UJP - 事務員

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 事務員

事務員

カテゴリ : 
人生
ブロガー : 
ujpblog 2024/7/3 2:41
 タクシー,トラック,バスなどの運転手,大工など,特定の職業で人材不足があるけど,逆に余っているのは「事務員」なのだそうだ.
 先日,オカンに聞いた昔の話だと,大阪のダイエーに就職が決まっていたけど,ばぁちゃんが病気になったので一旦就職を諦めさせられ,地元の製麺屋に勤めたそうだ.
 製麺屋と言っても工場で,製品の検査の仕事をしていたようだけど,やっぱり夢だった「事務員」になりたくて,大阪に出て就職したのだそうだ.


 その後,地元に帰ってきて,行政書士の事務所に事務員として勤めて,結婚して私を妊って退職.仕事に復帰後も,病弱だったオトンの代わりに,事務員やら何かのパートをしながら,長く勤めてた.

 事務員の仕事と言っても幅が広いと思うけど,オカンの場合,職場の人が会社を立ち上げるということでついて行って,今でいうベンチャー企業にいた時のことしか知らないけど,会計,給与,集金,入金などの銀行回り,配達,お茶汲み,掃除,など他の社員が行わない業務は全部担当という感じだったか.

 今だと,会計,給与はクラウドだし,銀行回りも手数料を考えなければネットや近くのATMで支払いはできる.お茶汲みは無くなった?と思うし,配達もヤマトなどがある.掃除もビル管理サービスになっていたりするから実質なさそう.

 作業としての事務職は仕事がなくなりつつあるけど,忘れっぽい人に「締め日に書類を提出して」とか,何か揉め事がある時にクッションになるようにお茶を出したりとか,そういう総務・庶務系の仕事は求められないのだろう.まぁ,そんな仕事は事務職では無くセクレタリーかな.

トラックバック


広告スペース
Google