮影しているのですが,これには訳があって,ガラスとiPhone 4のレンズの距離があるとガラスに車内が映り込んでしまうのです.夜だし.
本番の撮影では,カーテンがあるので問題ないと思いますけど,進行方向に向けるか,その逆にするかは考えどころですね.

今回はN700Aの11号車に乗ったんですが,窓際の足元に電源があるんですね.グリーン車だと座席の真ん中にあるのでケーブリングが大変ですが,これなら車窓撮影に最適なポジションになりますね. そんなことをしている人は皆無でしょうが.