ブログ - docomo withにしてみた その4 KDDI auのpovoはdocomo withを止めるきっかけにならない
docomo withにしてみた その4 KDDI auのpovoはdocomo withを止めるきっかけにならない
- ブロガー :
- ujpblog 2021/1/13 23:42
auが月額2,480円(税別)のプランをだしてきた.ドコモのアハモ2,980円(税別)に対抗.
「トッピング」で「5分以内の会話は何度でも無料」の500円をつけるとアハモと同じになる. そのほかはアハモとほぼ同じかな.そして,現在契約によって別料金500円が必要な場合もあるテザリングが無料だそうだ.
2019年5月末に2年契約したdocomo withが,今年2021年5月末で満期で端末等分割支払金が消えるので,その時の試算をしてみた.
8,940円か.
アハモもpovaも2,980円x4なので11,920円になるので,こっちの方が安い.通話で家族間通話は無料になる「ファミリー割引適用分」が2500円くらいあるので,実質この分も差が出る.
月に1〜2回しか電話しないのにファミリー割引が2500円ということは,1回あたり 20〜40分くらいかな.老人の会話は同じことのリピートも多いので時間が長くなりがち.
「トッピング」で「5分以内の会話は何度でも無料」の500円をつけるとアハモと同じになる. そのほかはアハモとほぼ同じかな.そして,現在契約によって別料金500円が必要な場合もあるテザリングが無料だそうだ.
2019年5月末に2年契約したdocomo withが,今年2021年5月末で満期で端末等分割支払金が消えるので,その時の試算をしてみた.
●docomo with 自分の分
基本料金 シンプルプラン(スマホ)980円
ベーシックシェアパック 7,000円(〜20GB)
ずっとドコモ割プラス -900円
spモード 300円
docomo with適用 -1,500円
合計5,880(税別)(通話料別)
●docomo with 母親の分
基本料金 シンプルプラン(スマホ)980円
Xiシェアオプション 500円
spモード 300円
docomo with適用 -1,500円
合計280(税別)(通話料別)
●docomo with 叔父の分
基本料金 シンプルプラン(スマホ)980円
Xiシェアオプション 500円
spモード 300円
docomo with適用 -1,500円
合計280(税別)(通話料別)
●iPad mini 5
データプラン(スマホ/タブ) 1,700円
Xiシェアオプション 500円
spモード 300円
合計2,500(税別)(通話料別)
8,940円か.
アハモもpovaも2,980円x4なので11,920円になるので,こっちの方が安い.通話で家族間通話は無料になる「ファミリー割引適用分」が2500円くらいあるので,実質この分も差が出る.
月に1〜2回しか電話しないのにファミリー割引が2500円ということは,1回あたり 20〜40分くらいかな.老人の会話は同じことのリピートも多いので時間が長くなりがち.
