ブログ - ケーシーのコミュニティデイ ねんりきポケモンの謎を解け
ポケモンGOは,野外を歩いて遊ぶ位置情報ゲームなのだけれど,コロナ禍によってStay Homeといわれている昨今,「家でやる」というイベントに変わりました.
今回は,コミュニティデイだけれど「ケーシー」という初期ポケモンの色違いが出るイベントになりました.

これまでのコミュニティデイと違い,120円の費用が必要.昨日のアプリバージョンアップによって説明はぐちゃぐちゃだけれど,開始時間11時を過ぎてから購入.

購入したらメダルをゲットできました.今日は通院のために外出したので,湧きをみていたらやっていいかなって思いました.

今回は,おこうを使うとケーシーが1分に1匹程度の感覚で出現してきて,このペースだとボールの補給ペースが追いつかないのだけれど,相棒が30分に1回,モンスターボールを50個程度持ってきてくれるので逆にボールがたまりまくりました.
色違いもたくさん出て,高個体も多かったので,総じて満足.
今回は,コミュニティデイだけれど「ケーシー」という初期ポケモンの色違いが出るイベントになりました.

これまでのコミュニティデイと違い,120円の費用が必要.昨日のアプリバージョンアップによって説明はぐちゃぐちゃだけれど,開始時間11時を過ぎてから購入.

購入したらメダルをゲットできました.今日は通院のために外出したので,湧きをみていたらやっていいかなって思いました.

今回は,おこうを使うとケーシーが1分に1匹程度の感覚で出現してきて,このペースだとボールの補給ペースが追いつかないのだけれど,相棒が30分に1回,モンスターボールを50個程度持ってきてくれるので逆にボールがたまりまくりました.
色違いもたくさん出て,高個体も多かったので,総じて満足.