ブログ - ルーズベルトゲーム
去年亡くなった妹ちゃん2号の1周忌のために地元へ.去年はそういう状態じゃなかったけれど,今年は落ち着いているので,普通に地元の高校野球の県予選大会をテレビで観戦.闇雲に見ているわけではなく,妹ちゃん2号の息子が通う高校.2年生なのでもしかしてベンチくらいに入っているかな?なんて思いながら,「なんとかを探せ」レベルで試合を観戦.
甥っ子のチームは後攻で先制点を入れるも,次の回に同点.その後毎回2点づつをいれられたりと,一時は7対2と5点差が開き,6回を終えたところで7対3の4点差.
7回8回9回表まで両チーム得点を許さず,4点差を追う展開からの9回裏.

ここから怒涛の5点の得点しサヨナラ勝ち.2アウトを取った,2ストライクまで追い込んでからのファーボールやデッドボールで相手ピッチャーの自滅感もあったけれど,ストライクを取るたびに吠えている姿があり,それが最後落胆へ変わって行く所がドラマチックだった.一旦ツーアウト取られてランナー一掃になったところで結構諦めそうだけれど,ひょろ松くんがそこからツーベースを打ってでるという展開でした.
終わってみれば7対8で,ルーズベルトゲーム.
実は7回までテレビで中継を見て,その後オカンを連れて外出の予定があったので後で録画を見ようと思ったのだけれど,帰宅後,面倒なので結果を見ようと検索したら2回戦の試合予定に甥っ子の学校がでていたのでビックリ.高校野球の結果サイトによくある去年の成績か?と思ったけれど,新聞記事を確認したら逆転勝ちというので,甥っ子を探しつつ9回までは1.3倍速再生しながら観ました.
甥っ子の姿は見つけられなかったけれど,面白い試合だった.感動した.
甥っ子のチームは後攻で先制点を入れるも,次の回に同点.その後毎回2点づつをいれられたりと,一時は7対2と5点差が開き,6回を終えたところで7対3の4点差.
7回8回9回表まで両チーム得点を許さず,4点差を追う展開からの9回裏.

ここから怒涛の5点の得点しサヨナラ勝ち.2アウトを取った,2ストライクまで追い込んでからのファーボールやデッドボールで相手ピッチャーの自滅感もあったけれど,ストライクを取るたびに吠えている姿があり,それが最後落胆へ変わって行く所がドラマチックだった.一旦ツーアウト取られてランナー一掃になったところで結構諦めそうだけれど,ひょろ松くんがそこからツーベースを打ってでるという展開でした.
終わってみれば7対8で,ルーズベルトゲーム.
実は7回までテレビで中継を見て,その後オカンを連れて外出の予定があったので後で録画を見ようと思ったのだけれど,帰宅後,面倒なので結果を見ようと検索したら2回戦の試合予定に甥っ子の学校がでていたのでビックリ.高校野球の結果サイトによくある去年の成績か?と思ったけれど,新聞記事を確認したら逆転勝ちというので,甥っ子を探しつつ9回までは1.3倍速再生しながら観ました.
甥っ子の姿は見つけられなかったけれど,面白い試合だった.感動した.