ブログ - MacBook Pro 2015のバッテリも膨張気味
テレワークの在宅勤務時代、大きいディスプレイを使うのでダイソーのまな板置きを使ってリッドクローズ,クラムシェル状態で使っていたのが悪かったのだと思う.気が付いたら,はまぐりの貝が火を通したら開くように,ぱかっと開いていた.

開いていただけならいいけれど,バッテリが膨らんでトラックパッドを圧迫.感圧式トラックパッドが圧力やクリックを検知しないという操作上の不具合がでる.

ちなみに,これまでの充電回数は5回!
っつーことでApple Watchと同時にApple Store丸の内に修理に持っていった.
対応はパックンみたいな外人さんだったけれどこちらも日本語が堪能.よくあることなのでと話は速く.ただし,バッテリ以外の他の故障がないかを確認するためにテストモードで確認し,やっぱりバッテリの劣化による膨張.
残念ながら?無料とはならず2万円の修理代請求されて終了.
MacBook Proの場合は,修理や配送ステータスをSMSで通知しますか?とと言われたのでONにしてもらった.Apple Watchの修理の際でも同じようなサービスはあると思う.

翌日,修理センターに届いた模様.

そして,修理完了して配送ステータスになったそうだ.どこからどこに配送するのか知らないけれど,1回あたり2000円くらいかかりそうだから,4000円.バッテリ単価は過去15000円くらいだったから,工賃分を考えると2万円は安いのかもしれない.これでトップカバーの擦り傷が消えていると嬉しいんだけどなー.それは無いか.
別の機種と交換されている場合は,修理ミスの可能性があるというし.

開いていただけならいいけれど,バッテリが膨らんでトラックパッドを圧迫.感圧式トラックパッドが圧力やクリックを検知しないという操作上の不具合がでる.

ちなみに,これまでの充電回数は5回!
っつーことでApple Watchと同時にApple Store丸の内に修理に持っていった.
対応はパックンみたいな外人さんだったけれどこちらも日本語が堪能.よくあることなのでと話は速く.ただし,バッテリ以外の他の故障がないかを確認するためにテストモードで確認し,やっぱりバッテリの劣化による膨張.
残念ながら?無料とはならず2万円の修理代請求されて終了.
MacBook Proの場合は,修理や配送ステータスをSMSで通知しますか?とと言われたのでONにしてもらった.Apple Watchの修理の際でも同じようなサービスはあると思う.

翌日,修理センターに届いた模様.

そして,修理完了して配送ステータスになったそうだ.どこからどこに配送するのか知らないけれど,1回あたり2000円くらいかかりそうだから,4000円.バッテリ単価は過去15000円くらいだったから,工賃分を考えると2万円は安いのかもしれない.これでトップカバーの擦り傷が消えていると嬉しいんだけどなー.それは無いか.
別の機種と交換されている場合は,修理ミスの可能性があるというし.