UJP - コンピュータカテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ コンピュータ の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - コンピュータカテゴリのエントリ

 新しく買ったマシンにHandbreakを入れて,ディペンドしている必須ソフトのVLCも入れたのだけれど動かない. キューに入るけれど変換の実行がされない.しばらく悩んでいたのだけれど,調査したらVLC2.0からはlibdvdcssが入ってないのが原因だそうです.

以下のサイトからlibdvdcss.pkgを入手してインストールし,VLCとhandbreakを再起動すれば認識されて動作するようになりました.

http://download.videolan.org/libdvdcss/last/macosx/

アンインストールはlibdvdcss.2.dylibファイルを消すだけだそうです.
jupiter:~ user$  ls -la /usr/lib/libdvdcss.2.dylib 
-rwxr-xr-x 1 root staff 90056 1 28 2012 /usr/lib/libdvdcss.2.dylib
jupiter:~ user$
 タンタンとvRec + VR100を使って等速でMP4ファイルへ変換をかけている訳ですが,CMカットはカットしたいフレームにIキーとOキーを使ってマーカをあわせて編集すると以前書いたのですが,その時にAVコントロールを使って前後に移動すると説明しました.


 これを高速に移動する方法が無いのか?と思っていたのですが,いとも簡単.MacBookについているトラックパッド上で左右にはじけば良いです.思いっきり弾くと20〜30秒程度移動してくれます.これで編集がかなり楽になった.

 元はMacだとビデオ編集ソフトとしてiMovieがあるわけですが,試してみた所インポートに時間がかかるので単に削除したいだけの編集なのでQuickTime Proを使った方が圧倒的に速いです.

...続きを読む

 久しぶりにTOSHIBA EQUIUM S5000というマシンの電源を入れた. Pentium IIIの866MHzでメモリ256MB CD-ROMというスペック.名前はmoonサーバ.一時期,このマシンにて検証環境を作ってテストしていたものだ.

 で,一番新しいCentOSを入れようとCentOS-6.3-i386-netinstall.isoを入手.このマシンはCD-ROMなのでネットワークインストールを行うのが目的.この為に昨日,秋葉原までCD-Rメディアを買いに行った...10枚だけど.で,CD-Rに焼いて,インストールしてみた.が,残念ながら,メモリが少なすぎると警告が出てあえなくインストーラが強制終了. ちょっと調べたけれどCentOS6.3がどの程度のスペックを必要とするのか,明記されている所を探す事はできなかった...

...続きを読む

Windows Server 2012をダウンロードしてみた

カテゴリ : 
コンピュータ » Windows
ブロガー : 
ujpblog 2012/9/13 8:49
 Windows Server 2012のダウンロードが始まってました.

Windows Server 2012 のダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/evalcenter/hh670538.aspx

 先日RTM版をダウンロードしてDVDに焼いたばかりだったのに...

Windows 2012をダウンロードしてみた

カテゴリ : 
コンピュータ » Windows
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/10 1:45
 調べてみたけれど,MCSEだからといってTechNetを安く買えるわけでもなく,それどころか合格した際に貰えたものが現在は50%オフなだけだそうで.

 と言う事で週末に向けて考えるとして,まずはWindows 2012をダウンロードしてみた.


 仕方ないとは思うけれど,AkamaiのCDNを使っているためか,Javaのダウンローダが動き出した...

 そして,ダウンロードは問題なく出来たのだけれど,1つ大事な事が...ライセンスIDの表示が無かった...MacOS XのSafariでダウンロードしたからか?!
 とおもって,もしやと思い,ブラウザのボタンを押してみる.すると,とんでもない事に!

...続きを読む

TechNet サブスクリプション

カテゴリ : 
コンピュータ » Windows
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/10 0:20
 悩んでいる...いま,Windows7マシンを買うとWindows 8が1200円で買えるという.いまなら2つ美味しい.
 それでDSP版のWindows 7を買おうかと値段調べてみたら1.2万円〜1.6万円程度.1.6万円を払うなら,2万円程度で売られている新品型落ちノートパソコンでも良さそう...で,2万円払うなら...

 という事で思い出したのがTechNetサブスクリプション. マイクロソフト製品を評価する目的のもので,1年契約で新しいメディアがでたらどんどん送ってくる. MCSEに合格したら最初の1年は無料でTech NetのCDが送られて来たんだけど,当時,契約更新はしなかった...
 そこで,ちょっと調べてみたのだけれど,現在は¥23,000なんだな...ただし,7月16日からライセンスがかわっていて,1年契約のサブスクリプションだけれど,ソフトウェアの使用期限も1年で切れる様になったようだ...それ以前のものは使用期限は無い模様だけれど.

 そこで一番大事なのは...

...続きを読む

Windows 8 Preview

カテゴリ : 
コンピュータ » Windows
ブロガー : 
ujpblog 2012/8/7 1:37
 ヒマに任せてWindows 8 Preview版をVMware ESXi 5に入れてみた. DVDメディアを認識しない時の例のオマジナイを実行する事で,あとは問題なくセットアップできたのだけれど,マイクロソフトアカウントとの親密な関係に囲い込み戦略を観た.

 インストールの際にマイクロソフトアカウントの入力を求められるが,私の場合はホットメールでアカウントを登録しているので,そこで使っている様々なデータと連携されてしまった.


 これがメトロインタフェイスというのか,インストールが終わったらデスクトップ上にタイル上のアイコンが複数並んでいて,カレンダーをクリック.
 すると,hotmailというかSkydriveかで設定していたスケジュールがシンクロされてしまった.


 なんだかとてもシンプルなので,それがいいのか悪いのか意見は分かれるけれど,メニューが出てこないから終わり方が判らない...色々な所をクリックしたりドラッグしてみるのだが,ウィンドウが小さくなるけれど最初の画面に戻れない...


 悩んでいたのだけれど,使っているのがマルチタッチトラックパッドなので二本指でドラッグしたらメニューがでてきた.つまり,タブレット型デバイスの操作感を取り入れていると言う事か.

 今日はまだシャットダウンの方法が判らないけれど,電源オフしてやったのでおあいこ.今日は許してやろう.早くなでしこジャパン観なければ!

Update

カテゴリ : 
コンピュータ » Windows
ブロガー : 
ujpblog 2012/7/24 22:43
 久々にWindows 2008を起動するとWindows Updateで80個のパッチでダウンロードと適用に3時間.久々にWindows XPを起動すると50個のパッチで3時間.

 なかなか,やりたい事に到達できない...

 そして,Javaのインストールが始まった...
 やろうやろうと思って放置していた問題を実施した.医者の無養生.
 postfixにてsubmissionポートを有効にして,YAMAHAのルータRTX1100で動的フィルタを有効にする.
 まずは,postfixのファイルを開く.
/etc/postfix/master.cf 
 この中で,submissionポートに関する以下の行のコメントアウトを取り外して有効化する.
submission inet n - n - - smtpd
 そしてpostfixを再起動.たったこれだけ.
 RTX1100では,フィルタ設定を行う.
ip filter 3 pass-log * TARGETIP * 587
 動的フィルタ設定を入れる.
ip filter dynamic 103 * TARGETIP filter 3
 pp1のセキュアフィルタに定義した動的フィルタを設定してみる.
ip pp secure filter in  3
 ここでpass-logにしているのはデバッグの為なので,テストして不要になったら取り外す.
 一応礼儀として,不正中継を確認しておいた方が良いですね.私のお勧めは,これ.

第三者中継チェック RBL.JP
http://www.rbl.jp/svcheck.php

2022年3月1日現在このサイトは使えないので新しいブログをご覧ください.

Apache Traffic Server

カテゴリ : 
コンピュータ » サーバソフト
ブロガー : 
ujpblog 2012/4/11 23:17
 クローラ型の検索エンジンでちょっとだけ人気のあったInktomiが開発したものを起源とし,InktomiがYahoo!に買収された後,Yahoo!で使われつつ,オープンソース化されて現在に至るのがApache Traffic Server.Yahoo!のトラフィックをさばいていると言う事で実績的に十分.

 Apache Traffic ServerはATSと訳されたりするようだけれど,どういう種類のものかと言うとプロキシサーバ.squidとかvarnishと同じ.

 数年前,squidは画像変換エンジンのアプライアンスの中身で使われていたのが最初だったけれど,当然設計が古い.最近人気?のリバースプロキシ限定設計のvarnishは実績がよくわからない.その点,ATSは面白い位置なのかも.

Solaris

カテゴリ : 
コンピュータ
ブロガー : 
ujpblog 2012/2/10 23:44
 とあるオープンソースで提供されているコマンドをSolarisで動かしたいと相談を受けた.configureって動かないといってるだがターミナルを覗くと実行権限がついてなかった.相手はその程度の所からだ.そこからが大変.

 権限つけても実行出来ない.よくみりゃccなし.2006年頃なのでSun WorkshopからSun Forteとかになってる時代だが,ギリギリgccじゃなかった.コンパイラ入れるのはlibcが置き換わったりするので大変なので,別のSolarisが動くサーバを見つけてconfigure;makeしてみた.ちゃんとバイナリが出来た! が,Intel Solarisマシンだったので移動しても動かなかった.

セマフォ

カテゴリ : 
コンピュータ
ブロガー : 
ujpblog 2011/11/26 1:03
 情報システム部のエンジニアが10人くらいいる,いや,二人はエンジニアじゃないか・・・の会議にて,びっくりした.誰も,セマフォを正しく知らない.

●久しぶりに聞いた・・・いや,別にもう無くなった技術じゃないし.
●UNIXで使う・・・いや,OSに依存しないし.
●共有メモリを管理するもの・・・断定すんなよ〜

 とうぜんミューテックスも知らないんだろうなぁ.

 セマフォは,排他制御で使われるもので,初期値として資源の個数を設定しておき,資源を使うと1つ減らし,使い終わると返却されるので1個増える. セマフォの数だけ資源を管理する事ができ,セマフォが無くなれば資源が全部使われている状態で,セマフォが割り当てられるまで待つ.セマフォ数を減らしたり戻したりする処理は同時に1つに限られる.これらで排他制御を実現します.
 ミューテックスはセマフォの初期値が1であるようなもの.
 昨年12月にインストールしたThunderbirdは3.6だったのに,久々にバージョンアップしようとしたらバージョン7になっていてびっくり.インストールして2日後くらいにバージョン8になって,またびっくり.7と8の差が分からん...
 FireFoxとかChromeとかのフリーのWebブラウザも同じですが,高速リリース状態になっています.そういえばInternet Explorerが4になるまでは短期間に頻繁にアップデートされていたような印象があります.

 で,困るのは社内システム担当.頻繁に,それも自動アップデートされちゃあ管理が追いつかない.
 という事で法人サポートを考えているようなのですが,12週の検証期間,42週間の延長サポート提供,まぁざっくり1年サポート継続を計画しているようです.

Mozilla 法人ユーザワーキンググループの進捗状況
http://mozilla.jp/blog/entry/7278/

Windows Sysinternals

カテゴリ : 
コンピュータ » Windows
ブロガー : 
ujpblog 2011/7/6 23:00
 Windowsでトラブルシューティングする為のツールの使い方とランキングが掲載されています.

無償 Windows トラブルシューティング ツール集
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/default

 むかしはリソースキットと呼ばれていたプチツール群ですね.「ダウンロード」ページを見るとP2Vの対応ソフトとかDisk2vhdとかがあって時代かなっておもいます.

マイクロソフトとヤフー

カテゴリ : 
コンピュータ
ブロガー : 
ujpblog 2011/6/11 0:45
 最近,マイクロソフトの技術やサービスが,話題に上がる事が少なくなった気がする. 昔は,ほっといても様々な所から情報が入ってきたもんだけど,今は誰も興味を持ってない感じ.

 同じ様にヤフー!の勢いが,かつての様な勢いが無い気がする.テクノロジー企業だったはずなのに検索はGoogle,サービスは後追いしながら失敗.大きなニュースはmobageやローソン等とのコラボレーションばかり.

Microsoft Web Application Stress Tool

カテゴリ : 
コンピュータ » Windows
ブロガー : 
ujpblog 2011/2/23 23:59
 マイクロソフトが無料で配布していた負荷テストツール. 久しぶりに使おうとしたら,配布終了していました.

 そこで探したら,ここにありました.

MS Web Application Stress ツール
http://www.altech-ads.com/product/10002434.htm

 たしかWindows 2003以降では動かなかったと思うけど,Windows XPで動かせました.

  • administratorじゃないとインストールできない

  •  一般ユーザだと,ダウンロードしたsetup.exeを実行しても,権限不足と言わないエラーなので紛らわしい.
  • プロキシー経由で使えない

  •  これはインストールされるWebToolというサービスを,SYSTEMユーザじゃなくて利用するユーザ(自分自身のアカウント)にすればインターネット設定の情報を利用してくれると言う・・・噂.試してないけど.
     年明けごろ,Googleが自社のWebブラウザでのビデオ再生を,自社規格のWebMに一本化する為に,これまで使っていたH.264をサポートを中止するというニュースがありましたが,代わりにマイクロソフトがその穴を埋めてくれる様です.

    Windows Media Player HTML5 Extension for Chrome
    http://www.interoperabilitybridges.com/wmp-extension-for-chrome

     interoperabilityとは,相互互換性の事ですが,なんだか面白そうなものが色々ありますねー.

    新手のフィッシングサイト

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2011/1/8 13:21
     なんか知らんが,マイクロソフトからプレゼント応募の案内メルマガがきた.


     HTMLメール内のリンクボタンを押してサイトに接続.


     まずは,Microsoftにサインインしなければイケナイのだけど,情報の更新を催促されるので,面倒だなぁと思いながら更新.(今回はアンケートが追加されていたのみ)

     情報をしこたま入力し,[同意して登録]ボタンを押すと,次の様に表示.


     ありえない〜!

    フォントが汚すぎる・・・

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/12/10 23:56
     仕事先が個人情報を大量に扱うので厳しく,がんじがらめのWindowsしかつかえないのです.それもWindows XP.

     ま,それは良いのですがフォントが汚すぎる.17インチの1280x768ドットで見ているんだけど,情報量を増やす為にInternet Explorerのフォントを小さくすると,もう読めたもんじゃない.

     ってことで,シャープが液晶用に開発したというLCフォントをいれて,どうにかしのいでいる感じですが...

    Flashプラグイン

    カテゴリ : 
    コンピュータ » クライアントソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/12/8 22:19
     Android端末の売り文句をみると,

    Flashに対応!!

     と書いてあるんだけど,これはMacの場合だけか? Flashのプラグインがとてもメモリを食うのです.



     この場合,SafariとFlashだけで1.3GBの実メモリを消費しています.主記憶メモリが2GBだとたまらん. ネットブックやMacBook Air 11インチでメモリ増設できないタイプのマシンだとブラウジングだけでも目一杯です.

     Flashプラグインの出来が悪い・・・のも有ると思います.セキュリティホールも大量に見つかっているし. でも実際は,Flash環境で動くアプリケーションを作っている人がシステムリソース等に配慮しない=意識の無い状態でFlashソフトウェアを作っているからだと思うのです. デザイナーが独学でプログラミングを覚えた的な.

     これがJavaだったら,ランタイムエンジンをSun,IBM,BEA,Oracleというように複数の会社で競い合って作っていて磨かれて進化したのだすが,FlashはAdobeしか関わってないのでブラッシュアップが進まないのでしょうね.

    おかんパソコン その4

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/11/29 0:00
     放送時間になったら毎週ビデオの録画ボタンを押していたおかんがパソコンを習いたいと言い出したシリーズ...

     今年の初めに来年の為の年賀状作りを教えたわけですが,夏にプリンタをhp OfficeJet H470というモバイルも可能なプリンタと接続して印刷できるようにしました.

     それから数ヶ月.なぜか印刷できないトラブルに見舞われ,2週間前に回覧板,今日は年賀はがきの印刷不良で,対処したのが次の2つ.

    1)Windows Vistaを再起動する.
    2)プリンタを再起動する

     つい癖?で,電話でおかんにイベントログやプリントモニタを開かせてその状態を報告させて判断しようと思うのですが,そもそもそこにたどり着くまでに1時間程度.そして見ても何もない.印刷キューにも溜まってないしエラーダイアログも出ないけど印刷できない.

     色々操作させて「やっぱりパソコンはちんぷんかんぷんだー」と言わせてしまったけど,結局2回とも電源OFF/ONで治ってしまった...

    WFMLRSVCApp.ear

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/11/25 17:56
     Oracle 11g R2のWindows用64bit版の試用版,今更ながらに入手してインストールを始めたのですが,WFMLRSVCApp.earが見つかりませんとエラーになるのです.

     これはダウンロードしたZIPファイルが2つあるのですが,マージされてないのでファイルが見つからないのが原因らしい. なんだそんな所にトラップかい...

    RockMeItを使ってみた

    カテゴリ : 
    コンピュータ » クライアントソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/11/13 10:56
     Netscape Navigtorを開発者でありNetscape Communications社の創業者であった,インターネットの初期のアメリカンドリーマーであったマーク・アンドリーセンが,新しいブラウザをリリースした. それがRockMeIt.

     早速使ってみた.



     レンダリングエンジンはSafariやChromeと同じWebKitのようで,Chromeの拡張機能が使える様です. その他は,別に高速ブラウジングが出来るわけでもないし.

     一番の売りはFacebookとの連携です.Friend Edgeというものが左端に表示され,ここにFacebookの友達,右端はApp Edgeということでメール,Facebook,Twitterがデフォルトで登録してあって,Wikipediaやブログ(RSSリーダ機能っぽい)を追加登録できます.
     また,URLの横にShareボタンがあり,現在見ているページをFacebook内で共有できます.共有の際には短縮URLを付けるとかではなくて,

     FacebookのようなSNSは閉鎖網でGoogle検索できないので,そこを改善する為のソリューションと言う事ですね.よくよく考えてみれば,Webブラウザも現在はHTTPだけですが過去にGopherやWAISといった情報データベースにも対応していたわけで,色々な視野をこだわって展開していても良いのかもしれない.

    Sigilを使ってみた

    カテゴリ : 
    コンピュータ » クライアントソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/10/20 8:17
     米国の団体が普及を目指している電子書籍用のオープンな標準フォーマットがePUBやEPUBと表記されるフォーマットで,iPadやiPhoneで採用されているiBooksでこのフォーマットが採用されています.

     AppleのiWorksでは動画付きEPUBの出力に対応しているらしいですが,とりあえず試してみるにはSigilというフリーソフトで編集する事ができるというので,入手してみました.

    sigil - A WYSIWYG ebook editor.
    http://code.google.com/p/sigil/

     Windows,Mac,Linuxとマルチプラットフォームで提供されていますが,今回はMac版をダウンロードしてみました. それもβ版の3.0RCというものです.



     使ってみてすぐ解るのは,EPUBといっても内部コードはXHTMLだということ. イメージファイルも挿入できるし表紙や作者情報等のメタデータもかんたんに設定できます.

     1つ重要なのは,表の作成が,現在の所できないところですね.table定義をしたHTMLファイルを読み込ませたら表示できたので,編集機能がないだけのようです.

    Windows Live Essentials 2011

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/10/14 11:42
     マイクロソフトから無料のソフトパッケージ群の提供が始まりました. むかしは「おすすめパック」と言っていたものです.

    ●Windows Live Essentials 2011
    http://windowslive.jp.msn.com/special/new/essentials/



     インストール環境は,Windows Vista Service Pack2以上と言う事で,次の様な機能が提供されます.

    1)メール
     Outlook Expressの後継ソフト.
    2)メッセンジャー
     ビデオチャット可能.
    3)ムービー メーカー
     Youtubeへの公開も可能.
    4)フォト ギャラリー
     写真や動画の整理修正,共有ができる.
    5)Mesh
     ファイル同期.
    6)Writer
     オフラインでもブログを編集.
    7)ファミリー セーフティ
     保護者向けの管理ソフト.
    8) Messener Companion
     IEでWebサイトを表示した時に友達が共有しているリンクを確認してコメントを付けられる.
    9)Bingバー
     ツールバーにマイクロソフトの検索エンジンであるbingの検索バーを付ける.
    10)Outlook Connector Pack
     Outlook Hotmail ConnectorとOutlook Social Connector for Messengerが含まれる.
    11)Silverlight
     ブラウザプラグイン.Adobe Flash/Adobe AIRのようなもの.

     一番気になる?のは,Meshでしょうか.

    ...続きを読む

    Intenet ExplorerでJPEGが表示されない

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/9/29 18:08
     Photoshopで加工したJPEGファイルがInternet Explorerだけで表示されないと言われたので調べたのですが,カラー形式をCMYK(シアン,マゼンダ,イエロー,ブラック)形式にしているとNGだと言う事でした.

     画像変換ツールで,カラータイプを「RGB形式」とか,「ウェブ用の形式」のようなもので保存すれば対応できます.

    Micorosft Fix it Center

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/4/21 17:09
     マイクロソフトから新しい無料ツールがリリースされました.その名をFix it Centerと言いますが,トラブルシューティングを自動的に行うツールです.


    Micorosft Fix it Center Online
    http://fixitcenter.support.microsoft.com/Portal/

     とりいそぎいれてみたのですが,あまり使ってないWindowsマシンなので,問題は発見されなかったので,有効なレビューになりませんが,ベータ版だからか少し変な所もありますね.

    VBoxLinuxAdditions-x86.run

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/4/20 23:42
     VirtualBox 3.1をインストールし,その上にRedHat 5.4を入れてみた. まずは,Additionsを追加する為に,今回は32bit環境なのでVBoxLinuxAdditions-x86.runを実行.いくつかのサービスがインストール(chkconfigで確認可能)され自動稼働中.


     それにしても重い.ゲストOSのCPU利用が0%でも,ホストOS側でVMがCPUを85%〜90%程度使っています.ロードアベレージも2に近い.
     表題の様なメールが来ました.

    Windows デスクトップ製品のライフサイクル
    http://www.microsoft.com/japan/windows/lifecycle/default.mspx

     2010年4月13日にWindows VistaのRTM版のサポートは終了しているそうです.うちの嫁さんなんか,きっとVistaのVも見ないうちに終了ってかんじじゃないかな. 会社で,つい最近Windows XPになったばかりだから.


    RTM....Release To Manufacturingの事で工場出荷版.
     Mac用のフリーのアンチウイルスソフトであるClamXavで,パターンファイルのダウンロードを行うfreshclamが,エラーを吐いている事が,シスログかコマンドラインで読めるメールで確認できます.
    ERROR: chdir_tmp: Can't create directory ./clamav-d501e6d973ec5f33926d994ac

     このエラーは,ディレクトリを作成できないというエラーですが,ダウンロードしたパターンファイルを置く為の一次的な領域の作成が出来ないという意味なので,2つ改善方法があります.

    1.freshclamの実行をrootユーザで行う.
    2.テンポラリー領域のパーミッションを変更する

     rootユーザで実行するのが手っ取り早いのですが,やはりrootユーザでダウンロードするのも少し怖いので,パーミッションを変更したいですね. じゃぁ,どこのディレクトリのパーミッションが無いのでしょうか.
     MacPortsでインストールしたnagios3.2ですが,インストールしたサーバ,つまりlocalhostの監視が自動的に設定されています.

     で,問題なのはLinuxとコマンドパラメータが異なる為とおもうのですが,スワップとトータルプロセスのカウントがエラーになり,その為に監視ステータスがエラーとなり目障りです.

     という事で,これの監視を止める方法ですが,localhost.cfgファイルにある,local-serviceの定義をコメントアウトしてください.うちの環境の場合はcheck_local_procsとcheck_local_swapをコメントアウトで停止しました.

    Apache 1.3.42リリース

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/2/12 15:38
     これが 1.3 系列の最後なのだそうです.

    Apache HTTP Server 1.3.42 がリリースされました
    http://www.apache.jp/news/apache-http-server-1.3.42

     最初にインストールした時に0.9とかだった気がするのですが,当サイトに残っている最古なApacheドキュメントは次のものですね.

    Apache 1.1.1インストール 〜for Solaris 2.5.1〜

     初版は1997年となってますね...

    おかんパソコン その3

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2010/1/3 23:00
     五月の連休に買ったので半年以上経過していますが,色々あったので手つかずだったパソコン教室.

     おかんがSOTECのノートパソコンを持参してパソコン教室に行くと「年賀状が入ってない」と言われたそうです.買った時に年賀状作成ソフトは入っていたので確認してみると・・・

     スタートメニューに「筆まめ」というのは無くて,,,次の様な手順が必要でした.

    1.Windowsのスタートをクリック
    2.すべてのプログラムをクリック
    3.CREO Windows アプリケーションをクリック
    4.筆まめフォルだをクリック
    5.筆まめをクリック

     少し下の階層にあるだけで,おかん本人もパソコン教室の先生も見つけられない様です.ちなみに,先生も60代後半の少し知っている程度の人だそうで.
     残念ながら私も直ぐに「筆まめ」を見つけ出せませんでした.「CREO Windows アプリケーション」とフォルダをみてもあっても素通りしました.ちなみにクレオには知り合いが務めているので昔から知っているのですが,筆まめのアイコンはもう少し上位階層においてほしいです.

     それでもまぁ,筆まめは良く出来ていて,たぶん独自の人名辞書を持っているので難しそうな名前もどんどん入力できていました.

     どんどん入力し終え,来年の干支のウサギの背景を選んでご満悦でした.今日はまだ三が日なのに来年の準備か・・・たぶん夏頃には使い方を忘れている気がします・・・

    パス・URLのチェックから進まない

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/10/21 1:26
     約1年ぶりにXOOPSCubeをインストールしていますが,どうしてもパス・URLのチェックから進まないのです.
     で,調べると現在のXOOPSCubeの最新版の2.1.7は,PHP5.3に対応してないのだとか. PHP5.2からPHP5.3に対して色々と仕様変更があったようで,それに対応できてないようです.

     有志によって色々と修正方法が照会されていますが,やはり公式で対応されてない方法だとあとあと大変そうなので,ここは素直に?PHPのバージョンを下げてみることにします.

    MyPopBarrier

    カテゴリ : 
    コンピュータ » クライアントソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/10/20 9:08
     メールサーバに溜まった迷惑メールを削除する為に,MyPopBarrierを使ってみました.

    Site de Tom Christ Flo Joa
    http://pagesperso-orange.fr/tcfj/site/Prg_AutresRB.html

     メールサーバへのアカウントの設定をしてPickUpボタンを押すと,メールを読み出し,スパム判定をした上で該当すれば赤い印が付きます. Purgeボタンを押すと,目印のついたメールが消えます.

     RealBasicを使って開発されているようですが,少し動作が遅い感じがありますが,SPAM判定は十分なものでした.

    Sun Studio 12

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/7/14 15:35
     昔はSunのコンパイラは有償でしたが,現在は無料で提供されています.

     1997年頃は,SPARCompilerという名前でしたが,2000年頃にはSun Forteというブランドに変わっていたと思います.グッズ(ペンとかシステム手帳等)を色々と貰ったので覚えてます.

     現在のSolaris 10では,インストール時に開発者用以上にするとSun Studio 12がインストールされるようで,入っているかどうかは,パッケージ一覧で確認できます.

    pkginfo -i | grep SPRO
     iPod touchでドラマを見ていると,やっぱり不便なのはCMの早送り.HDDレコーダだとCMボタンを押すと30秒進んでくれたりしますが,iPod touchのはそういうものはありません.不便なのでiPhone OS3.0で改善を期待したのですが,変更はありませんでした.まだモバイル映像再生の時代では無いのかな?
     ということでCMカットする方法を調べてみたのですが,なんせカットだけなので有償版のFinal Cutを買ったりiMovieで編集も大げさだと思っていたのですが,QuickTime Playerでできることがわかりました.灯台下暗しとはこの事か. ちなみにProにしています.


     CM部分の開始位置にこのスライダーを会わせるのですが,カーソルキーでフレーム毎に移動して調整し,Iキーで(1)を置きます. 同じくCMの終了フレームに合わせてOキーを押すと,カットしたい部分が選択されるので,Command+Cキーでカットします.

     CM箇所への移動をするには,「A/Vコントロール」を使うと楽です.

    ...続きを読む

    PHP5.3.0リリース

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/7/2 18:35
     PHP5.3.0がリリースされました。
     以下のURLからダウンロードできます.

    http://php.net/downloads.php#v5.3.0

     移行の為のガイドは,次の通り.まだ日本語化されてません.

    Migrating from PHP 5.2.x to PHP 5.3.x
    http://jp2.php.net/migration53

    新しく追加された機能は次の様なものだそうです.

    ・名前空間の追加
    ・遅延静的束縛機能(Late Static Bindings)の追加
    ・ジャンプラベル(限定的なgoto)の追加
    ・ネイティブクロージャとラムダ関数の追加
    ・マジックメソッドに__callStatiと__invokeの2つ追加
    ・Nowdoc構文の追加
    ・スタティック変数とクラスメンバー/定数を初期化するのにHeredocを使用可能.
    ・Heredoc構文が二重引用符を用いて定義が必要かも.
    ・Constキーワードを用いた定数宣言の追加
    ・3項演算子"?:."の追加.
    ・HTTPストリームで200〜399番までのステータスコードの考察
    ・静的メソッドの動的アクセスを追加
    ・例外の入れ子
    ・ガーベージコレクタがデフォルトで追加

     普段,プログラミングはしないのですが,goto文の追加は色々と宗教的な議論もでそうですが,名前空間の追加は重要ですね. というか,今まで無かったのか・・・

    変更されたのは次の様な所だそうです.

    ...続きを読む

    メイリオ for Windows XP

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/7/2 0:48
     マイクロソフトのダウンロードランキングを見ていて,Windows XP用のメイリオフォントがあるのに気づきました.

    Windows XP 向け ClearType 対応日本語フォント

     メイリオフォントは,Windows Vistaのシステムフォントとして開発されていて,高解像度ディスプレイを使っていると視認性が良い,つまり明瞭(めいりょう=メイリオ)になるそうです.
     早速ダウンロードしてインストールしてみました.


    MS Pゴシック


    メイリオ

     Internet Explorerのフォントを変更してみたのですが,このとおり従来のシステムフォントであるMS Pゴシックとはフォントサイズが異なっています. よって,Windows XPでは画面デザインの縦横の幅を設計が異なるので,システムフォントをメイリオ変更すると不細工になるので調整が必要な様です.

    Sun Update Managerを使ってみる

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/6/26 0:32
     久しぶりにSolaris10を起動してみました.
     そして、ためしにUpdate Manager,Windows Updaterのようなものを起動してみました.

     約1ヶ月で,63個もあるなんて!

     さらに,リスト中の電源マークみたいなアイコンは,再起動が必要なアップデータとなります. まぁ,関係ないと判断したら,チェックボックスを外してアップデートしなければ良いんだろうけど.

    Microsoft Security Essentials

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/6/25 10:52
     Microsoftの無料ウイルス対策ソフトのβ版がリリースされています.

    http://www.microsoft.com/security_essentials/market.aspx

     残念ながら,日本では対応してなくて,4カ国(米国,イスラエル,ブラジル,中国)で対応とのこと.
     マイクロソフトでは,OneCareという有料のセキュリティ対策ソフトを販売していますが,それも6月末で小売り販売打ち切りの予定だそうです.
     OneCareに搭載されていて,Security Essentialsに無い機能は次の様なものだそうです。

    ・ファイアウォールの管理
    ・システムの高速化
    ・バックアップ&リカバリ
    ・プリンタの共有
    ・複数のPCの管理

     OneCareの完全に置き換えではなくて,一部切り出しをしているという事ですね.

    Vista Update

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/6/18 23:10
     そういえばWindows Vistaもインストールしていた事を思い出して、起動してみました.

     Windows Updateの対象が52個になっています。 以前起動したのはいつだったかわからないくらい昔。
     よ〜くみたら、IE7の累積パッチと、IE8のインストールが両方チェックしてありますね.無駄です。。。
     VMwareで動かしているのですが、最近使う様になったXPとくらべるとやはり動作速度が全く違いますね.遅過ぎ。 Service Pack 2を入れれば改善するのかしら〜

    Safari 4 その2

    カテゴリ : 
    コンピュータ » クライアントソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/6/10 0:43
     β版を使っていましたが,Google Chromeのようにタブがメニューバーに所にきて,とても使いづらいと感じていたのですが,正式リリース版を使ったら,昔の使い勝手に戻っていました.
     やっぱり評判が悪かったのだと思います.いい事なんてなかったし.

    Microsoft Project

    カテゴリ : 
    コンピュータ » クライアントソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/6/9 0:42
     PMO支援の仕事だと,切っても切れないのがMicrosoft Projectです.あの,Windows NT3.1の開発の時にも使われたそうですが,そこそこの開発の現場でもスタンダードになっているようです.

     なんだかこのProjectを使ってやたらと精度の細かさが大きかったり小さかったりするWBSを書き出した文字の細かいA3用紙みたいなものを出されたりするんですが,ちょっと辛いので画面で見ようとおもいました.

     しかし,マイクロソフトからはExcelやVisio等の様なViewerが用意されてないんですね...

     そこで探してみたのですが,こんなのがありました.

    Projette
    http://www.altech-ads.com/Details/HighlyDeveloped.htm

     これを動作させるには.NET Framework 2.0がインストールされてなければ行けません.遠い道のりでしたが,空以外の部分ではインストールは簡単でした.
     しかし,$10のシェアウェア?製品なんですね,これ.

     で,どうせなら普通に買うとどうなるかと,調べてみたのですが,Microsoft Project Standard 2007は6万円越えです. アカデミックだと6500円です!

     6500円なんて値段だったら,つい買うんだけどなぁ.

    HTTP通信解析ツール

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/6/5 13:46
     マイクロソフト謹製の無料ツール,StraceとHTTPREPLAYの紹介が以下のブログにあります。

    マイクロソフト株式会社 Internet Explorer サポートチームのブログです。
    http://blogs.technet.com/jpieblog/archive/2009/05/26/3245463.aspx

    簡単に説明すると,それぞれこんな感じです.

    Strace・・・IEのHTTP/HTTPSの通信ログを取得するツール.

    HTTPREPLAY・・・Straceで取得したログを使って,ページ閲覧状況をサーバ無しで再現する。

    HTTPのヘッダ情報を落とせるので,その辺なアクセスログと大きく違う部分でしょうか. また今度使ってみようと思います.

    DRCP

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/6/3 23:50
     聞き慣れない言葉?ですが,「DRCPを検証したいと思っている」という要件を聞きました.

     はて? としらべると,

    DRCP:Database Resident Connection Pooling

     というもので,Oracle 11gから提供され様としているデータベース側の機能です.
     まだあまり情報が無い様ですが,日本語のドキュメントがありました.

    データベース常駐接続プーリング(DRCP)Oracle Database 11g
    http://www.oracle.com/technology/global/jp/tech/oci/pdf/oracledrcp11g.pdf

     クライアントがデータベースに接続を行う時に,データベース側に接続相手となるプロセスとかスレッドが起動します. 処理が終了してセッションが切れると,プロセスやスレッドは終了します.
     OSにとって,プロセスやスレッドが起動させるのは大きな負荷が掛かるのですが,それを低減させる方法がセッションプーリングです.
     処理が終了してもセッションを繋いだままの状態にしてプール(ためて)おいて,必要な人に素早くレスポンスして再割当をする仕組みなんですね.

     クライアントアプリケーション側でプーリングを実装しているものが多いのですが,PHPのpconnect等は,プーリングの性能が悪いらしく,良い成果が得られないと評判です.
     そこで,Oracleは,データベース側でプーリング機能を用意した様です.

     セットアップは,

     DBMS_CONNECTION_POOLパッケージを実行すれば設定は完了,

     さらに,一度

    execute dbms_connection_pool.start_pool;

     を実行すれば,再起動してもDRCPは動作し続けてくれる様です.

     ただし,

    ...続きを読む

    設定エディタ

    カテゴリ : 
    コンピュータ » サーバソフト
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/5/29 21:00
     久しぶりにSoalrisを使っています.

     デスクトップもJDS(Java Desktop System)というもので,GNOMEベースになっているようで,CDEも無くして行く方針なのだとか.
     そのGNOMEのデスクトップを見ていて,見つけたのが"設定エディタ"というツールなのですが,何をするのかさっぱり分からないで,起動してみました.

     Windowsでいうところの,レジストリエディタでした.

     Windowsのレジストリという考え方については批判も多いですが,結局そこに行き着くのか,あるいは互換性を提供する為に似た様なものをあえて提供しているのでしょうか.

     あ,あとATOKが無料で付いてくるのもSolarisはお得な気がしますね.

    おかんパソコン その2

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/5/2 23:55
     先日購入したおかんパソコン. ネットワークに接続することはしばらく無いので,Windows Updateは不要なのですが,そうはいってもセキュリティ以外の不具合解消が必要かもしれません.

     そんな時にAppleみたいに一括でアップデータがダウンロードできれば良いのにと思っていたのですが,マイクロソフトが提供するイメージファイルが置いてありました.

    Microsoft ダウンロード センターで入手できる、ISO-9660 DVD5 イメージ ファイル形式のセキュリティ更新プログラム

     このページの説明には,次の様に書かれています.

     「マイクロソフトは、ISO-9660 DVD5 イメージ ファイルをリリースしました。このファイルには、Microsoft Windows Update Web サイトでリリースされた Windows 用のセキュリティ更新プログラムがすべて含まれています。」

     ただし累積パッチではなくて,該当する月にリリースされたものが全て入っているだけの様で,非常に残念です.
     例えば最新版では,4月14日にリリースされた次のようなOSのパッチが含まれているのですが,

    Windows 2000 - 24 言語
    Windows Server 2003 - 18 言語
    Windows Server 2003 x64 Edition - 11 言語
    Windows Server 2003 for Itanium-based Systems - 4 言語
    Windows XP - 24 言語
    Windows XP x64 Edition - 2 言語
    Windows Vista - 36 言語
    Windows Vista for x64-based Systems - 36 言語
    Windows Server 2008 - 19 言語
    Windows Server 2008 x64 Edition - 19 言語
    Windows Server 2008 for Itanium-based Systems - 4 言語

     不要なパッチがたくさん含まれているのに必要なものは少ないという結果になっているので,どうせならOS別に「2008年にリリースされた全アップデータ」「2009年のこれまでにリリースされたアップデータ」という風になっていれば良いのです.あるいは年度でまとめて「ロールアップ」をリリースしてくれれば良いのになぁ.

    おかんパソコン

    カテゴリ : 
    コンピュータ » Windows
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/4/26 23:20
     おかんが,シルバー人材センター主催で2週間に1回1時間のパソコン教室通っているのですが,覚えられないので家でも練習したいというので,パソコンを買う事に.

     普通ならMacを薦めるのですが,パソコン教室と同じ物が良いと思うので,Windowsマシンを探しに家電量販店に出かけ,値段の安いネットブックを目指します.
     しかし,最大でも液晶が10.1インチの大きさなのでDPIを変更して大きくしても画面が見づらいという事で却下.

     15インチくらいであれば良く見えるというのですが,値段を見ると15〜25万程度するものが多くて躊躇していたのですが,展示処分品のSOTECの15.4のマシンが7万円程で売られていたので購入しました.

     値段もさることながら,15.4インチの画面サイズで,キーボードの刻印が良く読めるのが決め手でした. やっぱり高齢者用のPCは,選ぶ視点が違うので本人を連れて行くと良いですね.
     展示品なのでお店の人がOSリカバリをしていたのですが,その間にマウスとかソフトとかを見て回りました. 結局ソフトは何も買わず,色々なマウスを実際に握ってもらって気に入ったのを選びました.

     今日は2時間程,キーボードタイプの演習問題をワードパッドで入力. パソコン教室の1ヶ月分の授業です...

     意外だったのはマウスの操作ができなかった事. 10年程前お古のMacを使ってタイピング練習していて使えていたと思うのですが,今回はボタンを押したままのドラッグ動作になりがちなのです. で,タッチパッドの方がスムースに動かせていました. これも再発見的な驚きでした.

     一応,年末に年賀状を自分で作るのが目標なのですが,SOTECのパソコンには「筆まめ」が入っているので,入力さえどうにかなればかなうかもしれません.

    再セットアップ

    カテゴリ : 
    コンピュータ
    ブロガー : 
    ujpblog 2009/4/11 20:20
     知り合いから、4年前に買うときに相談に乗ったPC(LOOX T70M)が、ウイルスに感染した?らしくWindowsXPの起動が30分位かかると言われました。 見てみると確かにWindowsXPのロゴがプログレスバー?は動いているのですがログイン画面がでてきません。
     ということで引き取ってもって帰って再セットアップしてみました。

     まずDVD-ROMドライブ内蔵なのでメディアを入れてリカバリしようとしたのですが、ハードディスク上にリカバリ領域が残っていたのでそれを使って進めてみました。
     ただ、リカバリ領域で対応しているのは最初のOSが入るところくらいまでで、アプリケーションやらOffice2003などは付属のDVDメディアからのインストールが必要でした。

     この機械の出荷当時、2005年10月までの状態には、1.5時間程度で戻ったのですが、そこからが長いたびの始まりでした。
     Windows Update,Officeも入っているのでMicrosoft Update、そして不要なおまけソフトのアンインストール。 結局丸一日かかりました。

     Windowsは大変だなぁ。

    広告スペース
    Google