ブログ - 東京駅100周年記念
弁当売ってたけど売り切れ.

この写真を撮ったのは26日の夜.まだあの騒ぎから1週間程度だし12月20日を起点としての100年だからもうしばらく続くんだろうな.
そういえば某社社長の納会の挨拶でのつかみの一言が「わたしもあの記念Suicaの行列に4時間並んで買えませんでした」という話題でした,てっちゃんだったのか?!とビックリしたんだけど.
時給1000円と仮定しても交通費を入れると5000円以上投資して得られた利益ゼロか.
今年は12月30日が帰省ラッシュのピークと言われてて,実際混雑していたけれど,大坂までの上りと大坂からの下り,両方ともすんなり指定席を取れた.大坂からの帰りなんて新大阪のみどりの窓口で「4分後出発と40分後出発に発車分に空きがありますが」と言われて4分後の分を確保して走って乗ったけれど3人席の通路側C席ゲット.真ん中D席は空き.しかしデッキとかには座れないで立ったままの人達がいる.取ればいいのに指定席.

この写真を撮ったのは26日の夜.まだあの騒ぎから1週間程度だし12月20日を起点としての100年だからもうしばらく続くんだろうな.
そういえば某社社長の納会の挨拶でのつかみの一言が「わたしもあの記念Suicaの行列に4時間並んで買えませんでした」という話題でした,てっちゃんだったのか?!とビックリしたんだけど.
時給1000円と仮定しても交通費を入れると5000円以上投資して得られた利益ゼロか.
今年は12月30日が帰省ラッシュのピークと言われてて,実際混雑していたけれど,大坂までの上りと大坂からの下り,両方ともすんなり指定席を取れた.大坂からの帰りなんて新大阪のみどりの窓口で「4分後出発と40分後出発に発車分に空きがありますが」と言われて4分後の分を確保して走って乗ったけれど3人席の通路側C席ゲット.真ん中D席は空き.しかしデッキとかには座れないで立ったままの人達がいる.取ればいいのに指定席.