UJP - セルフレジ

Life is fun and easy!

不正IP報告数

Okan Sensor
 
メイン
ログイン
ブログ カテゴリ一覧

ブログ - セルフレジ

セルフレジ

カテゴリ : 
時事
ブロガー : 
ujpblog 2022/10/24 14:04
 こんな記事.

「セルフレジ」で万引き横行「ミスか故意か見極め難しい」…手元・顔を撮影する対策も
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221010-OYT1T50114/

引用:
 スーパーマーケットが「セルフレジ」を悪用した万引き被害に頭を悩ませている。バーコードの読み取りや精算を客が自ら行うセルフレジは、人件費削減への期待などから普及が進むが、万引き犯に「人の目」の少なさにつけこまれた格好だ。故意の万引きと悪意のない精算ミスを見分けづらい難点もある。店側は、レジに客を撮影するカメラを取り付けるなど対策を急ぐ。

 人件費を削ることで新たな損失という感じかな? 人間のレジ操作だって間違いはあると思うけれど.

 我が家で常用しているスーパーもセルフレジが導入されて1年くらい経ったけれど,それを見ると会計前とレジを通した商品のを置く場所を分ていたり,広角レンズっぽい感じで頭の上から全体を網羅的に映しているカメラが取り付けられているね.故意の万引きか否かは動作でわかるんじゃないかな.そういうノウハウか.

 午後のワイドショー的なものだと無人販売の餃子やラーメンで毎日窃盗する人が監視カメラに捕らえられていて警察に捕まるシーンまでを1セットとして,割と頻繁に放送していますね.店舗はカメラだらけでさらに再犯率が高いのにナゼ盗み続けるのだろう.

トラックバック


広告スペース
Google