ブログ - NETGEAR WAC510が突然のダウン
iPhoneに入っているNetgearのInsightからアラートが来ていたのに気づいた.

理由は不明だけれど,再起動した模様.
ファームウェアは前回ファームアップした9.0.0.21から変わってないので,そういう問題でもない模様.
上位のルータのログを調べてみる.
8月23日にも再起動していたようだ.この時の通知はきていたかなぁ..
リンクダウンが起きたLAN1のトラフィックを確認.

前日に比べても特段トラフィックが多いわけでもない.
ちなみに,RTX1200になってから温度や5秒間CPUの値も取れるようになったので.

グリーンが温度.
今日は涼しいから,熱暴走というわけでもないなぁ.
Netgear WAC5100もデータが取れるといいんだけど.

理由は不明だけれど,再起動した模様.
ファームウェアは前回ファームアップした9.0.0.21から変わってないので,そういう問題でもない模様.
上位のルータのログを調べてみる.
$ grep "LAN1: PORT2" rtx.log🆑
Aug 23 22:51:00 RouterIP LAN1: PORT2 link down
Aug 23 22:51:08 RouterIP LAN1: PORT2 link up (1000BASE-T Full Duplex)
Aug 23 22:51:15 RouterIP LAN1: PORT2 link down
Aug 23 22:51:17 RouterIP LAN1: PORT2 link up (1000BASE-T Full Duplex)
Aug 23 22:51:31 RouterIP LAN1: PORT2 link down
Aug 23 22:51:35 RouterIP LAN1: PORT2 link up (1000BASE-T Full Duplex)
Sep 1 13:03:30 RouterIP LAN1: PORT2 link down
Sep 1 13:03:39 RouterIP LAN1: PORT2 link up (1000BASE-T Full Duplex)
Sep 1 13:03:46 RouterIP LAN1: PORT2 link down
Sep 1 13:03:48 RouterIP LAN1: PORT2 link up (1000BASE-T Full Duplex)
Sep 1 13:04:01 RouterIP LAN1: PORT2 link down
Sep 1 13:04:07 RouterIP LAN1: PORT2 link up (1000BASE-T Full Duplex)
$
リンクダウンが起きたLAN1のトラフィックを確認.

前日に比べても特段トラフィックが多いわけでもない.
ちなみに,RTX1200になってから温度や5秒間CPUの値も取れるようになったので.

グリーンが温度.
今日は涼しいから,熱暴走というわけでもないなぁ.
Netgear WAC5100もデータが取れるといいんだけど.