ブログ - 刑事コロンボ 第三の終章 Publish or Perish その2
2010年4月以来なので11年ぶり.
実行犯が部屋に入る際にドアが空いていたのは,一瞬映る窓も開いていたシーンからエアコンが壊れていた事を表現しているんだね.
犯人の出版社社長のジャック・キャシディは「構想の死角/Murder By The Book」の小説家として犯人役でした.出版関係という意味で類似なのかな.
セリフの中で興味深かったのは,戦争小説は第2次世界大戦の小説はドル箱だけれど,ベトナム戦争になると作家を選ぶらしい.この放送があったのは1974年.ベトナム戦争真っ最中か.
今現在,日本のテレビはウクライナ侵攻の話題がトップニュースになっているけれど,もうあまり報道もしてない国もあるようで.
実行犯が部屋に入る際にドアが空いていたのは,一瞬映る窓も開いていたシーンからエアコンが壊れていた事を表現しているんだね.
犯人の出版社社長のジャック・キャシディは「構想の死角/Murder By The Book」の小説家として犯人役でした.出版関係という意味で類似なのかな.
セリフの中で興味深かったのは,戦争小説は第2次世界大戦の小説はドル箱だけれど,ベトナム戦争になると作家を選ぶらしい.この放送があったのは1974年.ベトナム戦争真っ最中か.
今現在,日本のテレビはウクライナ侵攻の話題がトップニュースになっているけれど,もうあまり報道もしてない国もあるようで.