ブログ - ピーティックスの不正アクセス事件 その6 昔から漏洩していたことが判明
トレーニングのために何か迷惑メールきてないかな?と思って超久しぶりに迷惑メールフォルダをひらいたのだけれど,ネタ的な迷惑メールが.
情報漏洩事件を起こしたピーティックスから「【重要】プロフィールページ公開に伴う、プライバシー設定について」というメール.

まず,迷惑メールに振り分けられているから,4年も気づかなかった...

こうなるとSNSプラットフォームを目指していることがわかる.
KDDI の有料イベントに参加するために必須だったのでユーザ登録したのだけれど,入場時に見せる画面にも表示されるので恥ずかしいニックネーム?じゃなくて普通に本名で登録.その情報が勝手に公開されるという情報.

なんとデフォルトが無断で公開状態.ひどい.
そして評判を調査.

2016年当時も話題になっていた模様.そして,彼らの一部は安全のために退会したようだけれど,退会しても削除フラグが設定されるだけだった模様.
迷惑メールにはいっているので気づかなかった.実際迷惑な話だから,正しく振り分けられているんじゃないか.
今回,不正アクセスで情報漏洩しているけれど,もともと4年前に公式に情報公開しているじゃないかというオチか.
情報漏洩事件を起こしたピーティックスから「【重要】プロフィールページ公開に伴う、プライバシー設定について」というメール.

まず,迷惑メールに振り分けられているから,4年も気づかなかった...

こうなるとSNSプラットフォームを目指していることがわかる.
KDDI の有料イベントに参加するために必須だったのでユーザ登録したのだけれど,入場時に見せる画面にも表示されるので恥ずかしいニックネーム?じゃなくて普通に本名で登録.その情報が勝手に公開されるという情報.

なんとデフォルトが無断で公開状態.ひどい.
そして評判を調査.

2016年当時も話題になっていた模様.そして,彼らの一部は安全のために退会したようだけれど,退会しても削除フラグが設定されるだけだった模様.
迷惑メールにはいっているので気づかなかった.実際迷惑な話だから,正しく振り分けられているんじゃないか.
今回,不正アクセスで情報漏洩しているけれど,もともと4年前に公式に情報公開しているじゃないかというオチか.