UJP - 趣味カテゴリのエントリ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

  • カテゴリ 趣味 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

ブログ - 趣味カテゴリのエントリ

東京モーターショー2013 その3 未来の

カテゴリ : 
趣味 » モーターショー
ブロガー : 
ujpblog 2013/12/4 23:06
 モーターショーでは未来の車が展示される事も多いけれど,今回は革命的な乗り物が展示されているのを発見.警備の人が張り付いていたので触る事は出来なかったけれど,アップで撮影に成功.

 ちょうど所有者達があっちを向いて気を取られている隙に撮影してきました.

...続きを読む

東京モーターショー2013 その2 VFR

カテゴリ : 
趣味 » モーターショー
ブロガー : 
ujpblog 2013/12/3 23:54
 二つ目の目的はモデルが廃止されてからしばらく立つVFR800の新型機がでるというのでみにいった.


 このモデルはまだサークルの中で展示されていて実際に触れる事は出来ないがあと1mくらいの所までは近づく事が出来た. モデルカラーはレッドなのかなぁ.NR500を思い出す・・・


 こういうミラーに方向指示器がついているというのは,こけても壊れないという設計になっていると言う事なのかな?


 他のモデルで試乗したのだけれど最近のモデルはこのニーグリップの所にラバー?仕上げがされていて吸い付きが良いみたいです.


 VFRと言えば後輪片持ちのプロアーム

耐久レースマシンのテクノロジーをフィードバック。
タイヤの片側のみにアームがある、高い剛性の「プロアーム」。
http://www.honda.co.jp/tech/motor/chassis/pro-arm/

東京モーターショー2013 その1 S660

カテゴリ : 
趣味 » モーターショー
ブロガー : 
ujpblog 2013/12/3 1:37
 もう終わってしまったけれど先週の金曜日,仕事休んで行ってきました.休んでまで行きたい訳じゃなくて休みになったので行っただけです.15時インなのでチケットは1300円でした.

 それでまぁ,こいつを観に行った訳だ.


 15時インで20時までだったので5時間あったのだけれど,なかなか見つけられなくてほぼ展示終了前に発見した.

 やはりフォルムとしてはビートの感じがあるね.目の部分とサイドの流線型.欲しいかどうかというと次ぎ買う車は決めているのでこれじゃない.

OUT THERE Japan Tour PAUL McCARTNEY その2

カテゴリ : 
趣味 » コンサート/ライブ
ブロガー : 
ujpblog 2013/11/25 1:32
 ニュースにもなっていたけれど「事実上写真撮影解禁だった」と.

 実際現場で「フラッシュを使った撮影,動画撮影はご遠慮ください」とアナウンスされていて写真撮影している人に注意している風も無かったので,自分も控えめに写真撮ってみた.


 写真と言ってもカメラは入場時に預ける約束なので持っているのはiPhone5だけだった.これは海外版のSIMフリーなのでシャッター音がでないのだけれどそんな事より結局カメラ性能は良く無いのでそんなにちゃんとした写真は撮れるわけも無く...

OUT THERE Japan Tour PAUL McCARTNEY

カテゴリ : 
趣味 » コンサート/ライブ
ブロガー : 
ujpblog 2013/11/22 1:55
 日付変わったから昨日になったけれど,ポール・マッカートニーの東京ドーム最終日に行ってきました.


 なんといっても気づいたのが先週のワイドショーで来日していると言う事,そして年齢と来日頻度を考えると今みとかないと!


 と言う事で手を尽くして入手.丁度お休み中だったのでカミさんに天気はいいけど風が拭いて寒い中,セブンイレブンでの発券からチケット引き換えまでやってもらい入手しました.

 今回は「注釈付き」というチケットで,つまり撮影機材の影やアングルが悪いと言う事なんだけれどそれでも一応S席16500円という強気の設定の席.15時から引き換えだけれどカミさんが早く並んで,それでも100人程度の行列だったらしいけれど結果的に中央真正面の1階席でした...が,私の席だと照明機材の支柱があってその影にポールが隠れてしまう・・・ポールがポールに隠れてしまう・・・でも見えても遠すぎて見えないという東京ドームマジックなのでオーロラビジョンを観てました...なんか音が遅れて来るのが気になりつつ.

 でもアリーナだと長時間立ってないと行けないし前の人が背が高いと見えないという問題も抱えるけれど1F席だと座ってる人も多いしノンビリ観れるから結果的に良かったかな.

 いや今回思ったのは,2時間半休憩無しでこれだけパフォーマンスできて最後にまた会おう的に言って元気に去って行ったので,5年後くらいにまた来そうじゃないかと.

 実のところ別にポール・マッカートニーのファンでも無いのだけれど,生でYestadayやLet it beを聴けただけで満足ですね.カミさんが一番喜んでいたのが良かった.のろけかぁ.

ICOCAを買ってみた その2 定期券にしてみた

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2013/11/11 23:00
 小田急の自動販売機に入れてみた.玉砕.

ICOCAを買ってみた

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2013/11/10 23:00
 ちょうど定期も切れていたというのもあるけれど,またPASMOが尻に敷かれて曲がってきたというのもあって,さらに駅で少し待ち時間もあったし新しいデザインだというので買ってみた.


 別に何ってことはないけれど,JR西日本管轄の駅の売店でPASMOで週刊誌を買ってみて,東京の電車でICOCAで乗ってみた.何も問題ない.

 次は,ICOCAに定期券を入れられるのかどうかをテストしてみる予定.調べりゃ一発なんだろうけれど,あえてそれをしない.

77777

カテゴリ : 
趣味 » 車・バイク
ブロガー : 
ujpblog 2013/11/9 23:00
 1991年,平成3年モデル.製造から22年.買ったのは1997年だと思うから16年.自分で3オーナ目.一人目は栃木の女性.オーディオの保証書に名前と住所が書いてあった.センターウーハーとCDチェンジャが付いてないだけでほぼフル装備.二人目は山口の男性.多分このひとが無限のセンターマフラーやタイヤホイールのスポーティ化したのだと思う.シールチューンもしてたし.


 買った時は2.7万キロくらいだったと思う.妹がお世話になっている車屋さんの渡辺さんを紹介してもらって電話でオーダーした.『黄色で60万円』

 渡辺さんは毎週名古屋の車のオークションに行っていいのを入札してくるそうな.こっちは急いで無いので気長に待っていたら会社に電話がかかって来て『いいのがあるんじゃが赤色.おすすめなんじゃがのーどうする?』ときかれ考えた末に決めなかった.そして次の週,また連絡があって『黄色でオプションが色々付いとるんじゃ.よう走る思うわ〜.ワシの見た限りば事故はしとりゃーせんけぇ大丈夫じゃおもうわー.乗り出し価格で80万ほどになるけどどうする?』

 一週間くらいあと,会社の駐車場に黄色いビートが来ていた.山口ナンバー.『エンジン最高やで〜乗ってみー』その時初めて渡辺さんに会った.ダミ声だから八百屋のおっちゃんみたいな人をイメージしていたがそうではなかった気がする.会社の駐車場は軽く500台とか停められるとおもうけど広いのでその中を装備を教えてもらいながら運転した.

それから早いもので16年.やっとメータが77777kmなった.帰省する都度,山の中を走りに行き1000〜1200kmほど走るので年多くて4000kmペース.

二年に一度車検の度に渡辺さんからは電話連絡があるが渡辺さんにはもう16年会ってない.でもうちの車の状態は良く知ってもらっている.

次に目指すのは88888とか99999とかかなー.いつになる事やら.

シチュー

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2013/10/31 2:22
 ガリガリ君のシチュー味を食べた.別にガリガリ君マニアじゃないけれど,近所のスーパーががんばって仕入れているのでその努力に応えた形だ.

 昨年だったかのコーンポタージュと同じ甘いわけだが,ごろっとしたツブを模した中心部のかき氷の食感は努力の跡かな.

 「クレアおばさんのシチュー味」だけれどそのクリームは使ってないとコメントが書かれているのはブログネタに最適なのかなー?

大つけ麺博 日本一決定戦2 とみ田

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
ブロガー : 
ujpblog 2013/10/18 1:03
 新宿の歌舞伎町で開催されているつけ麺博に行って来た.18時過ぎだったからかすいていたけれど,目標の「とみ田」だけ行列.50人程度待っていたけれど15分ほどで手元に・・・

 美味しかったな.

 2杯目は,満腹感の方が先に来たので公平な評価が出来る状態ではなかった・・・

ボン・ジョビィ

カテゴリ : 
趣味 » コンサート/ライブ
ブロガー : 
ujpblog 2013/9/23 23:00
 遠からず聞こえて来たボン・ジョビィからリッチーが抜けた件.来日ライブのCM観ているとやっぱりリッチーがでてないな・・・

 で,前回東京ドームで観たのはアルバム「バウンス」の時なので2003年らしい.10年なんてあっという間だ.

SEMPO 〜日本のシンドラー 杉原千畝物語〜

カテゴリ : 
趣味 » 演劇
ブロガー : 
ujpblog 2013/9/14 23:00
 新国立劇場の中劇場に行った.初台駅は久しぶり.昔初台に住んでいたので最寄り駅だったんだけど,住んでいた頃,何も無い土地と小田急の荷物用センター,NTT淀橋局があっただけだがオペラシティが建って山手通りは拡張され,ここ20年で街の雰囲気も変わってしまった...そりゃぁ20年あれば生まれた子供も成人するしな..


 という前置きは置いといて,杉原千畝(すぎはらちうね)というエリート外交官が第2次世界大戦勃発の前後,ドイツと親密になろうとしている日本の意向に逆らってユダヤの人々にビザを発行し6000人以上を救ったという話.
 法を犯さずにビザを発行したという点と,演劇内にはなかったが後日,ユダヤ人達が杉原千畝を探し出し再会しているというのも感慨深い.


 舞台入り口に祝いの花が飾ってあったのだけど,マルシア用の花がとても綺麗だったので写真撮って来た.いつも思うのだけれどこの花はどうするのだろう?

東京オリンピック2020

カテゴリ : 
趣味 » スポーツ
ブロガー : 
ujpblog 2013/9/8 23:00
 東京オリンピックが決まった.さて,7年後わたしゃどうしているのだろう?

浅草サンバカーニバル2013で三定の天丼

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/31 23:00
 毎年の事だけれど今日も仕事だったりと出遅れてカミさんと待ち合わせした頃には最後のチームが出発した後くらいだった・・・


 と言う事でパレードは観れなかったのだけれど,いつもの様に三定の天丼.ここ3年くらいは席が2階にならないなぁ...

鶏絲湯面 - 頤和園

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/30 23:00
 早めのランチだったのでまた特許庁横の頤和園(いわえん)に行った.

 いつも担々麺だと芸が無いので鶏絲湯面を頼んでみた.


 見た目通りあっさり塩味.鶏肉を糸の様に切った汁にいれた麺...

ピーマン2013 その2

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/28 23:00
 あまり大きく育たなかったので,大きな鉢に植え替えをしてみたら,1ヶ月半くらいでサイズは倍増.大量生産モードに入って来た.

 ただし,栄養が追いつかないようで実が小振りなものが多く出来ているのでとりあえず収穫.これだけでも20個以上ある.
 交差点の角にあるのでバイクで通りかかる時に気になってはや6年...やっと行ってみた.もう行く事は無いだろう・・・


 チャーシューがトロトロしすぎでくどい.何度残そうと思った事か・・・

タイガービル

カテゴリ : 
趣味 » 散策・近代建築
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/23 23:00
 蔵前駅周辺を歩いていると異様にレトロなビルの外観が気になる.後で調べたらタイガービルという台東区に現存するビルの中では最も古いそうです.


 いまは中はアートな感じになっているそうな.

つけめん+たまご ひょっとこラーメン

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/22 23:00
 ラ道の先を行く麻里子さんがオススメしていて食べたのが最初.もう6年くらい前か.そしていまはまたランチ時間にたまに食べに行く店になってしまった,ひょっとこラーメン.意外空いているのは世間的に暑いからかな.


 そしてやっぱり暑いからつけ麺にしてみる.それだけだと寂しいから玉子付き. 赤いのが辛そうに見えるけれど,そんなでもないです.でもやっぱり宮崎ラーメンを食べるのがスジですな.

キボシカミキリ

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/16 23:00
 お盆を過ぎると秋.秋になると虫が死ぬ.うちのマンションは大家さんの林の前にあるし隣が大邸宅だらけなので庭が多い.そして虫の死骸も多くなる.

 虫の死骸が多くなるのはエレベータ等の光に虫がよってくるからで.そして今回見つけたのはカミキリムシ.


 図柄で調べるとキボシカミキリらしい.イチジクの害虫なんだとか.

そば処港屋/MINATOYA

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/15 23:00
 最初に食べたのは2007年頃か.黒い建物で看板出てないので何の店か判らなかったのだけれど,いつも「ゴムそば」と呼んでたまに行っていた.そのうち評判になってテレビでもちょくちょく紹介される様になったけれど,この店は支店を出さないようだ.

 で,お昼時間がズレたので久々に行ってみた.建物は白くなっているし暑いのに外まで行列.それでも待つ事30分程度で中に入れて食べる事が出来た.注文したのは「冷たい肉そば」変わらぬ味.表現できないけれど,誰かが「そば業界の二郎」と呼んでいたけれどその通りだと思う.


 半分くらい食べた所で「おいおいまだあるよ〜」と思うのだけれど,そこからトッピング無料の生卵や天かすを入れて味を整えるとまだまだ行けます.一緒に行った人達も大満足.いつ誰を連れて行っても,この店は大満足です.

 googleでminatoyaと検索すると出てくるんだねぇ...

雷で止まる電車 その2

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/13 1:40
 雷が電車に直撃だそうだ.テレビでも話題になったみたいだけれどそんなのみてないので記録の為にリンクしてみる.



 火花散っている怖い〜

雷で止まる電車

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/12 23:00
 二日連続で小田急線が止まった.突発の豪雨と雷の為だ.夕方の帰宅時間に一致したので大混乱...疲れた...

冷やし坦々麺 - 頤和園

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/7 23:00
 特許庁の隣にある頤和園(いわえん)に行ってきました.今回は「冷やし坦々麺」を注文.


 美味しいんだけれど,普通の担々麺の方が満足度が高いのでそれを超える事は出来てないようだ.

味玉ラーメン - バリ男

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » ラーメン・麺類
ブロガー : 
ujpblog 2013/8/2 23:00
 別の店を目指していたけれどそれを発見できず.雨も振っていたし胃袋はラーメンモードだったので角で目立ち,時間が外れているからかカウンターの席が空いていたので入ってみた.


 頼んだのは「味玉ラーメン」.調べもせずに入ったけれどみてすぐ判る二郎系.

 美味しかったね! 二郎系だと知っていたら少なめで頼むんだけれど,メニューの「バリ娘」が少なめらしい.

トウモロコシ2013

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/7/31 23:00
 毎年作っているけれど,毎年カラスに食べられてしまうトウモロコシ.とうとう収穫できました.


 他の野菜も取れたので豊作豊作!

 でも全てミニサイズなんだけれど.今年はピーマンも小さい...

/

 トウモロコシは,甘かったがツブが写真で見て判る通り凹んでいてジューシーさが少し足りないかな.もっと水を与えれば膨らむのだろうか?
 丁度時間がお昼ちょっと前だったので美味しそうなラーメン屋を調べて行ってみたのが蔵前のらーめん元楽.都内に数店舗あるみたいだがこの蔵前店が本店. 建物は数十年経ってそうで老舗日本そば屋風だけれど開業は1999年のようです.

 今回頼んだのは自動販売機の一番左上に合ったおすすめメニューの元チャーシューメン.


 このぷっくぷくに浮いているものは背脂.ドンブリに触れると手が汚れる感じどこかで・・・と思ったら平太周 味庵と同じ感じ.見た目に反してあっさり系.うまかった〜

 一緒に行ったラーメン好きの同僚曰く「背脂チャッチャ系」なのだそうな.また食べたいなぁ〜

あまちゃん展 at NHKスタジオパーク

カテゴリ : 
趣味 » 観光・名所
ブロガー : 
ujpblog 2013/7/29 23:00
 NHKスタジオパークで,あまちゃん展やってるっていうのでカミさんにせがまれて行って来た.前回来たのは,おかんと一緒に多部ちゃんみたときだから「つばさ」の時だな.あの時はたべちゃん可愛かったー.あの頃からするとリニューアルしてるんだなスタジオパーク.

 で,あまちゃんではキョンキョンの若い頃を演じている有村架純がいいね!戸田恵梨香と同じ事務所と言う事で公式サイトみると納得だけれど,あの聖子ちゃんカットがいいね〜ノスタルジーなのかー.



 宮藤官九郎同い年なのでツボは同じだ.絶対奴もこれスキだろう・・・たぶん.

...続きを読む

クォーターパウンダージュエリー ルビースパーク

カテゴリ : 
趣味 » 食べた
ブロガー : 
ujpblog 2013/7/23 1:36
 3週連続で実施している1日限定・数量限定メニューの最後になるのが「ルビースパーク」. 腰痛で動けないのでカミさんに買って来てもらった...

 チェリソーが入っているのでスパーク,つまりスパイシーなんだけれどペースト状のアボガドも入っています.が,その繊細な味はとんでしまってスパイシーなだけという感じかな.

...続きを読む

小田急線 LED蛍光灯

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2013/7/22 1:36
 2週間ほど前になるけれど,駅で電車を待っていたら何だか青白い光の車両が入って来た.これは?と思い見上げてみるとLED蛍光灯を付けた車両だった.


 ロゴをみると川崎重工のようですが,検索したら川重車両テクノ株式会社のもののようです.

川重車両テクノ株式会社
http://www.khi.co.jp/corp/kst/

 トップページにLED蛍光灯がある.もっと調べると小田急じゃなくてメトロの千代田線の車両かもしれないな.
 丁度土曜日の11時前後にマクドナルド前を通る機会があるので,どうしても間に合ってしまうので買ってしまう.
 第2弾のクォーターパウンダージュエリー ブラックダイヤモンドは1つ買ったのだけれど,こんな感じ.


 ハンバーガーは白いショッパーに入っているけれどセットのドリンクとポテトは別の袋になります.ちゃんと設計すれば1つで収まると思うんだけどなぁ.ちなみに今はLセットにするとグラスももらえるのでどちらにしても難しいか.


 ブラックダイアモンドとはソースがトリュフだからだそうだけれど,トリュフの味がわからないのでどれがどれだか.マッシュルーム味が強かったかなぁ.

 前回のクォーターパウンダージュエリーゴールドリングの方が良かった気がするね.

...続きを読む

梅雨があけたとたんに雨

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/7/7 23:00
 データセンタからでるとそとは雨が振っていた.七夕なのに天気がいいなと思っていたら案の定だ.
 総武線で浅草橋を通る頃には最高に振っていて,それまで熱せられた地面からの放射熱と湿気があって超不快.そんな中でも家に帰ったら庭に水やらなくていいから楽!とおもって帰宅すると雨振ってない...
 ほぼ土曜日の午前中は本屋で立ち読みはしないがふらふらしてマクドナルドによって何かを買って帰る.チキンタツタがベストなのだけれど無い時にはビックマック.


 そして今日は限定品だというので買ってみた.「クォーターパウンダージュエリー」というのが毎週発売になるらしく,そして今日だけ限定がゴールドリング.



 普段と違うショッパーと豪華で型くずれしない様に気をつけられた入れ物に入っているけれど価格は1000円.セットにすると1200円で1つをLセットにしたので2500円.

2500円!


 でも客観的にこれを買っている人はあまり居なかったな.やっぱり郊外にあるサテライト店だと客層が家族になるのでローコストにするとおもう.



...続きを読む

ピーマン2013

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/7/4 23:00
 ことしは鉢植えが小さいから,苗の育ちもこじんまりな感じ.そして実が1つ.


 収穫すると先にかじった人が居た! カミさんに調理を頼んだけれどピーマンの中には虫は居なかったそうだ.

ディズニーランド2013

カテゴリ : 
趣味 » ディズニー
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/30 23:00
 入園したら結局13時でファストパスは発券期限ギリギリでSTAR TOURSを取りました.するとなんと21時スタート!

 と言う事で今回は次の通り.

・ハピネス・イズ・ヒア(パレード)
・イッツ・ア・スモールワールド
・七夕グリーティング(パレード)
・キャプテンEO
・ジャングルクルーズ
・ウエスタンリバー鉄道
・エレクトリカルパレード
・カリブの海賊
・ビッグサンダーマウンテン
・スターツアーズ・ザ・アドベンチャーズコンティニュー
・ホーンテッドマンション

 こうしてみるとほとんど船ばかり乗ってるなぁ.
 前回2010年に泊まって依頼なので3年ぶり2回目のシェラトン.
 今年はディズニーランドホテルかミラコスタにしたかったのだけれどミラコスタもディズニーランドホテルもは3月頃には埋まっていてアンバサダーだと3年連続なので,今まで泊まったオフィシャルホテルの中で一番お気に入りだったシェラトンにしました.

 んが,なんだか今回は残念.なにかが指摘したいほど目に見えて悪い訳じゃないのだけれど,随所に「コストダウン」がみられて何かと不便.

 アンバサダーが何かと良かったのでそれと比べてしまってるからか?いやそんな事は無いと思うけど.

良い話と悪い話が1つづつ

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/27 23:00
 壊れたと思っていたLEDライトのACアダプタですが,LEDライトの光量を最大にするとチーっていう高周波音が無くなりました.最大でもちょっと暗いくらいなんだけれど.

 そして,ライトの環境が悪かったのか水温が安定しなかったので刺激が強かったのかオトシンクルスが1匹,☆になってしまいました.3匹きて2ヶ月で残り1匹か...今回は低床にあった亡き骸を見つけたのですが,ほっといたら次の日には無くなってました.浄化作用...
 色々と壊れるなぁ...水槽のライトが故障 その2 LEDライトに変えましたで交換した水槽のLEDライトですが,ACアダプタから高周波音が出る様になったので取り外しました.


 調べると一般的には歪みが問題で発生するらしく品質劣化ではなく,使わないときは取る外せば良いそうですが,水槽のライトなので日中ずっと点灯させているのでそれもできません.そして特殊形状をしているのでこれじゃぁ似たようなアダプタを探す事も出来ないし...

ユリの花が咲きました 2013

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/24 23:00
 昨年も同じ時期に書いたのだけれど今年も順調にユリの花が咲きました.


 毎年同じ時期というか数日しか変わらずに咲くなんて事を考えると,365日,四季,異常気象とか,あまり影響なく日々流れているのだなぁと思う今日この頃.

 変わっているのは,ユリは球根ですがその蕪がどんどん増えて行って複数の芽がでて花が咲く様になったこと.そのかわり栄養が取られちゃうのか,茎が例年より低い.そろそろ,株分した方が良いのかな.

エアコン壊れてた

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/22 23:00
 暑くなってきて水槽の温度が帰宅時に28度くらいなので,家のエアコンをいれてみた.すると実質送風にしか成ってない事にカミさんが気づいて,管理会社に連絡して調査&修理依頼. このエアコンはマンション側管理で,3年前の2010年3月にリース切れで交換したモノだった.

 ネットで色々と調べると,日立アプライアンスのエアコンは故障時に室外機側でリセットしたりdiagボタンを押せばセルフ診断されるというので分解してみようと思ったけれど最初のネジを外した所で挫折.もっと驚いたのは3年前に交換したこの機種は10年前発売の機種だった.一般情報出てこないので業務用?なのかな.最新型の省エネタイプだと喜んでいたのに.前のモデルに比べて省エネにはなっているけれど.

 調査会社曰く,エアコンのガスが抜けている事で冷房が効かないそうだ.幸い,天候も悪くて雨続き,暑さが押さえられているのでしばらくは耐えられるかな...エアコン投入 - 2010-6-12

いちご2013

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/21 0:53
 今年初収穫のイチゴ.今年というか毎年一生懸命育てているけれども5個くらいしか収穫できないのだが,今年は豊作. この5つを収穫する前にもいくつか実が成っていたのだけれど,ナメクジさんに食べられてしまった!そしてもう1つ一番大きく育っていたイチゴの実は,ナメクジさんがかじった後をアリさんが行列を作って持って行ってしまった...

 昨年買ったナメクジさん除けを巻いてメンテナンスした後,やっと収穫したのです.


 いやー,酸っぱい! 確実にコンデンスミルクが必要.ツブツブの大きさがいいので,食感は良いのだけれど,酸っぱい.

きゅうり2013

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/9 23:00
 あまり気にしていなかったのだけれど,キュウリの苗の葉っぱが大きくなって元気でいると思っていたら今年初収穫のキュウリが出来ていました.


 放置しておくとあっというまに大きくなるので早めに収穫.
 ここ数日挙動不振のオトシンクルスが1匹.停止している姿をよく見ていたのですが,今朝,数えたらいませんでした.そして破片が...5月6日に連れて来たので1ヶ月程度か.ちょっと短いなぁ.


破片はうつってませんよ


 もしかしてこの小型水槽だと3匹は多すぎたのかもしれません.

ブレーキパッドとブレーキフルード交換

カテゴリ : 
趣味 » 車・バイク
ブロガー : 
ujpblog 2013/6/2 23:00
 うちのバイクはフロントだけディスクブレーキなのだけれど,そのフロントがスカスカになったのでこれはブレーキパッドかとおもい,交換へ.

 行ったのは世田谷ナップス.前回はいつだったか?ポイントカードを出すと期限切れで再発行だった.

 作業前点検してもらってブレークフルードも交換した方が良いというのでお願いしました.
 フルードとは作動油の事で,一般的に「油圧ブレーキのオイル」という感じで言われているものなのだそうです.

 バイクは乗っているだけでメカ的な事は全く知らないからな〜 整備待ち時間に店内をうろうろしてみたけれど,どこに付ける何か判らない部品もいっぱい.好きな人は楽しめるのだろうけれど.


 そして,先々週だったか,空気を入れた時にタイヤの空気を入れる穴の蓋,バルブキャップが経年劣化でちぎれたので金属製のバルブキャップを購入.カラフルなモデルが沢山あったけれど,シンプルにシルバーを選択しました.そしてヘルメットのインナー,バイクカバーとなんだかんだで3万円くらい使ってしまいました.

 まぁ,ガソリン代が年に2000円程度,あとは保険代くらいの維持費なので安いと言えば安いが一気に消費すると金額が跳ね上がるねー

松坂屋 銀座店 屋上遊園の電気カー

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2013/5/26 23:10
 銀座のとネットのユニクロには大きいサイズがあるというので銀座へ.ユニクロを見つけたけれど,その正面にある6月末で閉店する松坂屋に行ってしまった.そして,屋上遊園地.

 たぶん,38年ぶりくらいに電気自動車?に乗ってみました.100円で,3分くらい?


手前の白バイ?

 大人が乗っても大丈夫でした

...続きを読む

3匹のオトシンクルスこんにちは その2

カテゴリ : 
趣味 » アクアリウム
ブロガー : 
ujpblog 2013/5/21 22:46
 三週間ほど前に着任したオトシンクルスさん3匹ですが,今も元気にやってます.


 三匹仲が良いのか,あるいはコケの取り合いなだけなのか...


 表面張力に引っ張られ?て頭だけ出して水際をモフモフしてます.今まで飼って来たオトシンクルスはそういう仕草しなかったなぁ.

誰もいない

カテゴリ : 
趣味 » 鉄道
ブロガー : 
ujpblog 2013/5/19 23:00
 田舎だと夜8時になると人が歩いてない...事なんて多いけれど,東京だと人とすれ違わない時間帯はマレです.

 が,誰も歩いてない地下道...


 珍しい?ので写真とって見た....歩いて10分程度,誰ともすれ違いませんでした.珍しい.

じゃがいも2013

カテゴリ : 
趣味 » 農園
ブロガー : 
ujpblog 2013/5/18 23:00
 春先から勢いよく葉っぱが育っていたのだけれど,ゴールデンウィーク中に水不足で枯れてしまった...



 と思っていたのだけれど,ジャガイモが出来ていました.少し小柄ですが十分ですな.また,勝手に生えて来た苗ですし.

ソロブレンダー バナナ

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » 調理した
ブロガー : 
ujpblog 2013/5/15 23:00
 ソロブレンダーというお手軽ミキサーを買って嬉しくてジュース作りまくりで,リンゴイチゴを試してみたけれど今度はバナナ.


 結局,バナナミルクジュースが一番簡単お手軽.朝ご飯の代わりにもなるかも.

・リンゴは半分に切って細かく切らないと行けない.皮が気になる人はモット手間.
・イチゴはヘタを取ったり洗ったりちょっと,大粒品種だと切ったりも.
・バナナは手で皮を剥いて手で千切って牛乳入れて30秒程度.

 全行程で2分くらいじゃないだろうか.バナナ.でも,ジュースにせずに,そのまま食べて牛乳飲めば良いのでは?とも思えてくる.

ソロブレンダー あまおう

カテゴリ : 
趣味 » 食べた » 調理した
ブロガー : 
ujpblog 2013/5/11 2:16
 駅の売店とかで見かけるフレッシュジュースでは,いつもイチゴミルクを買い求めます.自動販売機にイチゴミルクがあると,それを買います.

 で,作ってみました.


 今回使ったのは.博多のブランド,あまおう.


 あまおうは,大粒なのがよいのだけれど,今回はあえてジューサで粉々にしてみました.


 自家製イチゴミルクは,甘さが足りませんでした.コーヒーについている砂糖を半分くらい入れて再度ジューサーでかき混ぜて完成.

 イチゴミルクは,あのツブツブが良いのだけれど,今回はそれがありませんでした.イチゴが悪いのかジューサーで粉砕されてしまったのかは不明ですが,ちょっと残念だな.

広告スペース
Google