ブログ - セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京
国立競技場で開催された「セイコーゴールデングランプリ陸上2024東京」というパリオリンピック前哨戦といえる陸上競技の大会に,日本陸連招待で行ってきました. 国立競技場は東京2020大会1周年記念
Thank you Tokyo!で行った2022年10月以来3回目.

男子は100m,200m,400m,5000m,100mハードル,400mハードル,走高跳び,走り幅跳び,やり投げ,女子は100m,1500m,5000m,100mハードル,三段跳び,やり投げという感じでした.
競技場のあちこちを使って同時並列でやるので見るのも堪んだけど,席がフリーだったのもあってあちこち移動しながら観戦しました.
100mのサニブラウン アブデルハキームは決勝では失速して途中で脱落,1500mの田中希実は4位.100mハードルの寺田明日香は欠場という感じだったけど,100ハードルの田中佑美,大松由季,青木益未,福部真子といった面々はスタートラインに立った姿がとてもかわいい感じだったのでとても華やかだった.普段テレビではみれない成績でも逸材はたくさんいるんだなぁ.
1500mでもオーストラリアのGRIFFITH Georgiaが途中棄権してトラックから出てるけど目の前に止まってもう一人のオーストラリア選手を応援している姿がが,パツキンであるのもあるけどとても綺麗だった.呉市出身の樫原沙紀も美人...
家に帰ってきてテレビを見ると,北口榛花の逆転優勝だけが報道されていました.やり投げは6回投げるそうで,今回は6回目(4回目は欠場)の63m45が優勝記録に.やり投げも「ニコニコのり」の佐藤友佳という選手がキャシャで可愛い感じでした.まぁ全部望遠状態で見ただけなんだけど.
んー,どうしてもあまりよくない目線で競技を見ているような感じがあるなぁ.気をつけないとな.
Thank you Tokyo!で行った2022年10月以来3回目.

男子は100m,200m,400m,5000m,100mハードル,400mハードル,走高跳び,走り幅跳び,やり投げ,女子は100m,1500m,5000m,100mハードル,三段跳び,やり投げという感じでした.
競技場のあちこちを使って同時並列でやるので見るのも堪んだけど,席がフリーだったのもあってあちこち移動しながら観戦しました.
100mのサニブラウン アブデルハキームは決勝では失速して途中で脱落,1500mの田中希実は4位.100mハードルの寺田明日香は欠場という感じだったけど,100ハードルの田中佑美,大松由季,青木益未,福部真子といった面々はスタートラインに立った姿がとてもかわいい感じだったのでとても華やかだった.普段テレビではみれない成績でも逸材はたくさんいるんだなぁ.
1500mでもオーストラリアのGRIFFITH Georgiaが途中棄権してトラックから出てるけど目の前に止まってもう一人のオーストラリア選手を応援している姿がが,パツキンであるのもあるけどとても綺麗だった.呉市出身の樫原沙紀も美人...
家に帰ってきてテレビを見ると,北口榛花の逆転優勝だけが報道されていました.やり投げは6回投げるそうで,今回は6回目(4回目は欠場)の63m45が優勝記録に.やり投げも「ニコニコのり」の佐藤友佳という選手がキャシャで可愛い感じでした.まぁ全部望遠状態で見ただけなんだけど.
んー,どうしてもあまりよくない目線で競技を見ているような感じがあるなぁ.気をつけないとな.