ブログ - 札幌観光 その1 HTB
かつて,東京から札幌に通勤していた.初めての転職で入った会社は「転勤はありません」というのが売り?のコンサルティングファームでしたが,札幌に通勤させられるとは思わなかった...朝7時羽田発くらいのに乗ると9時半くらいには客先に着いてしまう.火曜日の朝札幌に行き,金曜日の最終便で帰って来る,そんな生活.
その時は,毎日飲みたいという上司の意向でススキノに宿を取っていたのだけれど,第1フェーズのコンサルティングの提言発表の後,休みを取って札幌を一人観光した. 今回はそれをほぼなぞった形かな.札幌時計台,さっぽろテレビ塔,ラーメン,札幌ファクトリーでジンギスカン.あの時は定山渓のホテルに泊まったけれど,今回は札幌駅前泊.そして新たに加わったのは,HTBに行って来た事.

HTBとは北海道テレビ,テレビ朝日系列らしい.言わずと知れた「水曜どうでしょう」の制作局です.あまり何も考えずテレビ局に正面玄関から入ったのですが,そこは「水曜どうでしょう」のグッズ,写真展示は記念スタンプ,がちゃぽん,ロゴ入りタオル販売機等が置いてあって,簡単な喫茶店があり,平日の日中というのに何となく5分に一組くらいのペースで観光客が来る感じでした.


観光客に対して何かする訳でもないが,受付嬢が2名,ガードマンも2名,喫茶店の店員も2名がたぶん100平米の中に居るし,そもそも会社の正面玄関なので仕事関係の出入りも多いですね.首都圏のテレビ局ほどイベント会場化しているわけでは無いです.

そして,テレビ局の近くにある平岸高台公園に行きました.
ここは「水曜どうでしょう」のオープニングとエンディングを撮影している場所です.公演とはいえ全体が芝生ですが斜面なのでサッカーとかキャッチボールとかそういうものに向きませんが,やはり観光客が思い思いの角度で自分なりのオープニングとエンディングを撮影して行きます.私も一人分頼まれて,意図が分かるのでモデルに指示出しをしながら撮影しました.おにーちゃんだけどね.

クリックしたら大きなパノラマ画像が開きます
テレビで何気なく見ているシーンを思い出して同じアングルで写真を撮るのは難しいな.
その時は,毎日飲みたいという上司の意向でススキノに宿を取っていたのだけれど,第1フェーズのコンサルティングの提言発表の後,休みを取って札幌を一人観光した. 今回はそれをほぼなぞった形かな.札幌時計台,さっぽろテレビ塔,ラーメン,札幌ファクトリーでジンギスカン.あの時は定山渓のホテルに泊まったけれど,今回は札幌駅前泊.そして新たに加わったのは,HTBに行って来た事.

HTBとは北海道テレビ,テレビ朝日系列らしい.言わずと知れた「水曜どうでしょう」の制作局です.あまり何も考えずテレビ局に正面玄関から入ったのですが,そこは「水曜どうでしょう」のグッズ,写真展示は記念スタンプ,がちゃぽん,ロゴ入りタオル販売機等が置いてあって,簡単な喫茶店があり,平日の日中というのに何となく5分に一組くらいのペースで観光客が来る感じでした.

観光客に対して何かする訳でもないが,受付嬢が2名,ガードマンも2名,喫茶店の店員も2名がたぶん100平米の中に居るし,そもそも会社の正面玄関なので仕事関係の出入りも多いですね.首都圏のテレビ局ほどイベント会場化しているわけでは無いです.
そして,テレビ局の近くにある平岸高台公園に行きました.
ここは「水曜どうでしょう」のオープニングとエンディングを撮影している場所です.公演とはいえ全体が芝生ですが斜面なのでサッカーとかキャッチボールとかそういうものに向きませんが,やはり観光客が思い思いの角度で自分なりのオープニングとエンディングを撮影して行きます.私も一人分頼まれて,意図が分かるのでモデルに指示出しをしながら撮影しました.おにーちゃんだけどね.
クリックしたら大きなパノラマ画像が開きます
テレビで何気なく見ているシーンを思い出して同じアングルで写真を撮るのは難しいな.