ブログ - Flightradar24
ウクライナ侵攻後に,やたらと日中,そして夜中にも爆音の飛翔体が行き交っている様な気がするけれど,一昨日,夜中なのにうるさいなと思ったら,岸田総理が利用していた模様.
首相動静を見ると,こういう記述があった.
▼23日
10時5分、熊本県益城町の陸上自衛隊高遊原分屯地。25分、自衛隊のC130輸送機で同分屯地発。
▼24日
0時、羽田空港着。22分、陸自ヘリコプターで同空港発。
0時36分、官邸屋上ヘリポート着。
そしてこれら何が空を飛んでいるかは,このサイトで確認できる模様.
Flightradar24
https://www.flightradar24.com/
航空機から発信されるADS-Bの電波を受信して有志などが受信してFlightradar24のサーバに送信している模様.
先ほど家の上を通っていったヘリコプターを調べるとこんな感じ.

離陸地点からきっちり軌跡が出てますね.
そして気になる状態が...

多摩川付近でくるくると回っている...何か水難事故があった時に良く旋回しているけれどなぁ...
ちなみに,軍事系のものは出ないみたいですね.つまりこのサイトに表示されてないの飛んでいたら,軍とか自衛隊のものってことでしょう.

なんか別のヘリも飛んでいるから気になってきた.かなり遠くを飛んでいても音が聞こえるもんなのか.
首相動静を見ると,こういう記述があった.
▼23日
10時5分、熊本県益城町の陸上自衛隊高遊原分屯地。25分、自衛隊のC130輸送機で同分屯地発。
▼24日
0時、羽田空港着。22分、陸自ヘリコプターで同空港発。
0時36分、官邸屋上ヘリポート着。
そしてこれら何が空を飛んでいるかは,このサイトで確認できる模様.
Flightradar24
https://www.flightradar24.com/
航空機から発信されるADS-Bの電波を受信して有志などが受信してFlightradar24のサーバに送信している模様.
先ほど家の上を通っていったヘリコプターを調べるとこんな感じ.

離陸地点からきっちり軌跡が出てますね.
そして気になる状態が...

多摩川付近でくるくると回っている...何か水難事故があった時に良く旋回しているけれどなぁ...
ちなみに,軍事系のものは出ないみたいですね.つまりこのサイトに表示されてないの飛んでいたら,軍とか自衛隊のものってことでしょう.

なんか別のヘリも飛んでいるから気になってきた.かなり遠くを飛んでいても音が聞こえるもんなのか.