ブログ - 親戚パソコン その5 DynabookのPT45GGSSEC3 メモリテストする
メモリを4GBから16GBに増設したのだけれど,仕様上の規格がDDR4-2133に合わせてメモリを買ったけれど,分解して出てきた搭載されていたメモリがDDR4-2400だったので,ちょっと気になっている.
とりあえず,動作に問題がないものだろうか確認するために,メモリテストツールを探してみたら,なんとWindows 10には標準で搭載されていました.

と言うことで実行.OSが再起動するので編集中のファイルがある場合は保存すること.
OSが再起動すると専用のミニOSが起動して自動的にテストが行われます.もっと詳細なテストをする場合はF1キーを押してモードを選ぶこともできますが,時間もかかるし一旦標準で良いでしょう.
モードによっては数時間かかるので,放置して別のことをします.(寝るとか)
そしてOSが再起動したら,通知センターに結果が出るのだけれど,一瞬で消えるし履歴に残らないので,そう言う場合はイベントログを見れば結果が出ています.

このてのメモリテストでエラーなんて出たことないのだけれど,一旦問題ないってことで.
とりあえず,動作に問題がないものだろうか確認するために,メモリテストツールを探してみたら,なんとWindows 10には標準で搭載されていました.

と言うことで実行.OSが再起動するので編集中のファイルがある場合は保存すること.

OSが再起動すると専用のミニOSが起動して自動的にテストが行われます.もっと詳細なテストをする場合はF1キーを押してモードを選ぶこともできますが,時間もかかるし一旦標準で良いでしょう.
モードによっては数時間かかるので,放置して別のことをします.(寝るとか)
そしてOSが再起動したら,通知センターに結果が出るのだけれど,一瞬で消えるし履歴に残らないので,そう言う場合はイベントログを見れば結果が出ています.

このてのメモリテストでエラーなんて出たことないのだけれど,一旦問題ないってことで.