UJP - Appleカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - Appleカテゴリのエントリ

カクうす HDPX-UTA1.0K

カテゴリ : 
Apple » Mac周辺機器
ブロガー : 
ujpblog 2017/2/8 23:56
 サーバのバックアップとして使っている外付けUSBハードディスクが故障したので,その交換代替え用として購入した.


四角くて薄いから「カクうす」なのだそう

 本当は300GBもあれは十分なのだけれど,もうそういうサイズのものは売られて無い.ヨドバシカメラでは,最低でも500GBでした.それ以下のサイズだとSSDになる.

 バックアップは高速なものは不要なのだけれど,放熱性能が欲しいので金属ケースのものを探した.すると東芝と,このIOデータのカクうすしかなかった.東芝はプロ用?で高かったので,やすい方を購入.

 そして開封の儀などを.

...続きを読む

Magnetic Charging Cable(0.3m)を購入

カテゴリ : 
Apple » Apple Watch
ブロガー : 
ujpblog 2017/1/17 0:27
 Apple Watchの充電ケーブルを購入.30cmです.最新型は知らないけれど,Apple Watchを購入した時には2mのケーブルが付いていて,旅先で使うように予備を買いに行ったら1mしかなくて,その後,ニーズがあって発売されたのが0.3m(3200円)のこれです.


 今回の,この0.3cmは旅先用です.付属していた2m(4200円)は五百円で買った充電台に巻きつけているし,1m(3200円)を仕事場に持って行きました.
 そもそも,会社で日中充電しようと考えた理由は,昼に散歩の際にApple WatchのポケモンGOアプリを起動して歩いていていると,夜帰る時にポケモンGOしようとすると電池切れになってしまっているからです.時間がわからないという不便はなくて,ポケモンGOの歩数カウントがされないという部分が勿体無い.

 本来は,ワークアウト時間を1時間とかに決めてランニングが終わったらオフにするという運用にすれば電池は持つのだと思います.ポケモンGOの場合,ダラダラと歩きそのまま仕事に戻っちゃうのでワークアウトを終えるのを忘れるという運用ミスもあるからです.

iOS10.2 写真のメモリー機能改善

カテゴリ : 
Apple » iPod touch/iOS
ブロガー : 
ujpblog 2017/1/13 0:33
 iOS10の「写真」アプリで追加された「メモリー」という機能.


 これは撮っている写真を適当に取りまとめてくれてムービーを作ってくれる機能です.最近,そういうのが流行りのようで,facebookでも同じ様な機能があった.

 iOS10.2で,その機能の不具合が修正されていた.


 ホワイトボード,レシート,スクリーンショットは除外してくれる様になったそうだ.これは「問題を修正」となっているけれど,スクリーンショットは別として,ホワイトボード,レシートを認識して除外しているという技術的向上があったということですね.

 そういえば,2000年ごろの話だけれど,保険会社の仕事で「FAXで本社に届けられた契約書を文書ファイルサーバに保存する」というようなシステムで,NECが担当していた部分が「モノクロのFAXの中から捺印部分を認識しその部分を赤色に色付けする」という微妙なニーズに応えるライブラリを毎週出来具合を報告して来ていた.
 間違いなく,レシートやホワイトボードには特徴点があって計算できるのだろうけれど,いまはOpenCVもあるけれど,郵便局の切手を認識して消印押したり駅の防犯カメラで顔認識して犯人逮捕などをやっていると,ついついNECを思い出してしまう.今回もそう.

iPhone 5sからiPhone SEへ

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2017/1/12 1:29
 カミさんのiPhone 5sを,SIMロックフリーのiPhone SEに変更した.

 先日のiPhone 6 PlusからiPhone 7 Plusの時が,iTunesを使ったバックアップとリストアで移行できたので,今回も簡単かと思っていたのだけれど,バックアップ&リストアだと90%くらいだった.

 残りの10%はドコモ関係.カミさんのiPhoneはドコモ契約なのだけれど,ドコモメールの設定がリストアされなかった.これはどうしてか不明.それと,ドコモ契約の場合にアプリアイコンが複数あるけれど,これも移行されなかった.ちゃんとアプリな「しゃべっとコンシェル」だけ残ってた.他はSafariのブックマークをアイコン化しただけのものだしね.

 ドコモメールも,たんなるIMAPなのだけれど,ちょっと素人には敷居が高いかな.それと,今回気づいたのだけれど,メッセージRとメッセージSもあるんだな.これもパケット代取られないのかな?一応,メール設定して置いた.

 それと,アプリが1つ,もう日本のストアで扱ってないということで移行できなかった.無理やりダウンロードしようとするとストアが米国になるのだけれど,その後すぐ「このアカウントは日本様です」的なメッセージとともに日本のストアに戻される.無料アプリで代替え可能ということだったけれど.
 iPhone 6 Plusと同期していたApple Watchを,iPhone 7とペアリングしてみる.

 まず,iPhone 7 PlusのWatchアプリを起動すると次の通り.


・[設定]を開く
・[一般]を選ぶ
・[リセット]を選ぶ.

 リセットが完了するのはしばらく時間がかかる.


 あとは,買って来た最初と同じ方法でペアリングするだけ.

 これでわかったのは,Apple Watchのデータは定期的にデータが同期されてバックアップ状態なので,Apple Watch側のデータを消しても問題ないということですね.ヘルスケアイベントのいくらか(歩数とか)は,失われるんだろうと思うけどね.

 ペアリングは簡単に終わったのは良いけれど,ここ最近,Apple Watchのバッテリ消費が速くなって来た.今日なんて,夕方には10%になってしまった.何かしらのアプリが勝手に通信しているんじゃなかろうか.iOS以上にアプリを意識しない作りなので何かのタスクをkillするとかできないからわけわからないままです.
 一番怪しいのはポケモンGOアプリなんだけれど,ワークアウトを「開始」してない状態なんだけどな.

iPhone 6 PlusからiPhone 7 Plusへデータ移行

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2017/1/10 23:53
 これまで使っていたiPhone 6 Plusのアプリやデータを,iPhone 7 Plusに持っていく.システム用語的には「移行」ですね.Macを持っていれば簡単.WindowsユーザでもiTunesが入っていれば同じなんだろうな.

 iTunesでiPhone 6 PlusをバックアップしてiPhone 7 Plusに復元する.ただそれだけです.
 もう少し詳細に記載すると,こんな感じ.

・iPhone 6 PlusをiTunesで暗号化バックアップする.
・iPhone 6 PlusからSIMを抜いてiPhone 7 Plusに入れる.
・iPhone 7 PlusをiTunesに接続して復元する.

 アプリのデータはもちろん,各種アプリのユーザIDとかWiFiのパスワードなども全部データ移行されてました.日本語入力履歴は引き継がれて無い感じだったけれど.

iPhone 7 Plus

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2017/1/10 0:13
 1月2日の23時59分ごろに購入したiPhone 7 Plusですが,1月3日の昼に出荷され800kmの距離を超えて1月4日の14時頃に家に到着しました.何時にいつ来るのか分からなくて,1回目は不在で受け取れなかったけど.クロネコヤマトは凄いね.

 せっかく早く届けてもらったのだけれど,実家にいては何もできないので東京に持って帰って今日セットアップしました.
 まずは開封の儀.


 いつものように重厚なパッケージに入っています.Google NexusやSamsung Galaxyも同じような箱になっているので,今となってはそんなに珍しくないです.


 早速開封して26ヶ月ほど前に購入したiPhone 6 Plusと比べてみます.表面上,何も変化がないです.


 裏面をみると,左がiPhone 7 Plusの特徴であるデュアルカメラがあるのでわかります.その他はヘッドフォン端子が廃止されていたり,側面のボリュームボタンの形状が少し違ったりする程度で,見分けるのは難しでしょう.同じ色を買ったし.


 ケースの底には,これまでと変わらず,耳から外れやすいイヤホンと充電器.


 イヤホンの下にライトニングケーブルとライトニングケーブル経由でイヤホンに接続すためのケーブルが付属しています.

 触り心地ちしてはホームボタンが押し込まない振動でフィードバックされる形式になったのが特徴でしょう.ボタンの動作自体には違和感ないかな.Galaxy Noteの時もボタンを押したら振動していたし.

 普段使っているアプリでiPhone 6 Plus に動作に不満があるわけでもないのだけれど,唯一不便だったのがメモリ不足.iPhone 6 Plusは1GBでiPhone 7 Plusは3GBのメモリを搭載していて,ポケモンGOをやっているときに他のアプリにスイッチするとメモリ不足で圧縮退避されることが多くて,つまり再度スイッチしたときにアプリ再起動と同じ時間待たされることになって,これがとてもイライラします.
 ちょっと使った感じだと,このアプリスイッチ時のストレスが無いので,快適に動作しています.

Apple初売りで買ったiPhone

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2017/1/9 18:52
 Appleの初売りで購入した開封してOSを確認してみた.iPhone 7 PlusはiOS10.1.1で,iPhone SEはiOS 9.3.5だった.

 購入時に常に最新版か出荷状態によりその1つくらい前のバージョンになっているのかとおもったけれど,iOS10.1.1は2016年10月31日リリース,iOS9.3.5は2016年8月26日リリースなのでかなり古い.ただし,そのメジャーバージョンの最新版になっている模様.

Appleの初売り

カテゴリ : 
Apple
ブロガー : 
ujpblog 2017/1/2 23:50
 アップルストア銀座が出来た頃から,ラッキーバッグという福袋を売り出していて,最初の頃は当たり商品ハズレ商品が話題になっていたけれど,その後,長蛇の列の迷惑,外人による行列割り込み,転売問題等数々のマイナスな話題に移行してラッキーバッグが無くなってしまったのだけれど,今回は初売りセールをするというので期待してみた.
 初売りはギフトカードによる割引が受けられるということになって,それも1月2日限定.そして商品も限定.アップルストアに行かなくてもオンラインで買えるというので,買ってみた.


 SIMフリーのiPhoneは家電量販店で売られて無いし,アップルで製品が割引価格で買える事は無いのでこれらを選択.去年末にアップルストア銀座に買いに行って店員を捕まえられなくて買えなかった事件もあったけれど,これで8500円も安く買えたのだったら御の字かな.Apple製品を買うならオンラインに限るね.

 何色にするかギリギリまで悩んだけれど,結局ホワイト系のシルバーにしました.追加された新色にすると目立つわけだけれど,逆に目立ちたく無いしね.実際はケースに入れるから色なんて何でも良いという説もあるけれど.
 カミさんとスケジュールを共有するためにGoogleカレンダーのアカウントを持っているのだけれど,新しく購入したiPad Proでアカウント設定ができない問題が.
 iOS10からカレンダーのアカウントがメールアカウントと分離されているので仕様が変わった?と思ったが,iOS10にバージョンアップしているiPhone 5とiPhone 6 Plusでは問題なく使えている.

 調べていくうちに「Googleカレンダー」というiPhone用公式アプリも配信されていたのでダウンロードして設定して見たら問題なく使える.
 Googleアカウントのパスワードを変更したり,iPad上の他のアカウントを削除したりしたが,一向に改善しない.問題なのは,エラーメッセージもなく設定前の画面に戻るという挙動をする.

 そしてGMAILアプリをダウンロードし設定してわかった.このアカウントは,Googleアカウントを持ちつつGMAILアカウントが使われるように設定されてないものだった.
 いつからかわからないが,iOS10でカレンダー設定する際に暗黙的にメールアカウントのチェックが行われるようで,メールアカウントが無い状態なのでエラーに成っているようだった.

 そのGoogleアカウントは少なくとも2010年には存在していて,当時はGMAILは必須じゃなかったんだろうな.使わないので設定もしてなかった.ということでレアすぎる問題なので何の参考にもならない.


 そして今回,GMAILのアカウントを設定したことで,iPad Proにカレンダー追加ができるようになった.記念にログインしたら,なんだか英語でWelcome系のメールが来ている.言語設定もされてない素の状態だったのかな...結果的にまた1つ,Googleからしかメールが来ないアカウントが作られてしまった.
 iPad Pro 9.7インチを守るカバー類は,無難に純正品に.


 これだけで見てられない値段.

9.7インチiPad Pro用Smart Cover 8,400円
9.7インチiPad Pro用シリコーンケース 5,800円

 本体が116,800円なので税込に直すとMacBook Airのフルカスタマイズと同等の値段に・・・

 iPad Air 2用のカバーが定価も安く売られているけれど,微妙に磁石の位置が異なって再利用できないらしい.うちにあるiPad 2とiPad 3,iPad miniとiPad mini 2はそれぞれスマートカバーを共有できたけれど,そんなことは許さないようだ.全部買い直せという商売だな.
 それでもiPad Air 2までは材質が皮のバリエーションが展開されていたけれど,いまはシリコンだけになった模様.よって販売価格は安くなって・・・なくて値上げ.互換性をなくして材質を落として値上げ...


 ちなみに,iPad miniで使っているSmart Coverですが,ポリウレタン素材の下から磁石?部分が透けて見えるようになりました.新しいものは改善していることを期待したいのだけれど.

 それで今回はアップルストアで買わず,新宿のヨドバシカメラで購入.西口のマルチメディア館でケースを購入.在庫がなかったので東口のマルチメディア館まで移動してカバーを購入.ポケモンGOやってなかったら歩いてなかったな.それで,東口のマルチメディア館に行ったら不慣れなので迷ったので店員に売り場をたずねた.その声かけた店員に覚えがあって,テレビを買う時に対応してくれた人だった.ほぼ7年ぶり.

 とても元気の良いお調子者風のお兄さんだったので,接客に嫌な感じはないのだけれど裏があるのかな?なんて思っていて,それと顔にある特徴があったので記憶していたのだけれど,ヨドバシカメラ歴25年ですが長期で勤めている店員を認識したのは初めてでした.ちょっと感動した.

アップルストア銀座にiPhoneを買いに行ったのだが

カテゴリ : 
Apple » iPhone
ブロガー : 
ujpblog 2016/12/26 23:44
 仕事終わりに銀座まで散歩.じゃなくてアップルストアに直行.iPhoneを買うためだったのだけれど,結局買えなかった.ありえん.

 アップルストアにはレジコーナーがない.店員を捕まえってこれ欲しいと伝えるとバックヤードまで走って行って持ってくる.そしてその場で決済.という感じなのだけれど店員が捕まら無い.

 店員は店内のあちらこちらに点在して接客しているのだけれど購入手続き中なのか質問中なのかわから無い.接客終わったかな?と思ったら走ってどこかに行ったり,途中の誰かに話しかけられたりとタクシーの横取りのような無言のレース.30分くらい滞在して馬鹿らしくなって止めて帰った.

 以前も表参道店で10万円を超える買い物なのにアイスクリームお買い上げいただきました程度の接客だったけれど,接客対応劣化していると思う.来店者に気を配るそぶりを見せる店員は1人もいない.買いに行こうと思って買えなかったのでとても悔しいな.そこでしか売ってない商品があるというのは高飛車な態度になるのかな.

 銀座なのにゴープラで雑魚ポケモンしか取れなかったしね!
 帰宅途中に,昨夜注文したiPad Pro用のケースをヨドバシカメラに見に行った.カミさんに問い合わせたらiPad Proの到着は明日なのだとか.配達指定時間を最短の午前中にしたのが裏目に出たかな.

 それで意気消沈したのだけれど,ふとiPad mini 2の背面カバーを2年半前に買ったのだけれど,何度も取り外していたらガバガバになってしまって,鍋で煮て熱湯で修復したのだけれど,やっぱり緩いので新しいのが欲しかった.
 うちのiPad mini 2(もとはiPad mini Retinaという名前)は,SIMフリーなのでSIMを入れ替えて使いたいので取り外せるカバーが良い.都合の良い感じのカバーが無かったのだけれど,今回背面シールが売られていたので買ってみた.


 ヨドバシカメラで1490円.ひっそりと売られていて,液晶保護シートはたくさんあるけれど背面シールは2種類しかなかった.もう1つは液晶保護シートとペアになったもので値段が倍なのでこちらにしてみた.
 それでもたかだか保護シートなのに1000円超えるなんてボロ儲けだね.


 メーカはナカバヤシ.新婚さんいらっしゃい!を見ていると必ずCMやっていたけれど今もかな?写真のアルバムはナカバヤシが高級ラインだったような覚えがある.写真を補完するフィルムのノウハウがあるわけだから,とても期待できる.気がする.


 シートの下紙?フィルムが3分割されているので位置決めしやすくて気泡も入りにくい.はいったら抜けば良いです.
 張っている時にチリゴミが入った時の除去用にセロファンテープを準備しておくと一番良いでしょう.

オンラインのApple StoreでiPad Pro 9.7インチを買ったのだが

カテゴリ : 
Apple » iPad
ブロガー : 
ujpblog 2016/12/13 1:04
 iPad 3を購入してから4年くらい経ったのと,年末だし,今は円安が進んでいるので値上げ前にとおもって,前から思っていたので買ってみた.

 オンラインのApple Storeを使うのも久しぶりなのだけれど,昔登録した情報で購入しようと思ったら,名前のふり仮名をカタカナで入れ直せと言われた...すでに平仮名で入力してあるのに?!と思ったけれど,それはもしかして日本語のわからないアカウント乗っ取りからの防衛策?深読みすぎ?

 それで購入が確定した後の画面にこんな表示が...


 これ,facebookやTwitterに購入したことを書いちゃうのかな?こういうリンクを押した事が無いのだけれど,買ったことを伝えたい友人は居ないな.

ワークアウト機能を使ってみた

カテゴリ : 
Apple » Apple Watch
ブロガー : 
ujpblog 2016/12/5 0:45
 ポケモンGOするのにたくさん歩く事は分かっていたので,Apple Watchのワークアウト機能にあるウォーキングをオンにしてみた.
 特に意味もなく300kcalを設定して歩いてみた.


 4時間40分で歩いた距離は10km.まぁ,ポケモンゲットする時は立ち止まるからなぁ.同じくApple Watchに付属している万歩計だとトータルで2万歩程度でした.

 そして,経路機能を使えば,どういう風に歩いたかわかります.


 雨の中,暗い中を,代々木八幡駅に向かって公園を出るところは間違えなかったのに道路に出てから間違ってしまった事もちゃんと記録されています...

 それで,この機能を使うとApple Watchのバッテリ消費が速いね.普通に付けているだけだったら1.5日くらい持つのに.
 いつだったかWatchOS 3がリリースされてアップデートを催促されて入れたのだけれど,その後からスクリーンショットが取れなくなった.
 調べてみたら,取れなくなったのではなく,設定が追加れててオンにしないと取れないようになっていた.


 いままでできていた事を,設定項目を追加して使えなくするという方針もどうなのかと.

 まぁ,バイクに乗るときにグローブを着けていると勝手にスクリーンショットが撮られていたりしたし,人によっては腕を曲げる度にスクリーンショットが動作するらしいから,正しい選択なのかもしれない.

Designed by Apple in California

カテゴリ : 
Apple
ブロガー : 
ujpblog 2016/11/17 0:47
 Appleが2万円を超える紙の本を発売するんだって.


 美術展の図録でも高くて4500円くらいだけれどなぁ.なんで紙で出すのかなぁ.結局,残したい資料は紙なんだろうな.

 20年くらい前にも似たような写真集を出していて,ヤフオクでプレミアム価格になってたから,限定という事でそういう差益を出せるかもね.
 先週発表されたMacBook Pro.2014年のThinkPad X1 Carbonみたいに,ファンクションキーの部分に液晶がついて,それを使って色々なギミックができる.一番残念なのは,エスケープキーが物理キーじゃないってこと.vim使いとしては,これは困った.
 そしてそれは今注文しても3週間かかるというので,店頭で触れる変える13インチのタッチバー無し版をさわってきた.
 アップルストア銀座では2台展示されていたけれどおねーさんが本格的に試し使いしていてしばらく待っていたけれど開かないので,有楽町のビックカメラへ.
 ビックカメラではアップル専門コーナーに1台置いてあったけれどそれはやっぱり試用している人が2〜3人行列で並んでいて,面倒だなぁと思っていたら隣接しているキーボード売り場にMacBook Proが置いてあり,誰も使ってないので触ってみました.


 今回の目玉がタッチバーなので,公式サイトではあまり触れられてなく写真も少ない「付いてない方」ですが,MacBook 12インチと同じペタペタキーボードでした.
 ペタペタの打鍵感は許せるとしても,キーの大きさが先先代の2008年に消滅した機種に似ているて大きい.
 タッチタイピングしていると一列違う.具体的には,deleteキーを押すと¥を押してしまうという感じ.
 指が短いのでこれまでのMacBook Airのキーボードがとても良かったのだけれど,これは残念だ.何のこだわりか,本体に薄さを求めるあまり,こういうキーボードを採用してしまってると思う.iPadの純正キーボードでエスケープキーが無いのは理解も示せるけれど,MacBook ProにESCの物理キーが無いのはエンジニアの事を考えてないって事だな.

 次回モデルチェンジは4年後だから東京オリンピック後?!

iTunes 12が使いづらい

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/21 1:09
 普段はiPhoneとかの同期やバックアップでしか使ってなかったiTunes 12だけれど,音楽プレイヤとして使ってみたら,いつの頃からか使いづらくなっていることに気づいた.


 何だか昔な別に使い方を調べなくても直感的に使えたのだけれど,今はよくわから無い部分が多い.ただ,アルバムを選んで再生させたいだけなのに,シャッフルされて別の曲が再生されたり.これは[制御]メニューにある[シャッフル]がオンになっていたからなのだけれど,そんなことをしら覚えは無い.

 それでよくわから無い部分を調べようとしたら,こんな具合でした.

 みんなわから無いのか...ちなみに,iOS10にしたiPhone 5のMusicアプリも使い勝手が悪くなってしまった.いや,加齢による,イマドキへの適用障害かも?!

Microsoft Remote Desktop

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/18 22:41
 Mac App Storeで,Microsoft Remote Desktopの新版リリース通知がきたのでアップデート.すると,Dockからアイコンが消えてしまった.

 そして,しれっと今日,新たにバージョンアップ版.


 通知を見ての通り,バージョンアップ前と後でリリース番号や機能に変更は無いのだけれど,単純にリリースアプリのアプリ名ミス.


 逆に2回目のアップデートでアプリ名が元に戻ったので,サイド登録が必要になりました.

iPad 3 その他の領域

カテゴリ : 
Apple » iPad
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/16 13:38
 仕方なくリカバリモードからiOSをバージョンアップしてデータを復元.すると,「その他」の領域が減っていた.


 いったい何だったんだろう.容量が大きなモデルを買っても,不明なデータが増幅するのだったら意味無いなぁ.

iPad 3復元

カテゴリ : 
Apple » iPad
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/16 13:32
 カミさんが使っているiPad 3が不安定になったというので見てみると,64GBモデルなのに空き領域が5GB程度しかない.久々にiTunesに接続してみて不要なムービーをシンクロしないようにしてみたけれど,それでも1GBも空き領域は増えない.ストレージの内訳は「その他」が30GBくらいある.

 「その他」が増幅される問題はiOS8.0の頃にあった問題のようで,iOS9にバージョンアップした頃に収束している模様.復旧の方法の1つが,バックアップ&リカバリだというので,それを試そうとバックアップしリカバリを実行していたらリカバリ中にケーブルが抜けて再起動不能に・・・

 再起動不能になったら,リカバリモードで起動する必要がある.

・iTunesを起動する.
・iPadのをリセットする.(スリープボタン&ホームボタンの同時長押し)
・ホームボタンを押したまま,ケーブルを接続.(今回はiPad3なので30pinのケーブル)
・iPadにiTunesアイコンがでたら,ホームボタンから手を離す.

 これでリカバリモードになる.そして残念ながら,iOSのバージョンアップをし無いとリカバリでき無いというので,このiPad 3の最新で最終になるiOS9.3.5をインストール中...もっさりするのかなぁ.

SIMフリーのiPhone 6 plusをiOS10にしてみた その2

カテゴリ : 
Apple » iPod touch/iOS
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/6 23:04
 日本のApple Store銀座(当時)で購入した,SIMフリーのiPhone 6 Plusですが,iOS10にバージョンアップ.昔の様にAPN設定ができないので,プロファイルデータをネットで探してインストールしてみて,繋がった.

 しかし,翌日,日中急に「圏外」になって繋がらなくなった.これからお昼休みだというその時に!
 仕方ないので,昼休憩にいつもやっているポケストップツアーをやめて,駅前のドコモショップへ.目的はdocomo Wi-Fiです.
 Wi-Fiで構成プロファイルを再度ダウンロードして入れると,接続される様になりました.これが正しい方法かどうかは,分からないのだけれどiPhoneを再起動したりデータ通信OFF/ONしていても繋がらないので最後の手段という感じでした.

 どうにか繋がったから良いものの,復帰した原因も確証が無いので,なんだか不安だなぁ.

SIMフリーのiPhone 6 plusをiOS10にしてみた

カテゴリ : 
Apple » iPod touch/iOS
ブロガー : 
ujpblog 2016/10/4 1:48
 なんだちょっともっさり・・・した感じがしたけれど,最初だけかなぁ.なんとなく遅延起動的の副作用的な感じ.

 そして,まんまとAPNプロファイルが消えてしまっていて,mopera接続ができなくなってしまっていた.調べても,そんな奇特な人?も少ない様で情報もない.

 それで,iOS9にした時のプロファイルを再インストールしたら,そのまま使える様になりました.ありがたや!

iPhone 5にiOS10を入れてみた

カテゴリ : 
Apple » iPod touch/iOS
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/30 23:00
 iOS10がリリースされてから,順番が来ない?からかアップデート通知がこなかったのだけれど,やっとiPhone 5に来たのでインストールしてみた.
 第一印象は,だいぶ便利になった感があるけれど,iPhone 5はiOS10がサポートする最古のiPhoneなので,動作快適度は少し下がったかなぁ. 少し重い感じがしたけれど,小一時間使っていたら慣れてきた感じ.

USBコネクタを接続したら電力不足になった模様

カテゴリ : 
Apple » MacBook » 2008 13inch 1
ブロガー : 
ujpblog 2016/9/2 0:56
 2008年モデルのMacBookに接続しているLaCieのポルシェデザイン320GB 2.5インチ HDDで2010年に購入したLCH-PT320Uを,L型コネクタを使って接続してみた.


 黒いL型のコネクタも,白いクネクネコネクタも,Mac側の2つのポートどちらに挿しても,HDDを認識しなかった.認識しないというか,明らかにハードディスクから回転できません的な音が.危険!

 LCH-PT320Uの仕様を調べてみたら,電源投入時 (ピーク時) :4W(320GB) Rand W/R時 定格 :3W 待機時 (アイドル時) :2Wとなっていて,この電源投入時の5Wに対応してないという事だな.

 ちなみに,TRANCENDの512GB SSDをつけたら認識したので,電力消費量が高いUSB機器の場合,認識できなくなる可能性があるという事だね.

 ケーブリングをすっきりさせるために買ったのに全部無駄になったな.今回は.

一番動いているプロセス

カテゴリ : 
Apple » MacBook Air » 2011 13inch
ブロガー : 
ujpblog 2016/7/20 22:42
 普段からスリープで使っているMacBook Air 2011 13インチですが,uptimeはこちら.
MBA13:~ ujpadmin$ uptime
22:36  up 21 days, 52 mins, 3 users, load averages: 1.57 1.66 1.72
MBA13:~ ujpadmin$
 21日使っていて,プロセスのSTIMEでソートしてみた.
MBA13:~ ujpadmin $ ps -e|awk '{print $3 " " $4}'|sort -nr|head -n 10
576:19.89 /System/Library/Frameworks/ApplicationServices.framework/Frameworks/
CoreGraphics.framework/Resources/WindowServer
520:13.97 /System/Library/Frameworks/WebKit.framework/Versions/A/XPCServices/
com.apple.WebKit.WebContent.xpc/Contents/MacOS/com.apple.WebKit.WebContent
161:35.96 /Applications/Safari.app/Contents/MacOS/Safari
157:10.14 /Applications/iTerm.app/Contents/MacOS/iTerm2
79:25.59 /System/Library/Input
74:22.24 /Applications/Utilities/ELECOM_Mouse_Util.app/Contents/Resources/
MacOS/MouseEventChange.app/Contents/MacOS/MouseEventChange
71:01.28 sysmond
56:18.50 /System/Library/Frameworks/WebKit.framework/Versions/A/XPCServices/
com.apple.WebKit.Networking.xpc/Contents/MacOS/com.apple.WebKit.Networking
55:27.84 /Applications/Utilities/Activity
32:11.23 /Applications/Google
MBA13:~ ujpadmin $
 WindowServerとかSafariが高いのはよくわかるね.iTerm2の使用率が高いのは,普通の人はありえないか.ちょっと心当たりがないのは,/Applications/Googleというもの.これは調べたらChromeでした.

iTerm2 Version3.0.2にてコピペの安全性が上がった

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/6/22 23:43
 テキストエディタなどからコマンドをコピペで実行するときに,思わず改行コードが入って実行されてしまうときがある.

 iTerm2のバージョン3からは,改行が入っていたらアラートが出る様になった.



 Ver3.0.0の時はダイアログで改行を取り除いてペーストする機能があったけれどバージョンアップしたら無くなった.何か不具合があったのかな.

iTerm2で接続が切れない様にする

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/6/18 18:52
 SSHやTELNETセッションで,しばらく何もしてないとサーバとの接続が切れる.SSHだとssh_configを設定すれば良いけれど,TELNETだとTMOUT変数を設定してもサーバから切られるときは切られてしまう.

 そんな時に,iTerm2だと,次の設定で切れなくなる.



 これは単純にASCIIコードの0を60秒おきに送信してくれるというものです.

 これで,あらかじめ複数のセッションを開いたまま作業時間を待つという様な時に便利になる.

Jetdrive 500を入れてみた

カテゴリ : 
Apple » MacBook Air » 2011 13inch
ブロガー : 
ujpblog 2016/6/7 1:47
 ちまたではSSDが安くなっている...と聞いて数週間.ここ半年ほど悩んでいたJetDrive500を買った.JetDrive500はMacBook Air 2010と2011専用.名前の通り2011は5年前の機種なので,もうこれ以上新しい部品は出ないと思われ,品薄になっているが値下がりはしないので,えいやっ!って買いに行きました.新宿西口マルチメディア館でラストワンでした.帰りの電車の中でWebでみたら在庫無くなってるんだね.当たり前だけど.

 それでベンチマーク結果は別ページ参照という事で.

 まずは,元の内蔵SSDの仕様.

 ハードウェア的に6Gbpsに対応しているけれどSSDが3Gbpsでこれがボトルネックになっているという噂.JetDrive 500に交換すると6Gbpsでリンクするというので期待.

 それで入れ替えてみたら,ちゃんと6Gbpsでリンクしています.


 それで体感速度とか変わったのかな?と思うんだけど,そうでもないなぁ.重たい処理をしてないからね.
 
 Retro-Termをインストールしようとしたら,qmake && makeでエラーが.

Project ERROR: Xcode not set up properly. You may need to 
confirm the license agreement by running /usr/bin/xcodebuild.

 Xcode Command Line Toolはインストールしてあるしどういう事かな?とおもったんだけど,調べたら簡単な事でした.

...続きを読む

 MacBook Air mid 2011はAirDropが使えないと書いたのだけれど,ハードウェア的に対応しているMacBook Air mid 2011でカーネルを入れ替えて対応させる方法があったので試してみた.


 カーネルを入れ替えるしMacOS X 10.11のEl Capitanからシステムを保護するSIP機能が搭載されているのでどうなるか未知数なところもありましたが,有効化できました.これでブログアップ用のカメラ写真のファイル転送がワイヤレスでできるようになる.とても便利.

Apple Watch Sportsのバンドは腕に馴染む その2

カテゴリ : 
Apple » Apple Watch
ブロガー : 
ujpblog 2016/6/3 1:44
 Apple Watchをつけ始めて1年経過.生活は変わった感じはしないけれど,iMessageでの通知は見逃さなくなった.通話用の電話機とペアリングしてないので電話の着信は気づかないし最近はメールもみんな使わなくなったので読まない.電車の遅延通知がよく分かる.中央線は一日中遅延と再開を繰り返しているので日に10回くらい通知を受ける事がある.

 それで1年経過して,誰も書かない?事実が1つ.


 購入したのは38mm,つまり小さいやつで,スポーツタイプ.つまりバンドがシリコン.このシリコン,フィット感が良いのだけれど,素材的に当然通気性が悪いので,この季節,腕が汗臭くなる.

 臭い臭い.つーんと臭い.対策として,ランチのときに使い捨ておしぼりがあったら,Apple Watchを拭いたりしているのだけれど,それが正解だったようだ.「Apple Watch は防沫性能と耐水性能を備えているため (防水性能はありません)、布をきれいな水で軽く湿らせて拭いてもかまいません。」なのだそうです.

Apple Watch のお手入れと装着方法
https://support.apple.com/ja-jp/HT204522
 MacOS XからMicrosoft Remote DesktopでWindows 7に接続すると英語配列キーボードになる件ですが,解決策が分かりました.

 リモート画面は,Windows Terminal Serverサービスの現在形ですが,その仕様の中で,接続元のキーボードレイアウトを優先して適用するという仕様になっているそうです.この場合,接続元はMacOS Xなので,Macの日本語キーボードレイアウトを適用しようとするのだけれど,Windows 7側にはMacの日本語キーボードを認識する情報を持っていないため,デフォルトの英語配列キーボードのレイアウトを適用する,,,というのがロジックだとわかった.

 それで実行した対策がこれ.

...続きを読む

 MacOS Xを使っていて,Mac App Storeから無料のMicrosoft Remote DesktopをダウンロードしてWinodws 7 Professionalに接続すると,キーボード配列が英語になる.英語になるだけなら日本語キーボードを使っていても問題無いけれど,入力用の言語切り替え,英語ー日本語を切り替える時のキーアサインが「`」キーなんだけれど,これが日本語配列キーボードのMacOS Xを使っていると入力しにくい.

 それで解決策が2つあった.

...続きを読む

 iPhone 6の設定は,アプリは自動アップデートにしてあって,新しいOSがリリースされるとWiFiに接続している時にダウンロードまでは勝手にされているのだけれど,OSもバージョンを夜間にインストールされるようになった.



 結局,不具合があって失敗して朝起きたら動いてない!とかあがったら困るので,空き時間を見つけて実施したけれど.

Visual Studio Coda 1.1.1がリリース

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/23 23:12
 ダブルクォーテーションの動作に不良があったVScodeですが,新しいバージョンがリリースされました.

 すこし,ダブルクォーテーション問題は改善している模様です.

CotEditorをコマンドラインで起動する

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/16 0:17
 タイトルの通り.コマンドラインで起動するために以下のリンクを作ってあげれば良いです.

MBA13:~ ujpadmin$ ln -s /Applications/CotEditor.app/Contents/SharedSupport/bin/cot /usr/local/bin/cot
MBA13:~ ujpadmin$
MBA13:~ ujpadmin$ cot
 言語モードの判定が良くて,たとえばbashのシェルスクリプトはSublime Text3だと自動認識できないけれどVisual Studio Codeだと一発認識.なかなか気に入っていたのだけれど,1つ問題が.

 ダブルクォーテーションの処理がとてもイライラする状態.

 これが,バージョンアップまえの1.0.0での動作.


 ごく普通.そして1.1.0での動作.


 "を1つ入力すると自動的に""が入るのだけれど,すでに"が入力されているときは重複したり,そしていらないものを消すとセットの方も消えるので,ダブルクォーテーションで閉じられない現象.

Viaul Studio Code

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/10 1:32
 連休前のリリースだったのですっかり忘れていたけれど,Microsoftがエディタを無償公開している.


 これを見て分かる通り,WindowsのみならずLinuxもMacOS Xも対象.Sublime Text3で最初に日本語化とか文字コードや改行コードを設定するようなことが必要だけれど,それは最初から入っているので導入の敷居が低い.各種言語にも対応しているようだし.

https://code.visualstudio.com/docs?start=true

Sublime Text3 日本語化

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/10 0:53
 Sublime Text3はインストール直後は英語だけれど,そのままでも日本語は扱える.ただし機能を把握するには日本語が良いので,追加パッケージをインストール.
 調べてみたところ,細かいバージョン違いによって,ちょいちょいメニューの位置が異なるようなのだけれど,今回試したのはBuild 3103です.

 日本語オプションを入れる前にPackage Controlを入れる.まずはメニューから,Show Consoleを開く.



 開いた上で,以下のPackage ControlのWebサイトを開く.

https://packagecontrol.io/installation



 ここにかいてあるスクリプトをコピペ.まるでHomeBrewと同じような感覚でインストールするんだな.最近はそれが流行りか.

PowerBook 190とPowerBook 190cs

カテゴリ : 
Apple » PowerBook
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/7 0:21
 Apple Computerが最後に発売した68kのMac.1995年8月発売.それが家にあるので起動してみた.


 まずは,PowerBook 190.このモデルは16色グレーという液晶が特徴で,たぶん若干カラーモデルよりバッテリ駆動時の持ち時間が伸びたのでは?と思えるのだが,実際にはカラーモデルを買えない人向けの廉価モデル.なので実質ユーザは少ないはず.
 それで発売から20年が経過した結果,ノーメンテナンスなんだけれど,モノクロ液晶にありがちなクマがでている状態.TFT液晶のPowerBook Duo 280でも同じ現象がでていたので,パッシブマトリックスの液晶でもこうなってしまうという事だな.
 そして謎の気泡.また,液晶ディスプレイ部分と本体のヒンジ部分が破壊.これは壊れる前にグリスを塗ってあげれば良いらしいのだけれど,もう何年も前から自然に壊れた状態ので諦めもつく感じで.

 そして次がPowerBook 190csでカラーモデル.csなのでこちらもパッシブマトリックス.カラーモデルと言っても256色です.

 こちらもクマが出てしまっていて,表示が薄くなってしまって役に立ちません.飛び出す足は健在だったけれど.

 それでこの2台は,IDE規格のハードディスクドライブなのだけれど,元気に動いています.これは嬉しい.

PowerBook 540c

カテゴリ : 
Apple » PowerBook
ブロガー : 
ujpblog 2016/5/6 23:10
 PowerBook 540cも電源を入れてみた.問題なく稼働して液晶も綺麗.


 このPowerBook 540cは500シリーズの中でもフラッグシップ.後に日本限定の550cが発売されるまでだったが人気のあるモデルで,トラックパッドを最初に搭載し,バッテリを左右に2個,変換器が必要なもののEthernetポートも搭載しています.
 何をどう言っても重さが3.3kgでACアダプタを入れたら3.5kgになるので大変重たいものでした.それに比べたら今は良いよね! まぁ,このPowerBook 540cを持ち歩いた事はないのだけれど.

Sublime Text3

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/4/27 23:57
 Macでテキストエディタというと,20年くらい前MacOS 9時代まではJeditだったけれど,ここ10年くらいはミミカキエディットの現在進行形のmiをつかていた.使っていたというほど使いこなしていないけれど.
 それで,いま一緒に仕事をしている若い子が,プラグインインストールでカスタマイズできるSublime Text3がオススメだと.


 普通の日本語対応エディタにあるごく普通の機能の,半角・全角スペース表示などが無いのだそうだけれど,プラグインで拡張していけるそうだ.MacだけじゃなくてWindowsにも対応しているのが良いかもしれないね.

 Miguフォントとともに,自分用最適方式を編み出すのは,ゴールデンウィーク中の宿題かな.しないともうけど.

iExplorerとiFunBoxでiPhoneからファイルを取り出す

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/4/23 15:12
 iTimeLapseでタイムラプス写真を大量に撮影するのは良いのだけれど,データの取り出しが大変.iTimeLapseが持っている機能で,写真アプリに書き出しできるのだけれど,iPhoneの処理スピードになるので気の遠くなる時間がかかる.

 という事で,MacOS X上で動作するソフトで,iPhoneの中を直接除けば良い.いくつかあるけれど,思った場所までファイルを覗く事ができないソフトもあるので,今回はiExplorerとiFunBoxを紹介.それぞれ良い点悪い点があるけれど,これら両方を使う事で目的が達成できる.


 まずはiExplorer.これは有償版があるのだけれど,今の段階ではファイルを取り出す機能を使う分には無料版だけで良い.

...続きを読む

 昔はiPhotoと言っていたMacOS X搭載に「写真」アプリ.iPhone6から写真が取り込めなくなって,写真アプリも正常に終了しなくなった.「ライブラリを閉じています…」という怖いメッセージを出したまま...強制終了するとライブラリが壊れてしまうのでは? そして写真が失われてしまう?!と考えたのですが,ライブラリの再構築をすれば救われる事がわかりました.


 この状態.怖いね.

...続きを読む

 MacBook Pro 13インチ2011 lateというのは,いわゆる非レティーナの大きなMacBoook Proなのだけれど,2011年なのでほぼ5年前の機種なので人柱情報は十分揃っている.けれども,調べるとこの機種に対応したメモリは売られてないという現象があった.


公式には最大8GBとなっている


 今回買ったのはCFDの型番W3N1333PS-8Gというもので,DDR3-1333 204pin SO-DIMMの8GB メモリが2枚入りで今日現在ヨドバシカメラで¥9,980(税込).別のメモリを買いに店頭に行ったのだけれど,売り切れで,ネットの情報を調べるとこのメモリは認識できなかったり動作したりの情報が半々.


増設して8Gが2本認識

 ヨドバシカメラの店員さんも,このメモリは相性があるので難しいかも?とアドバイスをくれたけれど,思い切って買って帰りましたが,正解でした.


 MacBook Pro 13インチのメモリ増設も簡単で,ネジを10個緩めて裏ブタを外せば簡単に2枚とも取り外せて取り付けもできました.こういうタイプはだいたい奥にあるやつが難しいんだけれど.

...続きを読む

 半年ほど前から,液晶ディスプレイの壊れたMacBook Air 2011 13インチとキーボードが一部壊れたMacBook Pro 13インチ late 2011がある.キーボードが壊れた原因はコーヒーをこぼしたかららしい.

 これをキーボードがなくても困らないサーバにしようと,OSをインストールしているのだけれど,どうせならと最新のMacOS X 10.11 El Capitanをダウンロード中.


 ダウンロードが遅すぎる.かれこれ3時間もダウンロードしているのだが,これが終わる気配がない.今日,寝るまでにOSインストールできるかどうかだな...

 それで,MacBook AirとMacBook Pro,普段使う分にはAirの方が快適.同じ2011年モデルで4GBメモリで,画面サイズがAirは1440x900でProは1280x800なのだけれど,決定的な違いはAirはSSDを使っているところ.MacBook Proは500GBだけれどHDDなのだ.

 でも故障箇所がキーボードとディスプレイというところでは,致命的なのはディスプレイ.MacBookをサーバ化して使うとき,画面を閉じたリッドクローズで使いたいところだけれど,放熱問題があるので開いて使っている方が良いから,キーボードが壊れている方が適しているのだと思う.

 もう1つ最大の違いがある.致命的とさえ言える.

...続きを読む

Migu(ミグ)フォント

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/4/17 11:31
 等幅フォントを探していて偶然いきついたのだけれど,これ快適.

M+とIPAの合成フォント
http://mix-mplus-ipa.osdn.jp/migu/

 視認性が良い事を目指したフォントということで,濁点が読みやすい.例えばこういう感じ


 これで勘違いがなくなる?! Safariでフォントサイズを最小にしてみた.9ポイントだと思うけど.


 バとパの違いがよくわかるかな.半濁点側が明確なので,そうなると濁点だなとわかるという.

 それで,フォントを入手は先のURLからダウンロードすれば良いのだけれど,最近のSafariだとフォントを変更できず,CSSで設定する必要がある.

...続きを読む

Homebrew

カテゴリ : 
Apple » Macソフト
ブロガー : 
ujpblog 2016/4/7 23:46
 brewとはビールを醸造する時に使われる.ブルワリーとかそういう言葉で.BREWとすると,クアルコムが作って日本だとKDDIが展開していたアプリケーションプラットフォーム.それももう10年近く昔になる.
 気がついたら,いまはbrewといえば,MacOS X用のパッケージマネージャなのだそうだ.MacOS XはBSD系なのでMacPortsが本命だった時代もあったけれど,ここ2〜3年でHomebrewに変わってきたみたい.

 面白いのが,OSSのコマンド&サーバプロセス系アプリだけでなく,ウィンドウアプリケーションの展開もできる点.まぁ,MacなのでインストールがDrag&Dropなので,簡単といえば簡単なのだろうけど.

Homebrew
http://brew.sh/index_ja.html

広告スペース
Google