ブログ - 名勝 頼久寺庭園
頼久寺(らいきゅうじ)庭園は,小堀遠州の作品. 蓬莱式枯山水庭園というらしいです.枯山水とは,水を使わずに造る庭園の事ですね.砂で波が表現されています.

新緑のこの時期でも紅葉している木があったり,アングルによってはこの時期にふさわしくツツジの花が咲いていたりします.

この庭園の鑑賞方法は,縁側に座って暫く眺める事ができます.そよ風が入ってきて,とても心地よい.畳の部屋で庭を眺めながらゴロリとできれば気持ちよいだろうなー.
写真奥にある石灯籠は,小堀遠州の時代のものだそうです.

新緑のこの時期でも紅葉している木があったり,アングルによってはこの時期にふさわしくツツジの花が咲いていたりします.

この庭園の鑑賞方法は,縁側に座って暫く眺める事ができます.そよ風が入ってきて,とても心地よい.畳の部屋で庭を眺めながらゴロリとできれば気持ちよいだろうなー.
写真奥にある石灯籠は,小堀遠州の時代のものだそうです.