ブログ - DB2 Express-C database server for Windows (64bit) その12 Oracle SQL Developer接続する
DB2 Express-C database server for Windows (64bit) その12 Oracle SQL Developer接続する
- ブロガー :
- ujpblog 2019/2/5 0:13
データベース管理ツールで(OTNに会員登録が必要だが)無料のOracle SQL Developerは,Oracle Databaseだけでなく他のデータベースにも対応している. その1つがDb2.ということで接続してみる.
前提としては,Db2用のJDBCドライバを入手してあること.SQL Developerの導入も済んでいること.ここでは,Mac用のOracle SQL Deverloperで操作をするが,Windows版でも方法は同じ.
まずは,SQL DeverloperにDb2用のJDBCドライバを登録するところから始まる.

前提としては,Db2用のJDBCドライバを入手してあること.SQL Developerの導入も済んでいること.ここでは,Mac用のOracle SQL Deverloperで操作をするが,Windows版でも方法は同じ.
まずは,SQL DeverloperにDb2用のJDBCドライバを登録するところから始まる.

あとは見ていけばわかるでしょう...





ここで,Db2のタブが増えてない場合,ドライバの認識に失敗している.再ダウンロードなり正しいドライバを入手する.

保存を忘れないように.


testで接続できない場合,Firewallをまず疑ってみる.








ここで,Db2のタブが増えてない場合,ドライバの認識に失敗している.再ダウンロードなり正しいドライバを入手する.

保存を忘れないように.


testで接続できない場合,Firewallをまず疑ってみる.


