ブログ - 任天堂 その2
今日は大納会だったけれど,それとは違う,任天堂株の反省会.
4年前にポケモンGOの日本での配信直前にチャートで分析してみたのだけれど,その当時の自分のブログでは「任天堂の株価は,ポケモンGo配信前の2倍,3.1万円をつけていると話題.」となっていたようだ.つまり,配信前は1.5万円ほどだったのか.
2020年12月29日現在の株価は,6.6万円弱.

チャートで振り返ると1.8万円くらいだったものがポケモンGOの配信開始の7月に3.1万円まで上がっている.その後,任天堂から「ポケモンのライセンス料使用料は入って来るけれどそれほど多くはない」的な発表があり,株価は2.6万円くらいまでさがりました.
2.9万円くらいになった時にカミさんと相談し,夫婦げんかしながら任天堂株を購入.購入時の価格は27810円/株で売買単位は100株単位です.手数料を入れなければ単純に278万円の投資.
その後,ポケモンGOによる効果はあまりなかったようだけれど,2017年3月に発売されたNintendo Switchがヒット.ゼルダの伝説,ドラクエなどのヒットタイトルが同時リリースし,マリオカートなど続々と登場.世の中には転売ヤーも現れ社会問題に.
そして,2020年,コロナ禍による巣篭もり需要で品不足・転売ヤー再発,家電量販店などの再発防止策が話題になるなど,情報は絶え間なく提供されていた感じで,2020年2月に3万円代後半だったものが6万円後半にまで上昇している感じ.
つまり,全く読みは外れたけれど,結果オーライになっているということ.
そして,2年前の当時,比較したチャート

2016年7月の2年チャート
任天堂,コロプラ,ガンホー,ミクシー.

2020年12月29日現在の5年チャート
このメンツだと,2016年年初を100%とした時に1.5倍以上になっているのは日経平均と任天堂だけだ.ヒット作を出し続けられるのはすごいなぁ.
ちなみに,配当も前期後期合わせて1年で100株だと2万円程度.
4年前にポケモンGOの日本での配信直前にチャートで分析してみたのだけれど,その当時の自分のブログでは「任天堂の株価は,ポケモンGo配信前の2倍,3.1万円をつけていると話題.」となっていたようだ.つまり,配信前は1.5万円ほどだったのか.
2020年12月29日現在の株価は,6.6万円弱.

チャートで振り返ると1.8万円くらいだったものがポケモンGOの配信開始の7月に3.1万円まで上がっている.その後,任天堂から「ポケモンのライセンス料使用料は入って来るけれどそれほど多くはない」的な発表があり,株価は2.6万円くらいまでさがりました.
2.9万円くらいになった時にカミさんと相談し,夫婦げんかしながら任天堂株を購入.購入時の価格は27810円/株で売買単位は100株単位です.手数料を入れなければ単純に278万円の投資.
その後,ポケモンGOによる効果はあまりなかったようだけれど,2017年3月に発売されたNintendo Switchがヒット.ゼルダの伝説,ドラクエなどのヒットタイトルが同時リリースし,マリオカートなど続々と登場.世の中には転売ヤーも現れ社会問題に.
そして,2020年,コロナ禍による巣篭もり需要で品不足・転売ヤー再発,家電量販店などの再発防止策が話題になるなど,情報は絶え間なく提供されていた感じで,2020年2月に3万円代後半だったものが6万円後半にまで上昇している感じ.
つまり,全く読みは外れたけれど,結果オーライになっているということ.
そして,2年前の当時,比較したチャート

2016年7月の2年チャート
任天堂,コロプラ,ガンホー,ミクシー.

2020年12月29日現在の5年チャート
このメンツだと,2016年年初を100%とした時に1.5倍以上になっているのは日経平均と任天堂だけだ.ヒット作を出し続けられるのはすごいなぁ.
ちなみに,配当も前期後期合わせて1年で100株だと2万円程度.