UJP - 趣味カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 趣味 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 趣味カテゴリのエントリ

マスタリーシリーズ:ゴーストタイプ

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2020/10/25 23:53
 今日,朝8時から22時までの時間限定で,フワンテをたくさんでてくるイベントが実施されていました.

 気づいたのが17時くらいなのでクリアならず...それでもヤミラミの100%やミカルゲの96%を取れたのでよかったかな.ミカルゲは年に1匹しか取れないレアポケモン.甥っ子は,100%個体を持っているけどね.

 今回のタスククリア条件は,グレートスローを5回とかが多くて,普段はポケモンGo Plusに任せて自動捕獲しているから,こういう時に実力が出るね...

ポケモンGOで吉牛を

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2020/10/22 23:59
 先週から始まった出社日で職場へ.第1の目標はフードコートにある吉野家が,ジムなのかポケストなのか.


 期待したけれどポケストでした.ポケストだと,他のセブンイレブンとかオブジェとかに紛れちゃうのでどれだかわからない問題に遭遇.

 ポケストップを開き吉野家のアイコンを選択すると,バーコードが表示されるので会計の時にそれを見せると割引になる.ローソンでポンタを貯める時にアプリ起動でバーコードを出してたのと同じなんだな.

 とりあえず,今回は10%引きというクーポンだったので簡単でいい.どんなメニューでも楽しめる.そんなに多くないはずだけど.(よしぎゅうは,よく知らん・・・)

東京五輪の妨害,ロシアがサイバー攻撃

カテゴリ : 
趣味 » TOKYO2020
ブロガー : 
ujpblog 2020/10/21 0:23
 今日のトップニュースの1つ.

東京五輪の妨害狙い、ロシアがサイバー攻撃 英政府が発表
https://www.bbc.com/japanese/54610569

引用:
 英外務省は19日、ロシアのハッカーらが、今年開催予定だった東京オリンピック(五輪)・パラリンピックの妨害を狙っていたと発表した。
 同省によると、ロシアの軍参謀本部情報総局(GRU)が、東京五輪・パラリンピックの関係者や関係団体に対して「サイバー偵察」を実行した。
 こうしたサイバー攻撃は、大会が新型コロナウイルスの影響で2021年に延期されることが決まる前に仕掛けられたという。
 同省は、サイバー攻撃の性質や範囲など、具体的な内容は明らかにしなかった。
 「実行した」としているけれど,ロシアは否定しているらしい.
 具体的にどう攻撃して,被害が出たのか出てないのかも記述がない.うちのサーバだって,10分に1回以上攻撃を受けている.突破されてないけど.(突破に気づいてないだけかも

12kmたまごと新スポンサーの吉野家

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2020/10/21 0:16
 新実装の12kmたまご.入手困難なくせに,3年前のレアポケモンしか出てこない.


 そして新しく吉野家がスポンサーに.丼コラボとかをしていたので,さもありなん.でも問題は,家の近くに吉野家が無い.職場にあるのだけれど・・・

ヒトカゲのコミュニティデイ

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2020/10/18 23:13
 人気投票で決まったらしいけれど,初代御三家の1つ,ヒトカゲがたくさん出るコミュニティデイ.2018年5月以来の2回目開催.


 11時スタートでしたが,歯医者の通院後に家でスクショを撮ったので,その時点でたぶん30匹くらいは取れてたんじゃないかな.それを計算位入れなくても,200匹以上ゲットしたことになります.そして今回は,90個くらいあった「ぎんのパイルのみ」を全部使ってアメも2倍.ほとんど逃げられなかったと思う.


 前回は,進化したリザードンが技2にブラストバーンを覚えましたが,今回は技1に,「りゅうのいぶき」を覚えます.これが強いのかどうか分らないけれど,とりあえず偶然取れた中に100%個体がいたので迷わず進化.色違いもCPが低いけれど良個体を1匹進化しておきました.

 この子たちのどれかが,メガシンカの対象になるのかな.メガシンカは4時間から8時間に倍増したそうだけれど,やっぱり使い所がわからん.

マクドナルドスポンサー終了と12kmたまご実装

カテゴリ : 
趣味 » ポケモンGO
ブロガー : 
ujpblog 2020/10/14 23:11
 先週末から,ギラティナのオリジンフォルムが再々登場.今回は色違いが初実装ということだったのだけれど,タイミングが合わなかったり天候不良で出会えなかったりしてやっと3回目と4回目.


 個体値は悪いけれど,どうにか出ました.今日,スポンサーを降りるという発表があったマクドナルドでゲット.

 駅前の人が集まるところに出店しているのでマクドナルドのジムは人気だったけれど,人が集まりすぎて通行人に迷惑をかける問題や,コミュニティデイの際にコーヒー一杯でイートインで居座る迷惑行為,それを遠慮してほしいと張り出す店舗とのイザコザなど,一部の悪質なポケモントレーナーの行動が悪評につながっていた面もある.

 また自分で振り返ると,ポケストップでマクドナルドのクーポンがでてくるのに全く使わなかったりしたので,そういう積み重ねで「広告費の費用対効果が無い」と判断されたのか,,,と考えてカミさんに話をしたら「キムタクがCMにでてるから予算がないのでは」と鋭いツッコミが.


 そしてまた今日から実装の,リーダを倒すと12kmたまごがドロップして,稀に新しいポケモンなどがドロップすることになりました.

  • リーダと戦うには6回,したっぱを倒す必要がある
  • したっぱは,いつ出てくるかわからない
  • リーダは,どこにでるかわからないが出たら1日中同じところに出ている
  • リーダを倒した時に,たまごの空きを作っておく必要がある.

     リーダ戦をサボっていたのでいつでもバトルできる状態だったのだけれど,ポケモンGo Plusの「ポケストップを回す」をオフにして歩いて,ようやく12kmたまごをゲット.
     しかし出てきたのはアブソルでした.ハズレ...もう1日目にしてやる気がなくなった.
  •  今年の8月に観て以来の国際宇宙ステーション『きぼう』が接近するというので昨日,家の外で見て観たのだけれど少し曇りでしたが,ちょっとだけ動く姿を観れたので,今日は予定では5分でているというので18時から家を出て見ていたけれど,ちょっと雲が厚めで見られませんでした.


     代わりにヘリコプターが3機も飛んできて旋回を始めたので,カミさんに「何か事件か火事があったのでは」と言ってたら,部屋に入ってテレビをつけたら実際火事があったようで...

     今日はもう一回,きぼうを見るチャンスがあるけれど,天気は良くなりそうにないな.

    聖火リレー日程決まる

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/28 23:00
     東京オリンピックは2020年のスケジュールを1日ずらして開催されるけれど,聖火リレーも1日前倒しする形で,コースなどはそのまま開催される模様.

     うちの近くを走る日は,今年の場合実家の法事と重なっていたので見れないなぁと思っていたけれど,仕事の都合がなければ見れるかなぁ.

     来年は法事は無いとおもうので.(今年は3回忌だった)
     オリンピック関連だと,例の不倫問題以外では,こんなニュースが.

    東京五輪・パラ簡素化へ 人員・経費削減など52項目
    https://www.fnn.jp/articles/-/88915

    引用:
    簡素化案は、およそ5万人いる選手以外の大会関係者の参加人数を10%から15%減らすことや、選手村に入る際の「入村式」の取りやめ、会場の装飾を30%から40%減らすなど、52項目に渡っている。
     15%削減というのは結構厳しそうだなぁ.こういう時は下限の10%は達成するので,125くらいになるのが落とし所かな.圧によるのかも.

     まぁ,当初の予算計画からは肥大化していたから,その膨らんだ部分はしぼませられないので,そうで無い部分を絞るしか無いね.お腹の贅肉も落ちにくい.
     病院帰りに,足を伸ばして東京駅構内にオープンした「グランスタ東京」の地下1階にある「ステーション レストラン ザ セントラル」という古い食堂車の雰囲気のレストランへ.
     これはグランスタダイニングにあった日本食堂のリニューアル版といえるかな.



     カシオペアの「煮込みハンバーグ」の味を求めて,「セントラル風ハンバーグステーキ」2000円を注文.記憶の中では同じ感じの味がするが少しハンバーグ本体が小さくなった気がする.


     店内は高級な食堂車の雰囲気をだしてある席が選べますが,鉄分は多く無い客層でした.グランスタ東京自体が,コロナ禍によって客足が少ないからかな.

    ログインできないのだが

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/25 10:21
     ポケモンGOを起動したら,いきなりログオンが求められるけれどログオンできない.どうもGoogleで広域の障害が発生しているようだ.

     ポケモンGOにログインできないということで,Googleのクラウドの障害を知るという・・・

    咖喱屋ボングー ビーフカレー

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/25 1:54
     カミさんに連れられ,新宿のバスタの下にあるNEWoManという商業施設のスイーツ屋のJANICE WONGの跡地に今年の2月にできた咖喱屋ボングーにて,ビーフカレー1200円(税別)+ドリンクセットを.普段ならカツカレーにしたいのだけれど,自慢のビーフカレーということでこれを選択.今日食べた時間(ランチタイムちょっと遅め)だとコルスローサラダもついていました.


    やたらとでかい器なので,うどんの「つるとんたん」を思い浮かべる.付け合わせはらっきょ,レーズン,福神漬け.この入れ物は冨士パーラー(どこ?)以来だな.
     熱々の焼いた容器でカレーが出てくるので自分で盛り付け.


     バエるように盛り付けてみようと思ったけれど,飛び散るので悲惨な感じ.カレーの入っている器は熱くて持ったら火傷するから持ち上げることもできないし.途中でコーヒーについてくるミルク?みたいな入れ物で何かが差し出されたので,それをかけて見る.バエさせるのは難しいな.

     味は,うーんんんん.1200円・・・+税....800円くらいのレトルトカレーにあるやつな感じでした.

     カツカレー1600円,カニクリームコロッケが入った「ミックス贅沢ビーフカレー」2100円.贅沢ビーフカレー300g 2400円.神田カレーグランプリで優勝した日乃屋カレーが760円.創業プレミアムビーフカレギュウが720円...

     新宿の長距離バスターミナルのバスタの下にあるカレー屋には,出てくるのに10分くらいかかる1000円越えのカレーは合わない気がするけどなぁ. 「600円+場所代200円くらいですぐ出てきてお腹いっぱいになってバス移動中は寝る」とかだと家賃が払えないのかも. メニューも少ないし毎日通える値段じゃないしコロナだし1年持つかなぁ.
     NEWoMan自体が「安い移動の代名詞の長距離バスの施設に付随した商業施設」として期待するのだけれど,実態は表参道にあるショップを集めたオシャレビルなので,その違和感があるのかな.

    4代目オトシンクルス3匹

    カテゴリ : 
    趣味 » アクアリウム
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/25 1:07
     今年の3月に着任した2代目ホンコンプレコはコケ取りという仕事はあまりせずに5ヶ月で骨になりました.ホンコンプレコの寿命は5年ほどらしいのだけれど,ずいぶん短い.プレコといいつつプレコでは無いそうだけれど...

     そして久々に行ったアクアフォレストでオトシンクルス3匹を.1匹980円で3匹2580円でした.


     過去のブログを確認すると2016年12月以来となる模様.
     前回のオトシンがどれくらいで☆になったのか記録がないけれど,その前のオトシンクルス2匹は2ヶ月持たなかったようだ.偶然にもその時もアクアフォレスト.

     そして以前水槽から逃亡して干からびていた石巻貝がお出迎え.なんだか移動がやたらと早いんですけど・・・

     もう1つ,2019年9月にうちの水槽に着任したラスボラエスペイは,10匹が7匹になりました.先月,続けざまに2匹が☆になったのだけれど,過半数以上が1年を超えました.

     最近は,コケとずっと戦っているなぁ.広がりを見せたからPH検査をして水質調整したりコケ防止剤を投与したりコケ取りの魚たちを投入したりとしているけれど,全く効果がない.一番効果があるのは定期的な清掃である一定数は除去できるけれど,完全除去ができないので,すぐ広がってくる.コロナも一緒かなぁ.

    ポリゴンのコミュニティデイ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/22 23:33
     朝11時から17時までの6時間の長丁場でしたが,ポリゴンがでました.


     ほぼポケモンGO Plusでの自動捕獲だけで158匹ゲットで過去のゲット数倍増.色違いもたくさん取れたので進化.


     2段進化でポリゴン2への「アップグレード」とポリゴンZへの「しんおうのいし」が必要.タスクをクリアすればこれらの進化アイテムがゲットできたのだけれど,忘れてた.

     ポケットモンスターのアニメで,ポリゴンが出演した「でんのうせんしポリゴン」という放送回でピカチュウが放った「10まんボルト」という技が光ってテレビの前の子供達が体調不良になった事件がありました.あれは1996年か...その時当然見てなかったのだけれど,そのシーンを録画してデータにしたものがネットに出回ってましたね..
     その事件以来,ポリゴン,ポリゴン2,ポリゴンZと全てテレビに出てないそうです.ポリゴンのキャラ的には滑らかになっていることがわかりますねぇ.

    メガバトルチャレンジ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/17 23:57
     今年度実装のメイン機能が「メガ進化」
     ポケモンは世代という考え方で個数を増やすことで横の面積を埋めてきたけれど,それにも限界があるので今度は縦に増やしていく感じ.これまでも「色違い」や「シャドウ」とか「ライト」でレイヤを建て増ししてきたけれどその新しいフロアが「メガ」.
     現在はメガ進化可能なポケモンは限定されているけれど,原作ではすでに展開されている世界観なので,将来何が出てくるかは分かっているものらしい.

     それで今回は練習用に「スピア」をメガ進化させるためのミッションがでたので,それをコツコツとやってました.


     メガ進化には「メガエネジー」という新しいアイテム要素が増えて,そのアイテムはレイドやミッションクリアによって集めます.
     メガエナジーは「ふしぎなアメ」や進化に必要な「いし」と違って汎用性がなく,特定のポケモン専用です.リザードンの進化に必要なメガエナジーはリザードンのレイドバトルをしてゲットする必要がある.
     この状況を課金圧が強いと表現するらしい.無料で遊べるのがポケモンGOの良いところだったけどね.

     そしてコストをかけてメガシンカしても,4時間しか維持できない.誰かが「レンタル」という言い方をしたけれど,それだろうね.初回はたくさんメガエナジーを消費するけれど,2回目以降はコストは少ないようだけれど,「4時間集中的に何かをやる」と決めない限り進化するのは勿体無い気がする.


     ということで1週間くらいあったメガバトルチャレンジも残り39分でやっとクリア.せっかく進化させたメガスピアは使うこともなく終わりだなぁ.勿体無い.

    首相官邸の情報

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/14 9:58
     他の話題がないと? 2021年に開催されるかどうかの話題も度々報道されている感じの昨今.首相官邸のサイトに現在,政府が持っている新型コロナ感染症の情報が集約されている資料群がありました.

     海外渡航時に,主要な入国状態、条件を国はどうしているの?と言うことがよく分かります.

    東京オリンピック・パラリンピック競技大会における新型コロナウイルス感染症対策調整会議
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/coronataisakuchoseikaigi/index.html

     このサイトを定期的に見ておけば,オリパラだけじゃなくコロナの現在地情報もわかるような気がします.(どれくらい頻度高く更新されるか知らないが)

    東京オリンピック競技大会・東京パラリンピック競技大会推進本部 - 首相官邸
    https://www.kantei.go.jp/jp/singi/tokyo2020_suishin_honbu/

    スポンサー問題

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/10 1:34
     ロイターのこの記事.

    アングル:近づく東京五輪スポンサー期限、契約延長に慎重な声
    https://jp.reuters.com/article/tokyo-olympics-sponsors-idJPKBN25Z1E2

    引用:
    [東京 8日 ロイター] - 1年延期された東京五輪・パラリンピック大会に対し、複数のスポンサー企業が契約延長と協賛金の追加拠出に慎重な姿勢を示している。新型コロナウイルスの影響で業績が落ち込んでいる上、簡素化される大会では計画どおりの宣伝・収益効果が見込みにくいとみているためだ。一方で、企業間の足並みを乱したくないとの思いもあり、ジレンマに直面している。
     オリンピックのスポンサーじゃない?けれど日産も政府主導でホンダと経営統合という話もでてきているし,本格的に冬の時代の到来が予見できる中,巨額の資金をスポーツイベントに投じるという経営判断があるかどうか.
     日本は,国内が不景気なのに政府開発援助(ODA)で中国に資金を40年間も投入していたけれど,中国では認知度が低くて,感謝されてなかったな.

    東京オリンピックは開催されるようだ

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/9/8 10:34
    IOCコーツ氏東京五輪GOサイン…克服した大会に
    https://www.nikkansports.com/olympic/tokyo2020/news/202009080000047.html

    引用:
    来夏に延期された東京オリンピック(五輪)の準備状況を監督する国際オリンピック委員会(IOC)のジョン・コーツ調整委員長が7日、「新型コロナウイルスにかかわらず東京五輪は来年7月23日に開幕する」との考えを示した。AFP通信が電話インタビューとして報じた。コーツ氏は「コロナを克服した大会となるだろう」とも述べた。延期決定後、IOC幹部がここまで明確に開催可能との見方を示したのは初めて。
     そして同じ記事で組織委員会の会長の発言.

    引用:
    組織委の森喜朗会長は「(IOCの)バッハ会長もコーツ委員長も開催を目指そうと約束してお互いにここまで来た。当然だと思う」と述べた。
     野球もサッカーもやっているから,そう言う成功?例をみて設定調整していくのかな.ソーシャルディスタンスのために当選したチケットも返金して,チケットはプレミアム化になるかも.
     海外選手が来れないこともあるだろうから,日本の,日本人による,日本人のための国際オリンピックになるのかなぁ.メダル数とかも...

     IOCの発言なので,パラリンピックについてはコメントがないけれど,それは仕方のないことか.条件が違うし.

     で,そもそも悪天候(暑すぎたり台風)とかもあるし「テレビで見るのが一番」(うちのかーちゃんの格言)

     去年2019年の今頃は,ラグビーワールドカップ だったなぁ...

    東京パラリンピック1年前

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/8/24 23:48
     2回目の1年前か.

     国際パラリンピック委員会(IPC)のアンドリュー・パーソンズ氏が「大会は新型コロナウイルスの感染ゼロを保証できる必要がある」と見解を示したそうだ.

     保証ってなんだろう.
     家電製品を買って1年保証がついていたりするけれど,1年以内に壊れたら無料修理や交換で対応.

    ゲノセクト色違い

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/8/20 23:00
     都市伝説を信じて...

  • 棒立ちして勝負に貢献しない人が出やすい
  • リモートレイドパスで,友達を招待すると出やすい

     棒立ちは失敗したけれど,リモートで友達招待によって出ました.これで肩の荷が降りる・・・明日が最終日だけれど,最終日は,焦ってやってもパス飲み込まれるだけで出たことないしね.
     
  • ゲノセクトレイドアワー

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/8/19 23:00
     色違いが取れるまでやって見るということで,9レイドやりました.

     全部ゲットできたけれど,低個体値で色違いなし...レイドアワー後にもたくさん出たので9ゲームできました.トータルで7.8kmも歩き...

    謎の存在ウィークで色違いデオキシスをゲット

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/8/12 23:57
     約1年ぶりに出現しているデオキシスは色違いがリリースされたけれど,これが1週間のうちの5日目にしてやっと色違いをゲット.


     今日のレイドアワーだけで4試合やって合計14試合.9枚もプレミアムレイドパスを使いました.
     今取らなければ,いつ取れるか分からないからなー.運営側の思うがままです...

    謎の存在ウィークでアンノーンLをゲット

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/8/12 0:02
     有料イベントGo Fest 2020の報酬のウルトラボーナスの1つが「謎の存在ウィーク」で,今日が折り返し地点.
     アンノーンのLが近くのジムに出ていたけれど,間に合わないのでリモートパスを使ってゲット.


     これでC,R,X,Zと?の合計5個.今はULTRAがでているので,Rはレイドがあればゲットできるということか...リモートレイドパスを使い果たしたのだが・・・
     もう全く話題にならないけれど,本来なら東京オリンピックで女子マラソンが8月8日,男子マラソンが8月9日に開催される予定でした.

     振り返ると去年2019年10月17日,IOCバッハ会長が突然「マラソンと競歩を札幌に移す」と発表して大混乱.要因には2019年9月にドーハで行われた女子マラソンで高温多湿が影響し多くの選手が棄権したことだと言われている.

     8月にもつれ込んで梅雨が明けた途端に「熱中症警戒アラート(試行)」という新しいキーワードがテレビを賑わせている昨今,温度だけで


    女子マラソンを東京でやった場合



    女子マラソンを札幌でやった場合



    男子マラソンを東京でやった場合



    男子マラソンを札幌でやった場合


     マラソンは朝7時スタート.ざっくりと両日ともに札幌は20度前後,東京は28度前後ということか.気温が35度を上回ることになったも,それは正午過ぎのことなので影響しなさそう.
     ただ,28度くらいでマラソンを走るというのが選手の健康的にどう影響が出るのか知らないのでコメントのしようがないけれど,安全策で考えて札幌というのはアリなんだろうな.

    コミュニティ・デイ コイキング

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/8/8 23:31
     病院帰りにポケモンGOを起動するとコイキングだらけ.今日は毎月1回のコイキングのコミュニティデイでした..夏はイベントが多いので覚えきらないな.前日にもリマインドくれないと...

     11時から開始で17時まで.最初数匹取った後にスクショを撮って何匹捕獲したかを確認して観ました.
     コイキングは捕獲率は高いハズなので.


     これを見るとコミュニティ・デイ開始直後までで2996匹だったものが,終了時に3298匹.302匹.ポケモンGo Plus中心で準備してなかったのでボールが枯渇気味だったけれど,手投げでフォローしました.
     そして今回は色違いの発生率が高く,14匹ほど.ただし,良い個体値のものは1匹しかありませんでした.すでに色違いの98%個体をギャラドスにしてあるので,今後のメガ進化用のアメ収集イベントだったかな.
    120円の有料チケットもあったようだけれど,気がつかなかったので買いませんでした.
     職場の人から,「今日も見れるよ」と教えてもらったので見に行ってみた.
     教えてもらったのは,北東46度 19時47分30秒.iPhoneにコンパスがあることを思い出したので初めて使ってみた・・・

     ちょっと薄かったけど曇があったので見えないかなと期待しなかったけれど,時間通り,天頂の北東から光が現れた.


     尋常じゃないスピードで移動して行った・・・
     本来は昨日がよく見えたそうなのだけれど,そんなことが話題になっていたことすら知らず.

     金星よりちょっと小さいくらいの大きさだけれど,飛行機とは違う速さで移動するからすぐわかる.それにしても時間になったら北東46度からシュっと出てきたときには感動した.

     今回は教えてもらってから1時間ほど時間があったのだけれど,詳細を調べようとしてもJAXAのサイトも星の専門家?のサイトっぽいところも繋がりませんでした.事前に覚えておかなければいけませんね.
     あの合成のタイムラプスで,「・・・・・」みたいに移動する写真撮ってみたいねぇ.

     そして以下のNASAのサイトで,場所を指定すると「きぼう」を見ることができる日時が表示されます.

    Spot The Station
    https://spotthestation.nasa.gov/sightings/index.cfm

     これによると,昨日(8月2日)は2分,今日(8月4日)は4分見えたらしい.確かによく見えるように場所を移動したりしてたから,4分くらいあったかもしれない.

    ニール・セダカ

    カテゴリ : 
    趣味 » 音楽
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/8/3 23:41
     ニール・セダカという名前に微妙に覚えがあったのだけれど,「ガンダムを歌う」というニュースを見て,何事か調べてみた.
     1985年のことだから,もう35年前なので,言い直すと35年間,知らなかったということだ.

    Better Days Are Coming NEIL SEDAKA


    Neil Sedaka - "Bad And Beautiful" (1976)



     生きて行く上で大事なことというわけでは,ないけれど.

    ...続きを読む

    Go Fest 2020 2日目の最終日

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/7/26 23:48
     昨日は1時間ごとに特定のカテゴリのポケモンが出てくるという進行だったけれど,2日目はルールが変わっていて,ロケット団とのバトルが主軸となった.


     最終的にリーダを3人倒すとサカキへの挑戦権を得られるのだけれど,リーダ戦のエントリにはロケット団のしたっぱを6回倒すしてレーダの部品を集める必要があったけれど,今回は1戦で2つ手に入るので,半分になります.
     ただし,今回,自分の家から届くポケストだけ,ロケット団に占領されない事象が発生.雨の合間に出かけてリーダ戦を終えて帰ってきてわかったのだけれど,サカキが占領していたというオチでした.
     それで今日の最大の報酬であるフリーザ,ファイヤー,サンダーとミュウツーですが,シャドウなのに高個体.これをリトレーンすれば100%個体には成らないけれどそれに近いものになりそう.
     どちらにしても今すぐ必要なものじゃないので,その時が来るまでは寝かせる感じかな.


     そしてまた,今回のイベント中の2日間でゲットしたポケモン数を調べてみたら644匹でした.そのうちの500匹くらいはGo Plusだけれど.

     今年のイベントはあまり行かない場所に行って謎解きにちかいミッションをクリアして,美味しいものを食べて帰るというイベントにはならなかったけれど,有料で課金した分の満足感はあるかな.

    Go Fest 2020 1日目

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/7/25 23:57
     7月22日で日本での配信は4年,真夏のリアルイベントは,2017年のピカチュウだけじゃない ピカチュウ大量発生チュウ,2018年のPokemon Go Safari Zone in YOKOSUKAと2019年のPokemon GO Fest 2019 横浜ということで3年はどうにか当選して参加になりましたが,コロナ禍のなかでの全世界での外出自粛もあるなかで,これまでの制約が取れた状態で開催されました.
     

     単純に,どこででもできて課金すれば誰でもでも参加できる.
     1840円というのは高いけれど,東京都の最低賃金が1031円とか,横浜で開催されたとして新宿〜関内の交通費が大人一人か保ち600〜650円.往復で1300円で子供の運賃を入れた程度と考えると,お金の流れ先が変わるだけで消費者としては出費は変わりない感じか.


     今回は朝10時から夜20時まで.結局チケットを買ったのは当日の11時ごろからだったけれど,モンスターボールを240個くらいから開始.しかし,見る見る間に無くなっていく.

     グローバルチャレンジという課題があり,全国の人がお題をクリアするとボーナスタイムになるという仕掛けがあって,1時間ごとにチャレンジの結果とボーナスが繰り返される.レイドしましょうと出ているけれど,東京はこの時間は大雨で外出は不可能でしょう.リモートレイドパスは別料金だしね.


     今回は,このクイタランという地域限定ポケモンと,ロトムというポケモンの中でもウォッシュロトムというフォルムののものがでてきました.


     あとは,リワード報酬としては高個体のカビゴンがでましたが,野良でもカビゴン,ラッキー,フカマル,アイアントなどのレアなものが結構な頻度で出て,これは大満足でしょう. 一部の都会では混雑で障害があったようだけれど.

    1年前

    カテゴリ : 
    趣味 » TOKYO2020
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/7/24 23:58
     東京オリンピックまで1年となりました.昨日の7月23日が本来の開会式の日で,来年の7月24日が開会式の日.


    7月20日に職場に行ったら復活していたカウントダウンボード

     感染者が1日300人越えが続くので,来年も難しいのではという意見もあるが,1年前にこんなことになっているなんて誰も予想できなかったわけだから,1年後なんて誰にもわからないね.

    ロケット団,気球に乗ってやってくる

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/7/13 23:54
     お散歩ゲームだったポケモンGOも,ロケット団という悪い団体?の人たちが気球に乗って家に来るようになりました.
     ニャースの気球に乗って来たのはムサシとコジロウ.その名前から想定するような強さでもなく,あっという間に倒せました.  後で知ったけれど,BGMにロケット団の曲が流れていたようだけれど,ミュートしているから全く気付かず.

    ゼクロムの結果とGo Festスキルチャレンジ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/7/9 23:54
     でんきタイプ最強らしい,ゼクロムですが,あっというまに3週間の出現期間を終えて終了.


     戦績を振り返ると21戦20ゲット.初回がとれなかっただけで好成績.1日,出現しないから無料パスを使えない日がありました.
     ゲット率は高いけれど個体値の最高は91%でした.取れやすいけどいいのが出ない方が,取れにくいのにいいのが出ないより精神的に良いな...ゼクロムはガンダム風デザインで人気のようです.

     そして,毎年夏に開催されているリアルイベントですが,今年はオンラインでお金払えば誰も参加可能.その日を目標にして,なにか毎週?チャレンジがあるようです.(全く把握してない)

     最初のイベントは,Go Festスキルチャレンジ.

     野生でも出るけれど浮いているピカチュウがゲットできるイベント.可愛いけれど,動きはミノムッチと同じかな.


     そして,初めて! タスクをクリアできませんでした.エクセレントを50回なんて無理でしょう.そもそも,レイドの時以外,ほぼ手で投げないし.

    プリンエル

    カテゴリ : 
    趣味 » 食べた » 調理した
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/6/28 22:27
     子供の頃,オカンがよくゼリーやプリンを作ってくれてた思い出があるので,たまに作りたくなるプリン.
     プリンの素は,いつも買って作って美味しから次回分を買って1年ぐらい放置.そうすると1年前の商品といま売られているものが共存する瞬間があって,微妙に進化している模様.

     ハウスのプリンエルは,数年前から卵がいらなくなりました.
     そしてダイソーで100円で売られているので安いと思い,買っていたのだけれど1年前のダイソーのプリンエルと今売っている商品と,最終的なプリンの個数が違うことに気づいた.


     そうなるとパッケージの違い,内容量の違いも気になり,調べるとダイソーの場合48gになっていました.
     近所のスーパーで148円で売られているプリンエルは,1年前のダイソーの60gで4個と同じ.これに気づいたので計算してみた.


     おお! 近所のスーパーの方が安い! しかし,物事はそう単純ではなく・・・


     プリン1個あたりのプリンエルの粉の量はダイソーの方が多い.つまり濃厚?

     ということで,ちょっとゆるくできるだろうけれど,作る時は牛乳多めでカサ増しで作るのが良さそう.

    コミュニティデイはビードル

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/6/23 0:23
     今月は,ビードル.見た瞬間,誰もがハズレだとわかるキャラで初期から湧いていますが,今回は投票で選ばれたそうです.田代砲みたいなものかなと予想...


     前回のタネボーは120円払ったけれど,今回は無料.
     それでもどーでもいいのだけれど,2段階進化対象なので,色違いを三匹捕まえなければいけないということで,ゴープラとたくさん余っている「おこう」と,もらえる「すな」が1.5倍になる「ほしのかけら」を使って自動プレイ.

     今回もモンスターボールは30分に1回,50個相棒が持ってきてくれるのでボール枯渇はせずにゲームできました.

    プロ野球開幕

    カテゴリ : 
    趣味 » スポーツ
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/6/22 1:03
     プロスポーツだと先陣を切って? 6月19日にプロ野球が無観客で開幕しました.

     おかげで,この土日の日中のテレビはBSも含めてプロ野球中継だらけ.ホリエモンの起こした近鉄買収騒動からの球界再編以来だとおもうけれど,ここ15年くらいはテレビ中継が少なくなっていたのに,明るいニュース扱いなのか,あるいは家にいる人が多いので視聴率が稼げるのか?

     本当に見るものがなかったので昨日は通販チャンネルを見ていたけれど,掃除機,エアコンと電動カミソリばかりだったので,面白くなくて残念.

    レシラム終了ゼクロム登場

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/6/17 23:46
    昨日,疲れていて仕事終わりの散歩,レイドに行かなかったのだけれど,レシラムは昨日が最終日だったらしい.
     今日からゼクロム.


     レシラムは16戦15ゲット.最初の一匹だけ撮り逃したけれど,あとは取れてました.最初に取れないと苦手意識がでてくるので,もっと取れてないかと思ったけど,意外とね.

     そしてゼクロムは,今日は初日でレイドアワー18時からの参戦を目論んでいたけれど,人気だからか開始直後はサーバが混雑していたようです.

     出遅れ参戦で終了15分前に駅前に到着でしたが,出遅れ出現が2つあったので昨日の分と合わせてバトル.3人で残り40秒とギリギリな感じでした.
     ゲットチャンスも難なく終了.ゼクロムは,最近の中では取りやすいんじゃないかな.(当てやすいからと言って取れやすいとは言えないか)

    BABYMETAL LIVE AT THE FORUM

    カテゴリ : 
    趣味 » 音楽
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/6/11 23:49
     WOWOWで色々なジャンルのライブを録画しているけれど,見る時間ないからハードディスクの肥やし状態.
     コロナ禍によって在宅勤務も続いていると,iPodに入っている曲も昔からのものだけなので飽きてくるので,仕事しながらダラダラと流しながら聞いていたけれど,仕事が手につかない?くらい気になったのがBABYMETAL.


    The ForumはLAにある競技場

     話題になっているのは知っていたけれど,視聴まえの印象としては海外公演もして話題になっているから,本格的なヘヴィーメタルなんだろうなと想像していたけれど,観たら思いっきりアイドルだった.それでもあのウェンブリー・アリーナ で日本人初ライブ(X JAPANより先)なのですごいことだ.

     どうも調べるとボーカルのSU-METALはPerfumeと同じ広島系列で姉が乃木坂系で,サイドを固める二人をまとめるとももクロ的な感じだけれど,SU-METALはライブでちゃんと生声で歌っているね.葵わかなに似ているからちょっと好きなのかも.

    レシラム始まる ドクロックもでた

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/5/27 22:07
     いつ間にか,水曜日は伝説ポケモンの切り替えデイになった模様.今日からレシラムという真っ白な「はくようポケモン」が出るようになった.


     レイドアワーだったけれど仕事終わりに出たので3戦.三人で倒せるね.


     その帰り,ガブリアスがでたのか?と思い,遠回りしてゲットしてみたのだけれど,よく見たらドクロッグというレアではないポケモンの進化したものでした.


     図鑑No.445と454です.もう見分けもつかなくなってきた.

    テラキオン,また終わる

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/5/27 0:53
     前回出てきたのは2019年の12月でした.当時,全力案件と言われたけれど,そうでもないテラキオン.かっこいいわけでもないし.


     なかなか取りづらかったけれど,今回も2回逃げられただけか.レイドパスを何枚も使ったけれど,前回のビリジオンの時に続き,色違い出ず.これで3回連続.これまで,毎回出ていたのが奇跡的なことのようだけれど.
     色違いは出なかったけれど,最後に98%のFFE個体が取れました.

    どんぐりポケモンの謎を解け!

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/5/26 1:18
     家から出なくても遊べる機能をどんどん追加してきているけれど,逆にお金が必要になるという火事場泥棒的な?戦略.対して強いわけじゃないポケモンだけれど,「色違いがでる」という付加価値だけのために...


     120円だからとまんまと乗ってしまった.参加メダルが貰えるのかと思ったら,それは無かった.


     今回,リワードの報酬が色違いタネボーだったのと,ほぼゴプラの自動運用だけで7匹も取れたので,まぁ満足かな.モンスターボールは事前に300個近く準備していたので,どうにか足りたけど,相棒が50個持ってきてくれる機能がバグで無効になっていた人も多かったようで,そうなると120円といえども投資対効果が薄い.

    ホウエンチャレンジ

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/5/21 23:06
     週替わりでできるミッションの第2週はホウエン地方のグラードンをゲットするものでした.


     そこまで出てくるものがあまり良く無いものばっかりだったので,報酬としては微妙だけれど家から一歩も出なくてもやれるゲームになったなぁと感無量.

    ビリジオンの再登場

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/5/13 23:22
     年末年始以来のビリジオン復活です.今回は,色違いの実装だけで特別な技は無い模様.

     再登場の当日が水曜日でレイドアワーなので,今回は仕事終わりの散歩がてら,カミさんと一緒に頑張ってみました.


     遠隔でレイドができるので,過疎ジムに行っても人が集まります.今回は4戦して3ゲット.色違い出ず.しかし,高個体をゲットできました.
     馬っぽいやつは,これまで同様使いみちは不明.
     ポケモンのジムまで行かないとできなかったレイドが,リモートからもできるように.#STAY HOMEだな.その記念の第1弾としてダークライが再登場.今回は,色違いもある.


     リモートだと実際の人の集まり具合が不明なまま,専用のレイドパスを投げるのだけれど,タイミングが悪いとひとりぼっちに...

     ダークライは100%個体をゲットしているから,頑張らなくていいのと,自粛疲れから,あまり一生懸命にやってなかったのだけれど,最終日に,色違いがゲットできてないので,頑張ってみた.


     今回は,全部で21ゲットで,今日だけで16ゲットしました.物理移動の手間がないので,ジムが多くない自宅近くでも見える範囲のレイドに参加できます.

      ダークライは,今回はCPが下がっていて,うまくいけば3人で倒せますが,数秒足りないことがあるので,4人は欲しい.とりあえず開始直後に入れば,5人以上にはなりそうで,集まらない時には「みんポケ」で通知をすれば,2〜3人集まってくれました.無駄にしたパスはありませんでした.

     今回は1〜2匹逃げられたけれど,今日に限れば全てゲット.しかし,色違いも高個体も出ず.特に,5日間の期間中,最終日に近くなればなるほど,個体値が悪化していきました.やはり,初日か2日目に全力出さなければいけませんね.色違いの確率が抑えられてしまっています.
     ダークライは,「幻ポケモン」なので交換ができないから,厳選してアメ2倍の時に手放すしかないね.
     新型コロナウイルスのおかげで,ダラダラと期間延長されたランドロスが終了.


     遠くて横移動で捕獲しづらいけれど,終わってみれば27戦24ゲットでした.98%個体も取れたしよかったのかな.

     そして入れ替わりで始まったのがダークライ復活.


     今回から,「リモートレイドバトル」機能があって,専用チケットを持っていると見える範囲にあるジムで出現しているレイドに参加できるというものです.
     お散歩ゲームだったのに,金で解決方向に傾いたね.うちの近くだともう誰も人がいないので,徒歩で近寄ってバトルしてゲット.でも4人欲しいところかな.
     ポケモンGOは,野外を歩いて遊ぶ位置情報ゲームなのだけれど,コロナ禍によってStay Homeといわれている昨今,「家でやる」というイベントに変わりました.
     今回は,コミュニティデイだけれど「ケーシー」という初期ポケモンの色違いが出るイベントになりました.


     これまでのコミュニティデイと違い,120円の費用が必要.昨日のアプリバージョンアップによって説明はぐちゃぐちゃだけれど,開始時間11時を過ぎてから購入.


     購入したらメダルをゲットできました.今日は通院のために外出したので,湧きをみていたらやっていいかなって思いました.


     今回は,おこうを使うとケーシーが1分に1匹程度の感覚で出現してきて,このペースだとボールの補給ペースが追いつかないのだけれど,相棒が30分に1回,モンスターボールを50個程度持ってきてくれるので逆にボールがたまりまくりました.

     色違いもたくさん出て,高個体も多かったので,総じて満足.

    おこうの日:タイプシャッフル

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/4/19 23:59
     外出自粛の中,ポケモンGOで初めての「おこうの日」のイベントが開催.
     「おこう」というのは課金アイテムの「おこう」を使うと通常時30分,現在は1時間,おこうを使っているにだけ見えるポケモンが出現するというもの.
     おこうを使えば1分ごとに湧いて来るのだけれど,たまにレアなものがでてくるというのが趣旨で,今回は1時間ごとに出現するポケモンが異なるのが特徴.


     来る返すけれど外出自粛中なので,ポケモンに投げつけるボールが不足気味なので,ポケモンGOプラスを使って網羅的に当ててるとボールが枯渇するから選別しながら・・・と思ったけれど一応色違いがでるポケモンが多く出現するので結局ゲットチャレンジしてボールが枯渇.
     昼ごはんを挟んで2時間くらいやったけれど,いいものは出ませんでした.

     そんな中でも人混みを避けるように時間をずらしてレイドは参加しているのだけれど,いいものはでてきませんね.妹2号は,98%個体がでたけれど逃げられました...

    ランドロス(けしんフォルム)

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/4/3 23:00
     4月1日から出現しているランドロス.
     風を操るトルネロス,雷を操るボルトロス,2匹の伝説ポケモンの風と雷を元に大地を豊かにするのがランドロスらしい.土の色なのでスカーレット色?
     現在のけしんフォルムのままだと,三種類の違いが色くらいだけれど,ツノの数とか髪?型が異なるらしい.そういうのはオッサントレイナーには覚えられん.


     新型コロナウイルスの感染防止のためか,人が密集しないようにジムを認識する範囲が半径20mから40mにかわったらしい.そもそも20mだったのか.それでもアレなので,このポケモンも最小攻略人数が3人なので,楽に倒しています.ゲットは一般には難しいらしいけれど横移動でじっくり待てば,ゲット率は悪くない模様.

    ボルトロスと再登場コバルオン終了

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/3/31 23:42
     初登場のボルトロスも3週間予定だったはずだけれど,3月16日を最後に見る事はなかった...コバルオンがレイドウィークエンドで出現して,その次にルギアもでるという予定だったけれど,新型コロナ型ウイルスの影響でイベントが狂ってコバルオンだらけに.



     コバルオンは前回終了時点で20勝18ゲットだったけれど,現在は見つけた数が63勝で20ゲット.交換で見つけた数が増えているけれど,18ゲットしているので,19試合したのかな.まぁ,逃げられる気がしない.

    Pokemon Goでフィッシングメール

    カテゴリ : 
    趣味 » ポケモンGO
    ブロガー : 
    ujpblog 2020/3/26 0:52
     今日はイベントの中止や課金アイテムの情報など,過去最高? 1日に3回も通知が来たのですが,内容が珍しいものでした.


     公式サイトによると,こういうメールが来ているそうです.
    ----------
    送信者:Appleサポート
    タイトル:購入が完了しました
     
    領収書
    「Pokémon GO」 5000ゴールドコインが正常に購入されました
    App:  Pokémon GO
    コンテンツプロバイダ 株式会社ポケモン
    登録料金 ¥7400
    お支払方法 Credit Card
     
    この取引を承認していない場合は、このリンクをクリックして
    全返金してください!
    ----------
    
     日本語としては「全返金」とは言わないよなぁ.「全額返金」だな.
     そして,「ゴールドコイン」ってなんだよ!「ポケコイン」だぜ〜

     ポケモンGOを使うには,gmailでログインしている人が多いから,そういうアドレスが漏洩していたらこのフィッシングメールも着弾しやすいかな.
     日本では2回目となる有料チケットのイベント.「ゲノセクト」という,むしポケモンをゲットできるのだけれど,それよりかは「イベントに参加したバッジ」を確保する方が主目的だったかも知れんな.


     ポケコインじゃなくて新たに980円が必要.


    無駄に「カブルカモ」の個体値100%がゲットできた.交換で進化するのに・・・

     今回は,イベント期間中にコツコツと「みずポケモン」とか「ほのおポケモン」などと指示されたポケモンを25匹づつゲットしていくのが面倒な作業だったけれど,それなりに雑魚ポケモンが湧いていたので,ゲットは可能.
     だと思っていたら,週が明けた途端に湧いて出るポケモンがイツメン(いつもの雑魚メンバー)になったので,「でんきポケモン」があと二匹ほど取れてない状態で出現待ち.


     全く進捗がないので「おこう」を使ってみたら,どうにかゲットできました.

     まだリサーチ自体は完了してないけれど,メインの報酬であるゲノセクトもゲットできました.
     ビジュアルは,Zガンダム風.色と腕など全体がメッサーラっぽいし胴体はア・バオア・クーだったりビグザム風.つまり,ジオン系だね.

    広告スペース
    Google