ブログ - 松坂屋 豊田店を騙る詐欺広告サイト
facebookにログインしたら,松坂屋豊田店の福袋の広告が.

Matsuzakaya-online03ってアカウント...しかしfacebookのちゃんとした?広告の模様.
これまでの様に詐欺サイトだと思うけれど,今回は私がまだ発見して時間が経ってなかったので,もうちょっと深掘りしてみた.
facebookに企業アカウントを作ったことがないのだけれど,百貨店は「バッグ・旅行かばん」というカテゴリなのかな?

トップ画像は朝日新聞の記事を引用している模様.

アカウントのプロフィールをみると,2021年12月30日が最古のアクティビティ.
記載のあるURLにアクセスしてみた.

ダサい! ダサすぎる.天下の松坂屋の販売サイトだと言うのに...そしてお決まりの不自然な日本語!
どういう商品を扱っているか確認すると・・・

バッグ・旅行かばんが無い! そして時計の値段を見てみる.

安い! 一千万円を超えるロレックスがたった2万円強! でも説明を見ると福袋なのでランダムと書いてある・・・
ドメイン情報を確認.
年末に取得されたばかりの模様. 一応HTTPSなので,証明書を確認.

Let's Encryptを使っている.

facebookのコメントを見ると,何人か行為的な書き込みがあるのだけれど,以前と違って今回はその書き込みをしているアカウントを確認してみた.
まずは,さくら1号.「1個注文してみました、楽しみです」と句読点がおかしい書き込みをしている.

2017年のアクティビティ書き込みが最初で最後.日本人男性っぽい名前だけれど,写真は女性か子供の様な感じ.
そして,さくら2号.

入会したけれど,何も投稿してないのに友達がたくさんいる.
この書き込みをしている人は,2017年に使っているけれどその後動きがない人たち.facebookのWikipediaをみると,この時にアカウントが漏洩して乗っ取られたのだろうと思われる.
引用:
ま,それ以降もfacebookは何回も漏洩しているから,いつのものかわからないけれど.

Matsuzakaya-online03ってアカウント...しかしfacebookのちゃんとした?広告の模様.
これまでの様に詐欺サイトだと思うけれど,今回は私がまだ発見して時間が経ってなかったので,もうちょっと深掘りしてみた.

facebookに企業アカウントを作ったことがないのだけれど,百貨店は「バッグ・旅行かばん」というカテゴリなのかな?

トップ画像は朝日新聞の記事を引用している模様.

アカウントのプロフィールをみると,2021年12月30日が最古のアクティビティ.
記載のあるURLにアクセスしてみた.

ダサい! ダサすぎる.天下の松坂屋の販売サイトだと言うのに...そしてお決まりの不自然な日本語!
どういう商品を扱っているか確認すると・・・

バッグ・旅行かばんが無い! そして時計の値段を見てみる.

安い! 一千万円を超えるロレックスがたった2万円強! でも説明を見ると福袋なのでランダムと書いてある・・・
ドメイン情報を確認.
Domain name: vitodori.shop
Registry Domain ID: DO6432386-GMO
Registrar WHOIS Server: whois.namecheap.com
Registrar URL: http://www.namecheap.com
Updated Date: 0001-01-01T00:00:00.00Z
Creation Date: 2021-12-29T07:11:57.00Z 🈁
Registrar Registration Expiration Date: 2022-12-29T07:11:57.00Z
Registrar: NAMECHEAP INC

Let's Encryptを使っている.

facebookのコメントを見ると,何人か行為的な書き込みがあるのだけれど,以前と違って今回はその書き込みをしているアカウントを確認してみた.
まずは,さくら1号.「1個注文してみました、楽しみです」と句読点がおかしい書き込みをしている.

2017年のアクティビティ書き込みが最初で最後.日本人男性っぽい名前だけれど,写真は女性か子供の様な感じ.
そして,さくら2号.

入会したけれど,何も投稿してないのに友達がたくさんいる.
この書き込みをしている人は,2017年に使っているけれどその後動きがない人たち.facebookのWikipediaをみると,この時にアカウントが漏洩して乗っ取られたのだろうと思われる.
引用:
2018年3月の流出
2018年3月に個人情報の流出が報道され、2018年4月4日にそれが約8700万人であったと発表した[64][65]。Facebookの約8,700万人に及ぶユーザー情報流出問題が議会から問題視され、ザッカーバーグが米連邦議会上院司法委員会[66]および米連邦政府下院エネルギーおよび商業対策委員会の公聴会に召喚された
ま,それ以降もfacebookは何回も漏洩しているから,いつのものかわからないけれど.