ブログ - 東京駅
ちょっと野暮用で銀座へ.野暮用といっても,広島土産を買うため.新幹線乗る前に買おうと思ったら売店が大行列だったから買えなくて,銀座の広島のアンテナショップへ.
銀座の広島のアンテナショップは銀座1丁目.ポケモンGOでずいぶん歩いたので,銀座1丁目だと普通に東京駅経由です.

丸の内口には,オリンピックの公式のタイマーであるオメガの時計のカウントダウン用オブジェクトが置いてあります.開幕まで201日.
そして買い物して食事した後,八重洲に移動.

八重洲口でよく見える看板は,中山式とヤンマーなんだけれど,ヤンマーはビルを建設中なので現存せず.そしてアールエフの看板に謎のQRコードが...
QRコードをスマホのカメラで読み込ませると,ライブカメラのサイトへ繋がります.ブラウザでカメラを操作していい感じにズームして撮影.という自撮りシステム.肖像権?の問題で控えめにしているけれど,かなりズームできますね.
夏は,このデッキでビール飲んだりしたこともあるけれど,今日は寒いので写真撮ったらすぐ撤収.
銀座の広島のアンテナショップは銀座1丁目.ポケモンGOでずいぶん歩いたので,銀座1丁目だと普通に東京駅経由です.

丸の内口には,オリンピックの公式のタイマーであるオメガの時計のカウントダウン用オブジェクトが置いてあります.開幕まで201日.
そして買い物して食事した後,八重洲に移動.

八重洲口でよく見える看板は,中山式とヤンマーなんだけれど,ヤンマーはビルを建設中なので現存せず.そしてアールエフの看板に謎のQRコードが...
QRコードをスマホのカメラで読み込ませると,ライブカメラのサイトへ繋がります.ブラウザでカメラを操作していい感じにズームして撮影.という自撮りシステム.肖像権?の問題で控えめにしているけれど,かなりズームできますね.
夏は,このデッキでビール飲んだりしたこともあるけれど,今日は寒いので写真撮ったらすぐ撤収.