ブログ - ソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」 その3
2023年の正月にソフトバンクの「データ通信専用3GBプラン」を契約を契約した件.
2日ほど前に,ソフトバンクモバイルより「残り200MBで低速化する」というSMSが.

不思議なのは2023年3GBをオーバーして9GBに到達していた時も通知は来なかったので,存在を忘れていた.
ちなみに,さっき現在,5GBを超えていることを確認.

128Kbpsに低速化されているハズだけど,そのデメリットを感じる事も無いですね.わざわざ速度計測もしてないんだけど.
普段,スマホをゲームのために4台持ち歩いているのだけど,iCloudのアカウント共有機能によって,自動的にこの「データ通信専用3GBプラン」を使っているiPhoneがテザリングの親気になっているので,ドコモのデータ量を消費しない感じになっている.
ソフトバンクの回線もなかなか良い感じなんだろうなと思っているけど,やっぱり田舎に行って山の中にある病院だと繋がらない現象はあったから,これだけに頼ることはできない.しかし,ドコモの回線はひどいので,新宿とか人の多い場所だと繋がらない.アンテナは立っているのにデータが流れない現象.
都市部ではソフトバンク,田舎・僻地ではドコモという感じだろうか.auはどうなのだろう.
2日ほど前に,ソフトバンクモバイルより「残り200MBで低速化する」というSMSが.

不思議なのは2023年3GBをオーバーして9GBに到達していた時も通知は来なかったので,存在を忘れていた.
ちなみに,さっき現在,5GBを超えていることを確認.

128Kbpsに低速化されているハズだけど,そのデメリットを感じる事も無いですね.わざわざ速度計測もしてないんだけど.
普段,スマホをゲームのために4台持ち歩いているのだけど,iCloudのアカウント共有機能によって,自動的にこの「データ通信専用3GBプラン」を使っているiPhoneがテザリングの親気になっているので,ドコモのデータ量を消費しない感じになっている.
ソフトバンクの回線もなかなか良い感じなんだろうなと思っているけど,やっぱり田舎に行って山の中にある病院だと繋がらない現象はあったから,これだけに頼ることはできない.しかし,ドコモの回線はひどいので,新宿とか人の多い場所だと繋がらない.アンテナは立っているのにデータが流れない現象.
都市部ではソフトバンク,田舎・僻地ではドコモという感じだろうか.auはどうなのだろう.