ブログ - パナソニック 売却失敗
ちょうど10年前に証券会社からテスラを勧められたので勝手に連想してパナソニックの株を購入したのだけど,ずっと株価は低迷.代わりにテスラはご存知の通り.

この10年,ほとんどの期間で大きく評価損
売ったら損が確定するけど,配当は一応で続けてるから,保有を継続.しかし配当利回り2.4%程度だし利回りは悪く,伝統のある大きい会社で事業展開も多岐に渡るから安定性は高いけど先日リストラしたけどここから大きくなる感じは無さそう.
最近,たまに買値を上回る時があったから,チャンスがあったら売って資金効率が良いところに移そうと考えた.
そして絶好のチャンスが9月23日の飛び石連休の間に訪れた.
前場の取引で上がっていて,後場もグッと上がってるからご飯食べながら悩んでいたけど売却を決断.
1624円前後を刻んで上下していたけど,1630円で指値で入れてみた.日経平均も一時700円も上げて46000円も見えてくる感じだったので,1630円くらいになるかと思って強気で行ってみた.
しかし残念ながら届かず,クロージングオークションでも上がらず終了.
1619.5円でも35000円ほどの含み益が出てるのだけど,欲を出してしまった.
ちなみにテスラの10年のチャート.

これはえぐい...しかしそのテスラを勧められた頃,その証券会社では外国株が買えなかった(先日買えるようになった)のだけど,どういう事だったのだろう.
参考:
パナソニック、急騰のテスラ全株を売却-

この10年,ほとんどの期間で大きく評価損
売ったら損が確定するけど,配当は一応で続けてるから,保有を継続.しかし配当利回り2.4%程度だし利回りは悪く,伝統のある大きい会社で事業展開も多岐に渡るから安定性は高いけど先日リストラしたけどここから大きくなる感じは無さそう.
最近,たまに買値を上回る時があったから,チャンスがあったら売って資金効率が良いところに移そうと考えた.
そして絶好のチャンスが9月23日の飛び石連休の間に訪れた.

前場の取引で上がっていて,後場もグッと上がってるからご飯食べながら悩んでいたけど売却を決断.
1624円前後を刻んで上下していたけど,1630円で指値で入れてみた.日経平均も一時700円も上げて46000円も見えてくる感じだったので,1630円くらいになるかと思って強気で行ってみた.
しかし残念ながら届かず,クロージングオークションでも上がらず終了.
1619.5円でも35000円ほどの含み益が出てるのだけど,欲を出してしまった.
ちなみにテスラの10年のチャート.

これはえぐい...しかしそのテスラを勧められた頃,その証券会社では外国株が買えなかった(先日買えるようになった)のだけど,どういう事だったのだろう.
参考:
パナソニック、急騰のテスラ全株を売却-