UJP - 農園カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 農園 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 農園カテゴリのエントリ

トマト2010 その1

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/6/1 23:46
 毎年恒例ですが,3回目のトマト.


 3月下旬に植えたのですが,残念ながら低温と長雨が続いて,苗2つのうち1つは枯れてなくなりました.
 この写真では,両方ともダメになっている様にみえますが,この後,写真上部にある方が復活します.声明の偉大さを感じます.

そらまめ その4

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/5/29 23:00
 空豆は,その名の通り空に向かって実るのです.


 下に向いて垂れ下がってきたら収穫時だそうですが,ゴールデンウィークの良好な天候が影響し,水不足で半分枯れてしまいました...

...続きを読む

そらまめ その3

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/26 13:00
 そらまめも,採取成果物は豆なので花がさきます.豆類は昨年のサヤエンドウに続き2つめですが,今まで見てきた花と,少し違う咲き方です.


 ぱっとみてもよくわかりませんが,近くに寄ると...


 まるでモンシロチョウがとまっている様な感じにみえます.そんなにハデではありません. この写真は3月の後半,ぽかぽか陽気が続いた頃のものです.

そらまめ その2

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/20 1:07
 水に浸した空豆の種を,プランターに植えます.


 ちょっと間隔が狭いのですが5cm間隔くらい,穴は3cmくらいです.

...続きを読む

そらまめ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/18 23:25
 昨年の夏に亡くなった義父が,東京で馴染みの店に連れて行ってくれた事があります. その店は某自動車会社の本社近くにある外見はなにげない下町のレストランなのですが,なんだか接待でも使える様な高いお店なのだそうです. で,義父は,空豆が好きだそうで,自分で注文してたのですが,その空豆,1粒100円だと言われました. 値段を個数で割ったら,そういう価格なのだそうです.

 で,空豆の種を買った.


 買ってはみたものの,種をまくのは秋なので,秋になるまで倉庫で寝かせてました.

...続きを読む

やさいの時間

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/18 20:18
 NHK教育テレビで毎週日曜朝8時から放送している番組.今月から録画して観る事にしました. そして,NHKテレビテキストも購入. 元々ヒデキがやっているのは知ってたんだけど,偶然初めて見た放送が第100回目だったそうな.

 今月はトマト,茄子,キュウリと植えていますが,地植えです.トマトの回と茄子キュウリの回はやる事が同じなので放送内容もデジャブーのようです...

 今回勉強になった事がいくつかありましたが,一つは土. うちでは堆肥は鶏糞と腐葉土と家庭の生ゴミ再利用を主軸としてみましたが,もう少し土にこだわってみようと思っていたところ,トマト的な実をつける系は,リン酸をより多く付加する事が必要なんですね.

 あと,うちのキャベツが上に伸びて行った件.


 これは「とう立ち」という状態で,日が長くなった時に開花して受粉してもらおうとしてこのように変化するそうです. うちの場合マンションの外灯があるので日が暮れても光があるから,とう立ちしてもおかしくないようです.なるほどなー.

キャベツ 高騰中

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/17 0:39
 東京,寒すぎ.今日も夜になったらミゾレまじりの雨になってるし. という事で中国の自身やアイスランドの噴火,新宿のヤマダ電機オープンと同じくらい騒がれているのが野菜の高騰.

 そんな時の為に前もってキャベツを育てておきましたよ.


 これは昨年のクリスマスイブの状態.紫色のキャベツになるやつです.そして,今現在,育ちました.

...続きを読む

アスパラ2010その2

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/15 17:39
 アスパラが育ってきました.


 細いアスパラはまだカブを育てる為に温存し,大きいのを数本,収穫しました. うまくいけば,これからしばらくの間,収穫できますかねー.

...続きを読む

アスパラ2010

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/4/1 23:51
 2007年に植えたアスパラですが今年で4年目.とうとうやってきました.


 直径が1cmくらいあるやつがポロポロと生えてきましたよ. 20cmくらいになったら収穫してみましょう〜

桜を買ってきた 〜アークヒルズ 桜祭り〜

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/3/29 9:41
 毎年アークヒルズで行われている桜祭りですが,カラヤン広場に露店がでています.


 アークヒルズにある店の出店と,地域物産展的な店が沢山出ているのですがその中で桜の木を売っていたので,とうとう買ってしまいました. 1500円.

...続きを読む

農園2009の最後の収穫

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/1/24 21:42
 色々なものを植えて育てた2009年でしたが,最後の収穫物となったのがトマトでした.


 この写真だけ観ると,かなりまとも風.これまで出来た中でも一番良い出来でした. 断面図はこの様になっています.


 肉厚過ぎで,中のゼリー状の部分が少ないが良くわかります. 写真にある種を観れば判りますが,玉のサイズは小さいです. プチトマトの親玉くらいの大きさでしょうか.
 10月くらいからこのサイズで,変化がないので収穫して部屋の中で様子を見ました.

...続きを読む

幼虫とサナギとミミズ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2010/1/20 8:23
 春に向けて土作りの為に,プランターの土を耕していたら,幼虫とサナギがでてきました.


 幼虫はカブトムシ・・・じゃないだろうから,たぶん昨年発見したこがねむしかな.

 こがねむしの幼虫は,害虫になるので飛んで行ってもらいました.逆に益虫のみみず発見.


 みみずは飛んでこないので,買ってきた土に入っていたんでしょう.ちょっとラッキー.

こがねむし?

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/10/22 16:24
 うちの農園に居たこがねむし・・・と思われる昆虫.

 Googleで検索してみても,見つけられません.どうも黄金虫専門の図鑑があるようですが,2万円弱なのでたぶん立ち読みとかも出来ないでしょう・・・

 特徴としてはピンクというか紫というか,赤系のスジがはいっているのですが.

アスパラが太くなってきた

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/9/28 12:37
 種から植えて3年目のカブが大きくなってきました.

 直径約8mmくらいになっています.これだと来年の初夏くらいにはアスパラパーティできそうな感じ.

メロン その4

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/9/18 23:00
 水やりをしようとしたら,いつもぶら下がっていたメロンが見当たらない・・・とおもったら落ちてました.

 あたりは,あま〜いメロンの香りがしてます. 香りは一流.

カマキリ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/9/8 0:32
 黄色てんとう虫以来の,久々の来客?のカマキリ.

 これはオオカマキリという種類のようですが,どちらにしてもカマキリは肉食なので害虫を食べてくれる益虫として分類できるかな.
 うちの農園は初夏になるとタカラダニが出てくるので,その頃に退治してくれれば良いんだけど. そういえば,幼き頃,カマキリの卵を見つけてもって帰っていたら孵化して大変な事になったなぁ.

 カマキリをWikipediaで調べると,五月みどりにリンクされてますね.有吉のあだ名は「愛欲銀行熱海支店」出そうで.良く出てる.

メロン その3

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/8/31 12:18
 うどんこ病や枯れた葉っぱのメンテナンスが大変だったメロンですが,最初にできた実は直径2cmくらいで枯れてしまいあきらめていたら,いつの間にか実ができていました.

 現在小さい目のリンゴ程度のふくれています. ぶら下がっている状態なのですが,このままぶら下がっていられるのでしょうか.
 大きな実が出来ている場合,畑にワラを敷いて傷付かない様に保護するようです. あとは今日の台風の影響も気になります.

あさがお

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/8/11 23:00
 小学校に入学してすぐ学校で植えたのが朝顔でした.
 たいして水やり等の手間をかけた憶えは無いですが,たぶん校長先生ががんばって育ててくれたのできれいに咲いていました.

 朝顔にもいろいろ種類があるようで,今年育てたのは「日の丸」と「出雲のさくら」という品種でした.

 出雲のさくらは,直径15cmくらいの大きな花を咲かせます.

 こちらの日の丸も,15cmくらい. さらに驚いたのが,夕方でも咲いています. 小学生の頃に祖だれていた奴は,昼頃には萎んでましたけどね...

とうがらし

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/8/8 23:00
 今年の農園は今までになく色々な野菜を栽培し,収穫も成功しているのですが夏野菜の最後の収穫物として,唐辛子ができました.

 唐辛子は,上に向かって実がなるんですね. 苗を買って来たときは,ピーマンと区別がつきにくいくらい葉っぱも花も似ていましたが,こちらのほうが実がたくさん出来ます.

 まず,第一弾として収穫してみました. 緑と赤が綺麗です.

 ビタミンAとビタミンCが豊富で,夏バテ防止に効果が高いという事で,この時期の収穫にぴったりですね.やはり旬のものを食べるというのは理にかなっているという事でしょうか.
 除虫効果もあるそうなのすが,確かに近くの野菜は虫食いがありませんでした.

 さて,これはどうやって料理をすべきか...

とうもろこし その4

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/8/1 23:00
 一番大きく育っていたトウモロコシをカラスに食べられてしまったのですが,その後育てていても大きくならないので刈り取りました.

 大きい方が15cm程度です.

 さっそく焼いて食べてみましたが,ツブが凹んでいる方は中身がスカスカで残念. 甘みも少なかったかな.
 来年,苗が売られていたら再チャレンジしたいです.

月下美人

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/7/25 23:00
 夕方,庭の水やりをしていると,おかんが鉢植えを玄関先に入れ始めました.

 なんの蜂かというと「月下美人」という花です.この花は,夜中に1日だけ咲く花田という事で,このつぼみの大きさだと今晩咲くのだと.

 という事で,外食して帰ってみると,玄関に大きな花が咲いていました. 直径15cmくらいでしょうか.
 一晩しか咲かないと,どうやって受粉するのかとおもうのですが,この花はメキシコあたりが原産で,小型のコウモリ目当てなのだそうです.

 で,次の日.早速萎んでいます.これで,次の花は来年...一晩旅行にいったりすると見逃してしまいますね...

とうもろこし その3

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/7/15 21:50
 収穫も間近なので,トウモロコシの栽培を振り返ってみます.

 5月の連休明けにトウモロコシの苗を買って来て,それから1〜2週間くらいの状態.

 下の方の葉っぱは刈り取ります.

 トウモロコシはイネ科なのですが,てっぺんにでてくるこれは,雄花なのだそうです.

 育ってくると開いて自己主張(笑)をし始めます.

 茎の中程に膨らみとヒゲがでてきて,この部分が雌花. これがいわゆるトウモロコシの食べる所です. 雄花の種っぽいのが落ちて来ています...このヒゲはどういう意味があるのか分かりませんが,変色し始めた頃が収穫のサインだそうです.

...続きを読む

レタスの花

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/7/12 12:50
 うちで育てているのは,リーフレタスという丸くならない非結球というタイプの品種ですが,現在1mくらいに伸びています.
 そしてその先頭は枝分かれをして,花を咲かせています.

 この花を拡大すると,こんな感じ.

 花の直径は1cmくらいでしょうか.この花は朝しか見ることができない様で,午前中でも10時ごろだと花が閉じています.
 そして種が出来るのですが,この種の特徴がでます.

...続きを読む

メロン その2

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/7/5 23:58
 前回から約2週間立ちましたが,うどんこ病はおさまりつつあります.
 対策としては,うどん粉病にかかっている葉っぱに,対策用の薬品をスプレー剤で散布したのですが,量が足りなかったのかあまり効果が無さそうだったので,白くなった葉を積極的に取り除きました.

 あとは,キイロテントウムシ君の活躍かも. このような幼虫をたくさん見つける事ができます.
 しかし,残念ながらメロンは

...続きを読む

メロン

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/6/23 19:30
 順調に大きくなって,うちの農園で一番面積を取っているメロンですが,ご覧の通りです.

 葉っぱが枯れまくっています. 葉っぱがしろくなって,どうも「うどんこ病」ふうなんで,とうとう農薬を使ってみたのですが,効果薄く,ごらんのとおり.

 メロンの葉っぱには,この黄色いてんとう虫がたくさん居るのです. 調べると名称は「キイロテントウ」という,そのまんまの名前ですが,なんと「うどんこ病」の細菌を食べてくれるそうです. こういうのを人間にとっては「益虫」というんですね.
 そして肝心のメロン.

...続きを読む

ピーマン その2

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/6/7 23:46
 収穫したピーマンを食べてみました.

 なかなか肉厚な感じで,捕れたてという事で,味も濃い感じです.

 今回はステーキに添える形で,南部鉄のグリルプレートで焼きました.

 スーパーだと1個38円とかで売られていますが,低農薬野菜コーナーだともう少し小さいものが3つで150円で売られてました.

とうもろこし その2

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/6/2 23:52
 東京は雨が降り続いていて,水やり不要だからチェックもしてませんでしたが,今日,久々に晴れたのでみてみると,とうもろこしに変化がありました.

 なんだか稲穂のようなものができてきています. 稲穂はいいんだけど,風が強いと倒れてしまいそうで,そこが心配かな.

とうもろこし

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/27 14:40
 ことしは色々植えているのですが,これはトウモロコシの苗を買って来たもので,植えてから3週間程経過しています.

 トウモロコシは海外では主食になっていますが,調べるとイネ科なんですね.

 育て方としては,茎の下の方に出るわき芽は摘心して,70〜80cmに伸びるまでに,寄せ土をするようです. そして油かすを一握り...

 BBQの定番ですが,食べるのはあっという間ですな.

バーベナ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/24 23:26
 最近は蜂が少なくなっている様ですが,蝶著も居るし,受粉の為には花があった方が良いという事で,いつも花を置いています.

 今回の花はバーベナ. 小さい花がたくさん咲く姿が良いです. 結局昨年育ててたペンタスと同じ様なものを選んでしまいました.

ピーマン

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/23 23:50
 ピーマンの実が良い感じでできてきました.

 なんだか特別害虫に気をつける必要も無いみたいで,どんどん実ができてきているピーマンがかわいくてしょうがないです.

 ちょっと振り返ってみます.

...続きを読む

たんぽぽ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/17 22:21
 亡くなった祖母の家の裏庭に,たんぽぽの綿毛がたくさんできていました.

 祖母は農家だったのですが,昔,うさぎを買っていて,山に行ってたんぽぽを探し,葉っぱを与えてました.
 なので,あまり綿毛ができている姿を見た事は無いのですが,こんなにできていると圧巻です.

 たんぽぽは,頭花が一つの花と思われてますが,舌状花と呼ばれる小さな花が円盤状に集まって頭花を形成していて,舌状花の数だけ種ができているんだそうです. 生命力も強いらしいですが,まぁ種が飛んで拡散して行く訳なので,球根が増えるタイプより強そうです.

 いやされる花の1つです.

ナメクジ対策

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/12 20:44
 育ったリーフレタスを収穫していたら,ナメクジがたくさん出てきました. ナメクジは害虫になるので,退治したい所ですが,せっかくの無農薬なので,薬は使いたくありません.

 調べると,良く言われる「塩」ですが,「砂糖」を欠けても同じ事で,これはナメクジの水分が吸収されて小さくなるだけで死に至らずだそうです. 土に塩分が含まれるとあまりよくないし,さけるべき方法です.
 今回適用したのは,「ビール」.

 小さいペットボトルを切って,下半分を受け皿として用意し,そこにビールを入れて一晩置きます. ビールの臭いに引きつけられて集まって来て,ビールの中に落ちておぼれ死ぬというロジックです.

 ナメクジは夜行性なので夜設置するのが良いという事で,さっそく嫁さんが残したビールで仕掛けてみると,朝には大きいのから小さいのまで,6匹,溺れ死んでいました.

 これはおもしろい!

 しかし,日中も放置しているとビールの水分が蒸発していて,2日目の夜に確認すると新たに大きなものが2匹いましたが,朝みると飲み逃げしていました.

水仙とチューリップの球根

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/10 22:10
 4月に咲き終わってしまったチューリップと水仙ですが,上の葉っぱも枯れてきました.

 去年はチューリップをそのまま放置していたら,球根が腐って消えてしまったのですが,今回は掘り起こして保存してみようとおもいます.

 掘り起こした球根には,小玉がたくさん付いていました. この小玉は,来年は花を咲かせる事はできない様ですが,うまく育成すれば再来年花を咲かせることができる様です.
 こうやって球根を育成してそれを取引するのが「株」の原点なんですね. うまく行けば球根が大きくなりますが,失敗すると消えちゃうというのも,せつないな.

ピーマンの実

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/5/9 23:22
 ゴールデンウィーク前に花が咲いていたピーマンです.

 白い小さな花を咲かせていますが,それから約3週間,今日見たら少し実ができています.

 まだ小指の先くらいの大きさですが,2つ実をつけているので,楽しみ. 収穫してそのまま野外で焼いて食べるとうまいだろうなぁ.

今年のチューリップ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/4/12 23:58
 今年は4種類の球根を植えましたが,3月上旬の暖かさから少し早く花を咲かせました.

 中央の白いチューリップは,もう咲き終わっています. なかなか,この数だと同時に咲いてカラフルにはできなさそうで,他の場所で植えられているものをみると,密集させているようです.
 来年はもっとたくさん植えてみよう.

2009年春もの

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/4/5 23:00
 ホームセンターにいって,今年の作物の苗を買って来ました.

1.トマト
2.ピーマン
3.レタス
4.メロン

 メロンはちょっとチャレンジングな気がしたけど,同じ場所にあったスイカよりは夢がある気がする.

 レタスは苗の段階でレタスなので,すでに食べられそう. なすときゅうりもあったので,一週間考えて買うかどうか考える予定.

その後のブロッコリー

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/3/15 23:00
 葉っぱを食べられてしまったブロッコリーですが,枝だけの光合成?で実?が大きくなりました.

 拡大するとこんな感じ.

 ここ2週間程天気が悪い日が続いたのですが,という事で土からの栄養だけで大きくなったのかもしれません.
 これらもまた刈り取って,何かブロッコリーが引き立つ料理をしてみようと思います.

自家製ブロッコリーを食す

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/3/14 23:20
 収穫してから丁度1ヶ月.すっかり冷蔵庫の中で忘れた存在になっていたブロッコリー.

 色合いを見るとまだよさそうだったので,茹でて食べました.

 味も落ちてない感じだったので,新鮮な状態で食べたらもっと良かったかも.

水仙咲きました

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/2/15 21:10
 昨日は小田原辺りだと25度だったみたいで,暖かい日でした. という事で,すっかり水仙が咲きました.

 思い出にある,ばーちゃんが育てていた水仙は,もっと大きかったような気がするので,

1.昔は体が小さかった事に寄る相対的サイズの違い
2.鉢植えだから小さい
3.品種違い
4.思いでが全く別

 このどれかだろう.

水仙のつぼみ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/2/12 19:48
 比較的暖かい日が続いていますが,水仙のつぼみが開いてきました.

 この調子だと2月中には一花咲かせそうです.

ブロッコリー

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/2/8 15:40
 ブロッコリーの実?が,大きくなったなぁと喜んでいたのですが,ふと見るとなんと葉っぱが食い荒らされてしまっています.

 調べると,ブロッコリーの葉っぱは,ヒヨドリが食べるようです. たしかに,ドアをあけると小鳥が飛び立ったりするのを目撃したことがあります...

 面白い事に人間が食べる部分だけ,綺麗に残っています. 大きな実の部分の周りに,まだ幼い実ができていたので,それらが大きく育ってから収穫しようと思っていたのですが,葉っぱがこの状態だと光合成もできないから,これ以上育ちようが無いですね...

自家製キャベツを食す

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/2/2 0:40
 4ヶ月くらい栽培して収穫しいたキャベツ.

 写真で見ると普通に見えるけど,大きさは野球のボール程度.

 半分に切ると,中身も詰まっていました.
 で,この手塩にかけた無農薬キャベツ. どういう調理方法で食べたかというと

...続きを読む

水仙とチューリップ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/1/28 23:32
 水仙とチューリップを買ってきました.

 ホームセンターではチューリップの球根販売は終わっていて,今はじゃがいもになっているのですが,このチューリップは芽がでた状態のものが売られていたのを買ってきました.
 芽の成長が同じくらいのものを選んできたので,今年は同時に咲いてくれるとうれしいんだけど.

 水仙は,昔,母方の実家で販売の為にたくさん植えていました. なのでばーちゃんを思い出す花です.

チューリップ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/1/18 19:28
 昨年の春先に楽しませてもらったチューリップです.

 うたの通り,赤白黄色と三色の球根から育てたのですが,球根がどうなっているか,ちょっとプランターを探ってみました.

 掘って見つけられたのはこの1つだけ. それもとても小さいけれど,一応芽が出てました.

 実家の花壇のチューリップは庭植えなので球根がやせてないからか,毎年花をつけていますがプランター植えだし,花をつけた2年目は球根が小さくなっているので咲かないとは聞いていましたが,この小ささだと花は期待できませんね.

 調べた所,本来は花が咲き終わった頃に球根を掘り起こしておく方が良かった様です. もしかして他の2つは腐ってしまったのかもしれません.
 ,

プリムラ・ジュリアンと桔梗

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/1/18 19:13
 キャベツも収穫したし,プランターが少し空いたので整理しました.
 桔梗の花も咲き終えてひさしいので,そして冬の花を買いに行きました.

 ユニディ(ホームセンター)にこのプリムラ・ジュリアンが並んでいたので買い求めました.

 半耐寒性多年草で,とりあえずはゴールデンウィークくらいまでは花が咲き続けるそうです.
 写真には4色しか写っていませんが,色々な種類があったので,色の違う7株をそろえています.
 1枚目の写真の上にある枯れたものが,桔梗です.

...続きを読む

キャベツを収穫しました

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2009/1/15 1:30
 10月初旬に苗を買ってきて育て始めて4ヶ月. モンシロチョウのアオムシの食害にあい続けましたが,どうにか丸くなり,収穫できました.

 キャベツは色々な次期に植える事ができる優秀な植物なのだそうですが,秋に植えて冬に収穫する冬キャベツだと,その中心部が食害に遭わないのだそうです.
 それは,寒くなると虫の活動が無くなるからなんですね.

 という事で,農薬を使わず害虫駆除もしなかったので,完全なる無農薬栽培となりました.

 ただし,これ,写真で見ると普通の大きさですが,直径10cmくらいです.

 次の課題は,どういう料理方法で食するかです. 嫁さん曰く千切りサラダだそうですが,あまりにも身が小さいので,あまり多くは楽しめなさそうです.

 というか,中が空洞だったら,どうしよう〜

ミニ温室

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/12/2 22:08
 農園で唯一気になっていたのがペンタス. うちの農園には6月の最初に来たのですが,未だに花を咲かせています.
 ペンタスは多年草なので,うまく育てれば来年も花を咲かせてくれると思いますが,熱帯アフリカが原産らしく,越冬を考えなければ行けません.
 そこで手に入れたのが,ミニ温室.

 プランター用で東京でうられているかどうかわかりませんが,300円強くらいというお手軽値段でホームセンターで入手.
 支柱と屋根になる棒と,それをプランターに支え付ける針金,ナイロン袋にそれを固定する紐で構成されています.

 組み立ててみるとこんな感じ.

...続きを読む

てふてふ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/11/28 18:47
 農園のキャベツを食い荒らしたアオムシが,サナギになっていた件.

 その後もキャベツは成長して,キャベツっぽい形に育って行きますが,次々とアオムシに食い荒らされ,悲惨な状態.

 サナギは一番下にある固くて食べられていない葉っぱの後ろにあります. たまに確認していたのですが,今日,ひさびさに晴れたのでキャベツの葉っぱを裏返してみたら,そこにいました.

 今日は午後から晴れてきたのでそれを見計らって羽化してきたのでしょうか? 飛びたてない所を見ると,まだ乾いてないのかな.
 なんだか,たまに葉っぱを裏返して見ていたので成虫を見られるなんて,すこし感動しました. てっきり春に飛ぶんだと思ってたんだけどなー.

 ふと家の壁をみると,もう一匹同じようなサイズのものがいたので近づいて撮ってみました.
 この蝶々も逃げないので,きっと羽化したばかりなのかな?

 逃げないのでスーパーマクロ撮影. 頭部分は,ハエににてるな・・・

キャベツとアオムシ その2

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/10/30 20:00
 食い散らかされたキャベツ.

 葉っぱの穴空き具合,つまりアオムシによる摂食行動がおさまった!と思ったのですが,探してみるとサナギになっていました.

 あんなにたくさんいたアオムシですが,発見できたサナギは1つだけです. アオムシにも天敵がいるようで,このサナギは,1/10の確率で残ったという感じですね. 食物連鎖というか自然淘汰というか浄化作用というか...

 写真を撮った時は気づきませんでしたが,サナギの横に小さなアオムシがいます.

キャベツと青虫

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2008/10/24 19:50
 土の肥料改善の効果もあり,キャベツが大きく育ってるなー,いつ丸くなるんだろう?なんてのんきに思っていたのですが,夜見ていると気づきませんでしたが,穴がいっぱい空いています.

 よく見ると中央の若い葉っぱばかり穴が空いています. さらに良く見ると大量の青虫発見.

 写真だとわかりませんが,だいたい4〜5cmサイズの青虫なのですが,10匹程いました.

 なんか,たぶん20年ぶりくらいにみた気がする. 普通は農作物を荒らす害虫という事で退治しているようですが,モンシロチョウが好きだしこのままサナギになるのを観察しても良いかもしれないなと思いました.
 まぁ,もう虫食いもひどいので,もう食べようと思わないというのもありますが,青虫の動きを見ていると害虫という感じもしないんですよねー.

 でも,どうせなら人間が食べない外側の葉っぱを食べるのなら良いのに,虫もおいしい場所を知ってるってことですな.当たり前ですが.
 それにしてもすごい繁殖力なので,普通の農業生産者だと農薬を使わないとやってられないだろうなぁとおもいます.
 小規模生産だと,基本的な駆除方法は,テデトールを使うのだそうです. 折角の無農薬なので「手で取る」なのだそうで.後はモンシロチョウが入れないサイズの網で囲うという事だそうです.

 数時間後にもう一度見ていると,我が農園に初めてモンシロチョウが飛来していました.卵を産みつけにきたのでしょう. カメラを取りに行ったら直ぐ逃げたので撮影できませんでしたが.

広告スペース
Google