ブログ - もりチャーシュー - 大勝軒 三軒茶屋
三軒茶屋駅の上で,世田谷通りと国道246が重なる交差点の交番の裏にある路地を入った所に,ひっそりとあるお店. 店に入るとすぐ3〜4段あがる階段で底上げしていて店内がよく見えないのだけど,他に一人しか居なかった.この時点で悪い予感も...
大勝軒は,つけ麺.店内は池袋の山岸一雄氏とこの店の店長とおもわれる人が取った写真が数店.

なんだ何かデジャブーのような気がしていたのだけど,私の記憶は正しかった.こんな時に思い出すのは,マンガ「ナニワ金融道」で行政書士を探すシーンで「看板が大きいということはそれだけ客が入ってないということだ」という事かな.
チャーシュー麺で+200円にしたのにたった3枚.麺は冷えている.大勝軒は太麺なので通常のラーメン屋より少し待つのに,あまり待たなかった...嫁さんが頼んだビールは,たぶんビールじゃないといってた.第三のビールなのか?
なんか,色々残念だ.大勝軒のホームページを観ると,この店も神保町の店も載ってないな...新橋も載ってないけど.
大勝軒は,つけ麺.店内は池袋の山岸一雄氏とこの店の店長とおもわれる人が取った写真が数店.

なんだ何かデジャブーのような気がしていたのだけど,私の記憶は正しかった.こんな時に思い出すのは,マンガ「ナニワ金融道」で行政書士を探すシーンで「看板が大きいということはそれだけ客が入ってないということだ」という事かな.
チャーシュー麺で+200円にしたのにたった3枚.麺は冷えている.大勝軒は太麺なので通常のラーメン屋より少し待つのに,あまり待たなかった...嫁さんが頼んだビールは,たぶんビールじゃないといってた.第三のビールなのか?
なんか,色々残念だ.大勝軒のホームページを観ると,この店も神保町の店も載ってないな...新橋も載ってないけど.