ブログ - EX-G ワイヤレス BlueLED マウス M-XGS10DBシリーズ
去年買ったワイヤレスマウスのレビューの続編.
ワイヤレスだけれどBluetoothで無いことがよくて選んだのだけれど,諸事情で使い勝手的にあまりよく無い.

なぜワイヤレス版にしたかというと,お仕事用に支給されたパソコンだと,機密漏えい・情報漏洩対策の観点から,Bluetoothを搭載してないパソコンや,利用制限されているので利用できない.ドライバも入れられないしね.
このマウス,とても感度が良くて,そこをマウスに合わせてポインタの速度を遅く調整している分には問題ないのだけれど,そうするとトラックパッド(タッチパッド)の動作がとても遅くなってしまう.去年使っていたThiniPad X280(Windows 7)でも,今使っているLet's Note(Windows 10)でも同じ.
たぶん,このマウスのドライバをインストールすれば,それぞれ調整できるのだと思うけれど,前の理由によりドライバをインストールすることができないから調整できないのです.もどかしい.
ワイヤレスだけれどBluetoothで無いことがよくて選んだのだけれど,諸事情で使い勝手的にあまりよく無い.

なぜワイヤレス版にしたかというと,お仕事用に支給されたパソコンだと,機密漏えい・情報漏洩対策の観点から,Bluetoothを搭載してないパソコンや,利用制限されているので利用できない.ドライバも入れられないしね.
このマウス,とても感度が良くて,そこをマウスに合わせてポインタの速度を遅く調整している分には問題ないのだけれど,そうするとトラックパッド(タッチパッド)の動作がとても遅くなってしまう.去年使っていたThiniPad X280(Windows 7)でも,今使っているLet's Note(Windows 10)でも同じ.
たぶん,このマウスのドライバをインストールすれば,それぞれ調整できるのだと思うけれど,前の理由によりドライバをインストールすることができないから調整できないのです.もどかしい.