UJP - 墓地の草取り

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - 墓地の草取り

墓地の草取り

カテゴリ : 
人生
ブロガー : 
ujpblog 2024/4/25 2:08
 気がついたら,オトンが亡くなって16年経過してる.クリスマスイブに亡くなって年明けの初売りで墓を買いに行ったのだけど,多分墓石に入れる家紋を調べたりしていたので,墓を立ててから15年ほど経過した感じ.

 そして去年の7月以来の墓参りに行くと,とんでもないことに.


 コロナ禍で2年以上行かなかった時もこれほどの事にはなってなかったのだけど,芝生の親戚のような草が生えて枯れて,その枯れた草に近くの木々の枯れ葉が絡んで鎮座しているという感じでした.

 熊手を家に取りに帰って清掃したら,以外にも簡単に綺麗になったのですが,気になったのはこの砂利.


校庭の砂のようになってる

 粒が砕けて小さくなっています.墓を立てた当時,こんな山の奥なので度々草取りにこれ無いと話をしたら,石材屋さんが提案してくれたのがこの花崗岩.これを敷いておくことで草が生えにくいというので,実際最初の数年は草が全く生えなかったのだけど,ここ数年は20分ほど草取りが必要な程度に生えてくるように.

うちも花崗岩も最初はこんな感じだった

 お隣さんの区画の新しい墓所を見てみると敷き詰めている花崗岩の粒がやはり大きい.雑草を防ぐには,石を入れることで,草の種に水分や光が当たらなく風が吹いて定着しないので根がおろせないなどの意味があるのだけど,砂利が風化して砂になってきているので草が生えるのも仕方ない状態.

 近くにバラスのような大きめの石を入れている墓があったのだけど,それを観察するとこの通り.


みるからに草取りが大変そう

 やっぱり草は防げないどころか,バラスが邪魔になって熊手とかの道具を使って広範囲に草取りをするのすら難しい状態に.

 そんな中,最新の墓所を見てみると,こんな感じになっていました.


水ハケのこの部分も重要

 写真だけだと花崗岩が敷き詰められているだけに見えるけど,実際にはこれ,固まっています.透水性の舗装工事のこれだと,草は生えないし枯れ葉の除去もできる.見た目的にとても自然な感じ.
 ただし,素人だと道具の準備とか平坦に作るとか寒冷地だと割れるとか,墓を追加?するときに剥がすのが大変だという感じで難易度が高い.日曜大工では難しいかなぁ.また経年劣化でどうなるのかも気になる.不具合が出た時に撤去は大変そうだし.

 実家の庭の除草の際に,ビッグモーター御用達の除草剤を使ったりしているけど,結構な値段もするし効果は一時的.亡くなった祖母はよく墓地に行ったら塩を撒いていた.子供の頃はお清めと思っていたけど,実際には土に塩分濃度を上げて草花が生えないようにする昔ながらの知恵だと大人になってから知ったけど,やっぱりこれも雨で流れてしまうので定期的に巻く必要がある.どれくらい定期的に巻くことが必要なのかは,分からない.

トラックバック


広告スペース
Google