ブログ - 新型コロナウイルス その62
今日は3ヶ月ぶりの健康経過観察のために新宿の病院に通院.その後ちょっと遠出して秋葉原を散策して歌舞伎町にて,いつのも焼肉屋で食事をして帰りました.
思ったのは,コロナ禍以前の人出担っているという感じがあります.ごく普通に混雑している.

ただ,街の風景はちょっとづつ変わってしまっている.当たり前に用にそこにあったものが失われている.

新宿プレイランドはカーニバルの閉店はテレビでも報道されてた.店名を把握してなかったけれど,初めて東京に出て来てから夜の街で遊ぶというと,コマ劇場付近のゲーセンのハシゴくらいだったなぁ.ウブなのね...
今日は日本で1日あたりの感染者が3000人を超えたという報道もありました.11月は約1800人の自殺者が出て,これは前年の11%増しなのだとか.直接的にコロナ禍の経済影響が自殺者増加に結びついているとされてないけれど,心の負担は多いだろうな.
最近は重傷者数も増えてきて病床が足りずに医療崩壊に近づいているという報道や,その現場の状態を伝えるものもある.日本人男性の死因は肺に関わるもので昭和13年生まれで長年保険屋していたおっちゃんが「色々な患者を見てきたけれど一番辛いのは肺炎」と言ってた.常時,息苦しい.脳・意識はしっかりしている.これはもう...
思ったのは,コロナ禍以前の人出担っているという感じがあります.ごく普通に混雑している.

ただ,街の風景はちょっとづつ変わってしまっている.当たり前に用にそこにあったものが失われている.

新宿プレイランドはカーニバルの閉店はテレビでも報道されてた.店名を把握してなかったけれど,初めて東京に出て来てから夜の街で遊ぶというと,コマ劇場付近のゲーセンのハシゴくらいだったなぁ.ウブなのね...
今日は日本で1日あたりの感染者が3000人を超えたという報道もありました.11月は約1800人の自殺者が出て,これは前年の11%増しなのだとか.直接的にコロナ禍の経済影響が自殺者増加に結びついているとされてないけれど,心の負担は多いだろうな.
最近は重傷者数も増えてきて病床が足りずに医療崩壊に近づいているという報道や,その現場の状態を伝えるものもある.日本人男性の死因は肺に関わるもので昭和13年生まれで長年保険屋していたおっちゃんが「色々な患者を見てきたけれど一番辛いのは肺炎」と言ってた.常時,息苦しい.脳・意識はしっかりしている.これはもう...