ブログ - 迷惑メールをMaltegoで可視化してみたがすでにロックアウトされていた
今日,いつも迷惑メールが届くメアドに,ルイ・ヴィトンのアウトレット販売っぽい迷惑メールが来た.
せっかくの機会なので,この迷惑メールを教材に,Maltegoを使って調べて見た.

IPinfoやHaveIbeenPwnedを使って,迷惑メールの発信元を調べて見たけれど,中国のものとしかわからず.ただし乗っ取りされている風でもなかった.
そして本文にあるURLは,シンガポールにあるアリババのサーバのようだけれど,すでにロックアウトされていたので内容を見ることはできずじまいでした.
Maltegoで迷惑メールを可視化してみる2020.05.14版
普段使いでは無いメールアドレスに,コンスタントに迷惑メールが到着するというのは,こういう趣味?仕事をしていると良いサンプルが手に入ってありがたいことなのかな.
せっかくの機会なので,この迷惑メールを教材に,Maltegoを使って調べて見た.

IPinfoやHaveIbeenPwnedを使って,迷惑メールの発信元を調べて見たけれど,中国のものとしかわからず.ただし乗っ取りされている風でもなかった.
そして本文にあるURLは,シンガポールにあるアリババのサーバのようだけれど,すでにロックアウトされていたので内容を見ることはできずじまいでした.
Maltegoで迷惑メールを可視化してみる2020.05.14版
普段使いでは無いメールアドレスに,コンスタントに迷惑メールが到着するというのは,こういう趣味?仕事をしていると良いサンプルが手に入ってありがたいことなのかな.