ブログ - スリランカからの迷惑電話
早朝,スリランカからのほぼワンギリ電話がありました.3年ぶり2回目ですかね.これは国際電話詐欺が高いけど,2022年に経済破綻したスリランカなので治安は良くないでしょう.特に今日はスリランカからのものが増えているそう.Twitter(現X)で検索してもたくさん出てきました...

去年だけどこんなニュースが.
「+94」スリランカからの着信に要注意!ワン切り詐欺の可能性も
https://iphone-mania.jp/news-486621
引用:
いや,知らない人と20分離さないだろう...
そしてうちの場合,その数時間後に,MyDocomoのアカウントへのログイン試行がたくさんありました.

20回くらいあったようだけど,ちょっとした事情で全く気づかなくて,1時間半くらいで20回くらいログイン試行がありました.
10時間くらい経ってから気がついたけど,承認要求をしてみました.

ログイン機器がAndroid(iPhone)となっているのは何だろう...そんな機器を持ってないので「いいえ」を選択.
ちなみに「ちょっとした事情」というのは,ATOM Cam 2をセットアップしていて,窓を開けていると風が吹いてカーテンが揺れると検知して通知がたくさんきてるんですよ.それで通知が来ても放置してました

去年だけどこんなニュースが.
「+94」スリランカからの着信に要注意!ワン切り詐欺の可能性も
https://iphone-mania.jp/news-486621
引用:
なお、NTTドコモの携帯電話からのスリランカへの国際電話料金(平日昼間)は30秒当たり148円で、20分間通話した場合は5,920円が課金されます。
いや,知らない人と20分離さないだろう...
そしてうちの場合,その数時間後に,MyDocomoのアカウントへのログイン試行がたくさんありました.

20回くらいあったようだけど,ちょっとした事情で全く気づかなくて,1時間半くらいで20回くらいログイン試行がありました.
10時間くらい経ってから気がついたけど,承認要求をしてみました.

ログイン機器がAndroid(iPhone)となっているのは何だろう...そんな機器を持ってないので「いいえ」を選択.
ちなみに「ちょっとした事情」というのは,ATOM Cam 2をセットアップしていて,窓を開けていると風が吹いてカーテンが揺れると検知して通知がたくさんきてるんですよ.それで通知が来ても放置してました
