ブログ - 【2階建てオープンバス】TOKYOパノラマドライブ(レインボーブリッジ&銀座)
妹の家族が一日二日で上京.二日目も午後には帰途に着くというので,二日目はざっくり観光とお土産購入をベースに検討.
一日目,連れ回して2万歩ほど歩いたのだけれど,やはり田舎もんは普段,車移動なので足腰が弱い!ので歩いて行くのは辛いかなと思って,はとバスにしてみました.

TOKYOパノラマドライブというのが東京駅のKITTE横の乗り場から,土日は2000円で30分ごとに運行しています.
日比谷公園 = 霞ヶ関 = 国会議事堂 = 虎ノ門ヒルズ = 東京タワー = レインボーブリッジ = お台場 = 豊洲 = 勝鬨橋 = 築地 = 歌舞伎座 = 銀座と移動して1時間のバスの旅.ノンストップ.
霞ヶ関を行くときには各省庁の説明やレインボーブリッジからお台場,豊洲付近はTOKYO2020オリパラの選手村・各会場をバスガイドの説明を聞きながら回ります.
1時間で有名どころを回れるので,とてもお気軽.
気をつけるのは,乗車時に持ち込むドリンクはペットボトルはOKだけれど缶コーヒーはNG.日傘もNG,自撮り棒での撮影もNGです.
一旦出発時間直前までに自分の予約した席に座って,その後満員にならなければ出発直前に席を移動して良いというルールです.うまくいけば最前列をゲットできるでしょう.フィジカルディスタンス対策.
まぁ,とにかく暑かったけど満足度は高いかな.
一日目,連れ回して2万歩ほど歩いたのだけれど,やはり田舎もんは普段,車移動なので足腰が弱い!ので歩いて行くのは辛いかなと思って,はとバスにしてみました.

TOKYOパノラマドライブというのが東京駅のKITTE横の乗り場から,土日は2000円で30分ごとに運行しています.
日比谷公園 = 霞ヶ関 = 国会議事堂 = 虎ノ門ヒルズ = 東京タワー = レインボーブリッジ = お台場 = 豊洲 = 勝鬨橋 = 築地 = 歌舞伎座 = 銀座と移動して1時間のバスの旅.ノンストップ.
霞ヶ関を行くときには各省庁の説明やレインボーブリッジからお台場,豊洲付近はTOKYO2020オリパラの選手村・各会場をバスガイドの説明を聞きながら回ります.
1時間で有名どころを回れるので,とてもお気軽.
気をつけるのは,乗車時に持ち込むドリンクはペットボトルはOKだけれど缶コーヒーはNG.日傘もNG,自撮り棒での撮影もNGです.
一旦出発時間直前までに自分の予約した席に座って,その後満員にならなければ出発直前に席を移動して良いというルールです.うまくいけば最前列をゲットできるでしょう.フィジカルディスタンス対策.
まぁ,とにかく暑かったけど満足度は高いかな.