ブログ - お名前.com 値上げ その5 Whois情報公開代行 JPWhoisガードサービス
ドメインの所有者に関する情報はwhoisサーバで公開されるのだけれど,公開したくない場合,レジストラのサービスを使うことができます.
お名前.comでは「Whois情報公開代行」でゴンベエドメインでは「JPWhoisガードサービス設定」と言うサービスです.
今回移行対象の度面ではは,2005年に登録したJPドメインで,その時はWhois情報公開代行が無料でサービスが追加されたけれど,試用期間後に有償化されました.確か1年で500円.
その後,値上げされて現在は1年で1078円.さらにお名前.comからの悪意のあるメルマガに載せられて2年くらい前から「Whois情報公開代行メール転送オプション 330円」も追加されていました.
ドメイン移管に伴い,Whois情報サービスを解除して,移管後に「JPWhoisガードサービス」を入れたので,その違いを確認してみます.
お名前.comでは「Whois情報公開代行」でゴンベエドメインでは「JPWhoisガードサービス設定」と言うサービスです.
今回移行対象の度面ではは,2005年に登録したJPドメインで,その時はWhois情報公開代行が無料でサービスが追加されたけれど,試用期間後に有償化されました.確か1年で500円.
その後,値上げされて現在は1年で1078円.さらにお名前.comからの悪意のあるメルマガに載せられて2年くらい前から「Whois情報公開代行メール転送オプション 330円」も追加されていました.
ドメイン移管に伴い,Whois情報サービスを解除して,移管後に「JPWhoisガードサービス」を入れたので,その違いを確認してみます.
まずは,お名前.comでWhois情報公開代行設定しているときのwhois情報.
Emailの欄にwhoisprotectservice.comが設定されていますが,これだけで330円.
2年くらいで1回,メールが来たような気がしたんだけど.(調べても出てこないな・・・)
そしてゴンベエドメインのJPWhoisガードサービスに変更した後の情報.
前半はお名前.comのWhois情報公開代行と変わらないけれど,連絡先住所がWebフォームになっていますね.DOMAIN=の部分に自分の管理しているドメインを設定してアクセスするとWebフォームが用意されていました.

フォームでくる方が,万が一の迷惑メールが送信されてくるリスクがあるメアド公開よりはメリットがありそうかな.あまり連絡してこられることはないけれど.
$ whois XXXXX.jp
[ JPRS database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.jprs.jp help'. To suppress Japanese output, add'/e' ]
[ at the end of command, e.g. 'whois -h whois.jprs.jp xxx/e'. ]
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] XXXXX.JP
[登録者名] (登録者からの申請により非表示)
詳細は→https://jprs.jp/about/dom-rule/whois-concealment/
[Registrant] (Not displayed by registrant's request)
For details -> https://jprs.jp/about/dom-rule/whois-concealment/
(only in Japanese)
[Name Server] 01.dnsv.jp
[Name Server] 02.dnsv.jp
[Name Server] 03.dnsv.jp
[Name Server] 04.dnsv.jp
[Signing Key]
[登録年月日] 2005/06/02
[有効期限] 2023/06/30
[状態] Active
[最終更新] 2022/07/01 01:05:08 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] Whois情報公開代行サービス by お名前.com
[Name] Whois Privacy Protection Service by onamae.com
[Email] XXXXX.jp@whoisprotectservice.com🈁
[Web Page]
[郵便番号] 150-8512
[住所] 東京都渋谷区
桜丘町 26-1
セルリアンタワー 11階
[Postal Address] Shibuya-ku
26-1 Sakuragaoka-cho
Cerulean Tower 11F
[電話番号] +81.354562560
[FAX番号]
$
2年くらいで1回,メールが来たような気がしたんだけど.(調べても出てこないな・・・)
そしてゴンベエドメインのJPWhoisガードサービスに変更した後の情報.
$ whois XXXXX.jp
[ JPRS database provides information on network administration. Its use is ]
[ restricted to network administration purposes. For further information, ]
[ use 'whois -h whois.jprs.jp help'. To suppress Japanese output, add'/e' ]
[ at the end of command, e.g. 'whois -h whois.jprs.jp xxx/e'. ]
Domain Information: [ドメイン情報]
[Domain Name] XXXXX.JP
[登録者名] (登録者からの申請により非表示)
詳細は→https://jprs.jp/about/dom-rule/whois-concealment/
[Registrant] (Not displayed by registrant's request)
For details -> https://jprs.jp/about/dom-rule/whois-concealment/
(only in Japanese)
[Name Server] gdns1.interlink.or.jp
[Name Server] gdns2.interlink.or.jp
[Signing Key]
[登録年月日] 2005/06/02
[有効期限] 2023/06/30
[状態] Active
[最終更新] 2023/06/13 12:12:15 (JST)
Contact Information: [公開連絡窓口]
[名前] 株式会社インターリンク ドメイン登録者連絡取次窓口
[Name] INTERLINK CO., LTD. Registrant contact service
[Email] contact@gonbei.jp
[Web Page]
[郵便番号]
[住所] このドメインの登録者への連絡は以下のページをご利用ください
https://ias.il24.net/domains/mail.cgi?DOMAIN=
[Postal Address] To contact with the registrant, use below page.
https://ias.il24.net/domains/mail.cgi?DOMAIN=
[電話番号] 050-5525-7438
[FAX番号]
$

フォームでくる方が,万が一の迷惑メールが送信されてくるリスクがあるメアド公開よりはメリットがありそうかな.あまり連絡してこられることはないけれど.