ブログ - 親戚パソコン その4 DynabookのPT45GGSSEC3 メモリを4GBから16GBに増設
親戚パソコン その4 DynabookのPT45GGSSEC3 メモリを4GBから16GBに増設
- カテゴリ :
- PC » DynabookPT45
- ブロガー :
- ujpblog 2022/8/11 1:33
DynabookのPT45GGSSEC3に付属しているマニュアルには,メモリ交換方法の記載はあるけれど,どういった仕様の部品なのか記載がない.
たぶんメーカなので,メーカ推奨の部品を使って欲しいので問い合わせてね!的なことだと思うけれど,当然値段も高いだろうから(未確認),普通に市販製品にしようと.
ネットで調べると,メモリダイレクトというサイトで,該当機種の仕様が確認できた.
メモリダイレクト
https://memorydirect.jp/

DDR4-2133 PC4-17000ということなので,Amazonでこの規格に合うメモリを検索.
秋葉原とかに行けばもっと安いものもあるかもしれないけれど,この酷暑とコロナ禍で楽しくショッピングできるとも思えず,翌日届くというのでこれを買いました.
そして到着.

なかなか来ないなぁと思っていたら,郵便ポストに投函されてました.
そして交換作業へ.

PH0のドライバを使ってネジを1本緩め本体のメモリカバーを開けてみると,サムスンのM471A5244CB0-CRCというメモリが入っていました.PC4-2400Tとの記載もある.DDR4-2400という規格かな.パソコンの規格がDDR4-2133なのにDDR4-2400が入っているという事は,仕様に対して高性能メモリを搭載ということか.
いや,それよりは東芝もメモリを作っているのにサムスンが入っていることを株主としてよく考えた方が良いのかもしれない...?

そして無事,メモリの増設を完了.
たぶんメーカなので,メーカ推奨の部品を使って欲しいので問い合わせてね!的なことだと思うけれど,当然値段も高いだろうから(未確認),普通に市販製品にしようと.
ネットで調べると,メモリダイレクトというサイトで,該当機種の仕様が確認できた.
メモリダイレクト
https://memorydirect.jp/

DDR4-2133 PC4-17000ということなので,Amazonでこの規格に合うメモリを検索.

秋葉原とかに行けばもっと安いものもあるかもしれないけれど,この酷暑とコロナ禍で楽しくショッピングできるとも思えず,翌日届くというのでこれを買いました.
そして到着.

なかなか来ないなぁと思っていたら,郵便ポストに投函されてました.
そして交換作業へ.

PH0のドライバを使ってネジを1本緩め本体のメモリカバーを開けてみると,サムスンのM471A5244CB0-CRCというメモリが入っていました.PC4-2400Tとの記載もある.DDR4-2400という規格かな.パソコンの規格がDDR4-2133なのにDDR4-2400が入っているという事は,仕様に対して高性能メモリを搭載ということか.
いや,それよりは東芝もメモリを作っているのにサムスンが入っていることを株主としてよく考えた方が良いのかもしれない...?

そして無事,メモリの増設を完了.