ブログ - 職業適正テスト(Gテスト)をやってみた
職業情報提供サイト(日本版O-NET)という厚生労働省のサイトで,どういう職業が向いているか無料で診断できるというのでやってみた.
まずは,「職業適性テスト (Gテスト)」というもの.
職業適性テスト (Gテスト)
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/GTest/Introduction/Part1
テスト時間は10分程度とされているけれど,ちょっと真剣に考える問題があるしタイムリミットもあるので電車待ちの隙間時間とかにやるんじゃなくて,集中できる時間を作った方が良いでしょう.
今回はデフォルトの検査A,検査B,検査Cだけでなく追加の検査D,検査Eも実施.
その結果がこれ.

やっぱり数字が弱いので検査Cが回答数が少ない.
検査Dの引っ掛け問題は,一番間違っているなぁ.事前テストでも1問不正解だったし.嘘を見破るのが苦手ってことか?
そして次のグラフ.

これ,グラフを多面的にぐりぐりと動かせるのだけれど,なんだか不明.
そして知りたかったのはこの職業別適正結果.
技能・テクニック向きらしい.比較的文系なのに?
そして詳細を確認.

条件を満たしている職業としてみたら,農業技術者かな.潜水士とか閉所恐怖症だからできないし,みそ製造,畜産技術者はニオイ全般が苦手なので無理そう.商業カメラマンはセンスが無いのを把握しているからな.工作や成形とかも雑な性格なので無理だろうなと思う.
ほぼ満たしている職業の上位?に,やっている仕事が出ている感じ.その意味では適正としては悪く無い選択だったってことか,あるいはそういう職業を30年やっていると適性があるような能力になってしまうだけかもしれない.
まずは,「職業適性テスト (Gテスト)」というもの.
職業適性テスト (Gテスト)
https://shigoto.mhlw.go.jp/User/GTest/Introduction/Part1
テスト時間は10分程度とされているけれど,ちょっと真剣に考える問題があるしタイムリミットもあるので電車待ちの隙間時間とかにやるんじゃなくて,集中できる時間を作った方が良いでしょう.
今回はデフォルトの検査A,検査B,検査Cだけでなく追加の検査D,検査Eも実施.
その結果がこれ.

やっぱり数字が弱いので検査Cが回答数が少ない.
検査Dの引っ掛け問題は,一番間違っているなぁ.事前テストでも1問不正解だったし.嘘を見破るのが苦手ってことか?
そして次のグラフ.

これ,グラフを多面的にぐりぐりと動かせるのだけれど,なんだか不明.
そして知りたかったのはこの職業別適正結果.

技能・テクニック向きらしい.比較的文系なのに?
そして詳細を確認.

条件を満たしている職業としてみたら,農業技術者かな.潜水士とか閉所恐怖症だからできないし,みそ製造,畜産技術者はニオイ全般が苦手なので無理そう.商業カメラマンはセンスが無いのを把握しているからな.工作や成形とかも雑な性格なので無理だろうなと思う.
ほぼ満たしている職業の上位?に,やっている仕事が出ている感じ.その意味では適正としては悪く無い選択だったってことか,あるいはそういう職業を30年やっていると適性があるような能力になってしまうだけかもしれない.