ブログ - RD-X10が壊れたので修理する その3 出張修理を受けたが部品代が高い
朝9時半頃に電話があり,本日は午後1時半頃になると連絡.なんか丁度中途半端で午前中に何も出来ず,午後も少なめになるという中途半端な所を押さえられた...と思ったら10時半頃に電話があり,キャンセルが出たので11時半に向かうとの事.
ドライブの交換は40分程で終了.40分の中にはラックから外してそれを戻す作業も含みます. 結果的に問題なく修理してもらって訪問担当した人も良い人だったのだけれど,修理代金がいただけない...
部品代 21,000円
技術料 7,000円
出張費 2,200円
消費税 1,510円
ーーーーーーーーーーーー
合計 31,710円
64,800円で買ったものに対して31,710円の修理費って半額じゃないか!! 想定していた金額より高い, 2月に自分でパソコンで「BDR-208BKを増設してみた」にあるとおり増設したブルーレイドライブは「7980円ー10%ポイント」だったのだが,多少割高だとしても3倍もするとは!
といってもとりあえずはその場で支払を済ませて領収書をもらう.

技術料の7000円は,移動と作業時間で2時間とみると,1時間あたり3500円と仮定すると,まぁ妥当かな.出張費は作業車の稼働代と考えるとそんなものかもしれない.やはり修理部品の価格が際立ちますね.
ドライブの交換は40分程で終了.40分の中にはラックから外してそれを戻す作業も含みます. 結果的に問題なく修理してもらって訪問担当した人も良い人だったのだけれど,修理代金がいただけない...
部品代 21,000円
技術料 7,000円
出張費 2,200円
消費税 1,510円
ーーーーーーーーーーーー
合計 31,710円
64,800円で買ったものに対して31,710円の修理費って半額じゃないか!! 想定していた金額より高い, 2月に自分でパソコンで「BDR-208BKを増設してみた」にあるとおり増設したブルーレイドライブは「7980円ー10%ポイント」だったのだが,多少割高だとしても3倍もするとは!
といってもとりあえずはその場で支払を済ませて領収書をもらう.

技術料の7000円は,移動と作業時間で2時間とみると,1時間あたり3500円と仮定すると,まぁ妥当かな.出張費は作業車の稼働代と考えるとそんなものかもしれない.やはり修理部品の価格が際立ちますね.