ブログ - 長周期彗星ZTF
2022年3月に見つかった新しい彗星の「ZTF彗星」が見えるというので夜空を見上げてみた.
まずはiPhoneアプリのスカイガイドで位置を確認.

そしてiPhone 12で撮影.

位置関係を確認して拡大してみる.

2つあるけど,このどちらか・・・やはりiPhone 12だと難しいかな.一応,東京の空だし.
5万年ぶり地球に最接近、ZTF彗星が2月1日夜間に見頃 見える方角や時間帯は
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1717513
引用: 二度と帰って来ないというのは,夢があるじゃ無いか・・・
まずはiPhoneアプリのスカイガイドで位置を確認.

そしてiPhone 12で撮影.

位置関係を確認して拡大してみる.

2つあるけど,このどちらか・・・やはりiPhone 12だと難しいかな.一応,東京の空だし.
5万年ぶり地球に最接近、ZTF彗星が2月1日夜間に見頃 見える方角や時間帯は
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1717513
引用:
2022年に発見された新彗星「ZTF(ズィーティーエフ)彗星」が2023年1月から2月にかけて地球に近づき、見頃を迎える。最接近するのは2月2日未明で、この前後で明るく見えると予想される。見える方角や時間帯を国立天文台などの情報を基にまとめた。
ZTF彗星とは
ZTF彗星は2022年3月2日に、アメリカのプロジェクトでの観測で発見された。彗星の軌道は、元々は放物線にごく近い楕円軌道を描いており、計算上では、前回は5万年ほど前に太陽に近づいたと考えられる。現在の軌道は、惑星の引力の影響で放物線にごく近い双曲線軌道に変化していて、将来的には太陽系から離れてしまい、2度と帰ってこないと考えられている。