ブログ - MxToolboxでブラックリスト登録を監視してもらってたら通知が来た その3
2023年12月末にMxToolboxでブラックリスト登録を監視してもらってたら通知が来た件の続報.
無償で登録しているのでレポートは1週間に1回だけど,Removed from UCEPROTECTL2というメールがきました.

引用:
UCEPROTECTLのレベルは次の通り.
UCEPROTECTL1 : 単一の特定の IP アドレスのリスト。
UCEPROTECTL2 : ISP / ホスト / ドメインプロバイダーの複数の IP アドレスのリスト。
UCEPROTECTL3 : ISP / ホスト / ドメイン プロバイダーの IP アドレスの全範囲のリスト。
UCEPROTECTL3は出たり入ったりを繰り返していたけど,UCEPROTECTL2を抜けるのは40日ぶりの模様.ちなみに同じプロバイダが管理するIPアドレスたいからは,まだUCEPROTECTL Level1のIPアドレスは1つ存在しているようだけど.
プロバイダ側が何かやったかどうかは,声明が無いので不明です.
無償で登録しているのでレポートは1週間に1回だけど,Removed from UCEPROTECTL2というメールがきました.

引用:
Removed from UCEPROTECTL2 at 2/6/2024 1:06:56 PM (UTC+09:00) Osaka, Sapporo, Tokyo after being down for 40 days, 5 hours, 58 minutes, 1 seconds
UCEPROTECTL2 から削除されました 2/6/2024 1:06:56 PM (UTC+09:00) 大阪, 札幌, 東京 40日と5時間58分1秒の停止の後
UCEPROTECTLのレベルは次の通り.
UCEPROTECTL1 : 単一の特定の IP アドレスのリスト。
UCEPROTECTL2 : ISP / ホスト / ドメインプロバイダーの複数の IP アドレスのリスト。
UCEPROTECTL3 : ISP / ホスト / ドメイン プロバイダーの IP アドレスの全範囲のリスト。
UCEPROTECTL3は出たり入ったりを繰り返していたけど,UCEPROTECTL2を抜けるのは40日ぶりの模様.ちなみに同じプロバイダが管理するIPアドレスたいからは,まだUCEPROTECTL Level1のIPアドレスは1つ存在しているようだけど.
プロバイダ側が何かやったかどうかは,声明が無いので不明です.