ブログ - macoS Monterey 12.2でcrontabがOperation not permttedになる件
macoS Monterey 12.2でcrontabがOperation not permttedになる件
- ブロガー :
- ujpblog 2022/2/8 11:41
iTunesやら写真の母艦にしようと,macOS 10.14のMojaveから一気にCatalina,BigSur をすっとばしてmacOS Monterey 12.2にバージョンアップ.
とりあえず,問題なさそうなんだけれど,MRTGが更新されてなくて,crontabで実行しているコマンドがエラーになっていた.

どうもコマンド単体で実行すると問題ないのだけれど,crontabにフルディスクアクセス権限の付与が必要だそうで.

これをみると,たしかにシェル(sh)だとフルディスクアクセスが適用されています.自分で設定した覚えはないのだけれど.ここにcrontabを追加します.
ファイル選択ダイアログのところで,[command] + [shift] + [G] を押してファイル名を直接入力する様になるので,/usr/sbin/cronを指定すれば良いです.
ちなみに,アンチウイルス対策ソフトとかのディスク上のファイルに隈なくアクセスするタイプのアプリも,この設定が必要になりますね.Catalinaあたりからキツくなりました.
とりあえず,問題なさそうなんだけれど,MRTGが更新されてなくて,crontabで実行しているコマンドがエラーになっていた.

どうもコマンド単体で実行すると問題ないのだけれど,crontabにフルディスクアクセス権限の付与が必要だそうで.

これをみると,たしかにシェル(sh)だとフルディスクアクセスが適用されています.自分で設定した覚えはないのだけれど.ここにcrontabを追加します.
ファイル選択ダイアログのところで,[command] + [shift] + [G] を押してファイル名を直接入力する様になるので,/usr/sbin/cronを指定すれば良いです.
ちなみに,アンチウイルス対策ソフトとかのディスク上のファイルに隈なくアクセスするタイプのアプリも,この設定が必要になりますね.Catalinaあたりからキツくなりました.