ブログ - 株先輩,東芝株で凍死
2023年12月20日,東芝が上場廃止になった.投資ファンドが設立した会社により1株4620円でTOBが行われ,9月27日に成立という流れ.
株先輩は1株10,200円100株持っていてTOBに応募していれば462,000円で半額以下.今回のTOBはSMBC日興証券が取り仕切っているため,TOBに応募するためにはSMBC日興証券で証券口座を作る必要があり,今からそのためだけに作るのも面倒なので放置.
放置しているとスクイーズアウトという強制買取になる.
整理管理銘柄になっているからか,株先輩が使っている証券会社は,PCでログインしても市場売却もできずTOBが成立した後も何もできないから,これはどうなるのだろうと思っていたら,ある日売却できるようになったので,市場で売却したのだそうです.
TOB応募は手数料不要だが,株式をSMBC日興証券に移管するときは手数料が必要.
上場廃止まで株を持っているとスクイーズアウトで強制買い取りになり,約20.315%の税金がかかり入金は数ヶ月後で,損益通算もできない.
市場で売却すると,株先輩の場合,損益はマイナスなので税金がかからない.

株先輩は1株10,200円100株持っていてTOBに応募していれば462,000円で半額以下.今回のTOBはSMBC日興証券が取り仕切っているため,TOBに応募するためにはSMBC日興証券で証券口座を作る必要があり,今からそのためだけに作るのも面倒なので放置.
放置しているとスクイーズアウトという強制買取になる.
整理管理銘柄になっているからか,株先輩が使っている証券会社は,PCでログインしても市場売却もできずTOBが成立した後も何もできないから,これはどうなるのだろうと思っていたら,ある日売却できるようになったので,市場で売却したのだそうです.

TOBが実施される際には市場価格の1,2割アップした価格になることが多いそうで,その際に市場で売った方が税金のかかり方が違うけど,株先輩曰く「証券会社はこの税金のことを教えてくれなかった」と言ってた.顧客の事を思っていればアドバイスしてくれても良さそうだけど.
今回,手放したくてもなぜか株先輩の証券会社ではロックされて動かせなかったそうだけど,それによって大きな損をしてないのか,TOB成立から上場廃止までの株価を確認してみた.

これをみると株価は乱高下せず,2023年12月に入ってからチキンレース的に株価が下がっている感じ.
東芝のTOBは成立しないのでは?という観測も強くあったけど,意外と成立してしまいました,という雰囲気でした.そこからすぐ市場で売っていれば,TOB価格よりはちょっと高く売ることができたかもしれませんが,30円程度の幅しかなく保有株が100株なので誤差という感じかな.
サンプルが1件しかないけど,TOBして上場廃止するような案件の場合,早めに市場で売却するのが良いということがよく分かりました.
そして傷口に塩を塗る感じだけど,東芝の株価の推移を振り返ってみた.Yahoo!ファイナンスだと1983年あたりからのチャートになる模様.

株先輩がいつから持っているのか知らないけど,1万円を超えていたのってほんのちょっとの間だね.
今回,手放したくてもなぜか株先輩の証券会社ではロックされて動かせなかったそうだけど,それによって大きな損をしてないのか,TOB成立から上場廃止までの株価を確認してみた.

これをみると株価は乱高下せず,2023年12月に入ってからチキンレース的に株価が下がっている感じ.
東芝のTOBは成立しないのでは?という観測も強くあったけど,意外と成立してしまいました,という雰囲気でした.そこからすぐ市場で売っていれば,TOB価格よりはちょっと高く売ることができたかもしれませんが,30円程度の幅しかなく保有株が100株なので誤差という感じかな.
サンプルが1件しかないけど,TOBして上場廃止するような案件の場合,早めに市場で売却するのが良いということがよく分かりました.
そして傷口に塩を塗る感じだけど,東芝の株価の推移を振り返ってみた.Yahoo!ファイナンスだと1983年あたりからのチャートになる模様.

株先輩がいつから持っているのか知らないけど,1万円を超えていたのってほんのちょっとの間だね.