ブログ - mac mini 2014を購入
CPUがARMベースになったM1 Mac miniがリリースされて,旧型のmacの中古価格が大暴落・・・と聞いて急いで(検診のついでに)秋葉原に行ってみた.
それらしい暴落マシンはなかったけれど,mac mini 2014がメモリ16GBで24,999円(税別)で売られていたのを目をつけて,ぐるっと巡回した後にもう一度訪問してみたらまだ残っていたので購入してみました.

売ってた店のTwitterの投稿より
値段が様々だったけれど,ここはもう最高スペックのものを.
1ヶ月保証なのでまずは動作確認のための開封の儀.プチプチの簡易包装だけれど.

上面にmac miniの底がつけられていた痕跡が.積み重ねて使われていたからか,中古売却時に積み重ねて置いてあっただけなのか.
側面にシール跡があったので,やはりサーバにして使われていたのではなかろうか.2014年当時,本体だけで10万円くらいしていたから,このスペックだと20万円近かったんじゃなかろうか.このモデルはメモリ増設できないタイプ.
早速ディスクスピードのベンチマークを.

Write 458.3MB/sとRead 503.0MB/s
うちの2代目mac mini 2010にSSDを増設した状態を振り返って見ると.

Write 217.9MB/sとRead 260.7MB/s
おお.倍か.
それらしい暴落マシンはなかったけれど,mac mini 2014がメモリ16GBで24,999円(税別)で売られていたのを目をつけて,ぐるっと巡回した後にもう一度訪問してみたらまだ残っていたので購入してみました.

売ってた店のTwitterの投稿より
値段が様々だったけれど,ここはもう最高スペックのものを.
1ヶ月保証なのでまずは動作確認のための開封の儀.プチプチの簡易包装だけれど.

上面にmac miniの底がつけられていた痕跡が.積み重ねて使われていたからか,中古売却時に積み重ねて置いてあっただけなのか.
側面にシール跡があったので,やはりサーバにして使われていたのではなかろうか.2014年当時,本体だけで10万円くらいしていたから,このスペックだと20万円近かったんじゃなかろうか.このモデルはメモリ増設できないタイプ.
早速ディスクスピードのベンチマークを.

Write 458.3MB/sとRead 503.0MB/s
うちの2代目mac mini 2010にSSDを増設した状態を振り返って見ると.

Write 217.9MB/sとRead 260.7MB/s
おお.倍か.